お知らせ
            ■ 献血にご協力を
            
                 400mlのみの受け付けです。
                
                    
                        | 開催日 | 会場 | 時間 | 
                    
                        | 10月1日土曜日 | アルゾ可部店 | 午前10時〜午後0時半 午後1時45分〜4時半
 | 
                    
                        | 10月2日日曜日 | 久地南集会所 | 午前9時半〜午後0時半 午後1時45分〜4時
 | 
                    
                        | 10月3日月曜日 | 広島アルミニウム工業可部工場 | 午前9時〜正午 午後1時〜3時半
 | 
                
                ◆問い合わせ先:生活課(電話819-0575、ファクス819-0602)
                
            
■ 安佐北区青少年健全育成 意見発表大会
            
                 
                
                 区内の青少年が日頃感じていることや自らの思いを発表します。今を生きる「青少年の思い」に触れてみませんか。
                
                    
                        | 地区 | 日時 | 会場 | 
                    
                        | 安佐 | 10月15日土曜日 午後2時 | 日浦公民館 | 
                    
                        | 白木 | 11月5日土曜日 午後1時半 | 白木公民館 | 
                    
                        | 可部 | 11月12日土曜日 午後1時半 | 区総合福祉センター | 
                    
                        | 高陽 | 11月20日日曜日 午前9時半 | 高陽公民館 | 
                
                ◆問い合わせ先:地域起こし推進課(電話819-3905、ファクス815-3906)
                
            
 
            ■ 環境美化標語 入選作品発表
            
                 たくさんのご応募ありがとうございました。安佐北区公衆衛生推進協議会を中心とした環境美化標語審査委員会により、応募作品の中から入選作品と受賞者が決まりました。最優秀賞の中から小松木さんの作品をのぼり旗にして、環境美化の啓発に役立てます。
                ◆問い合わせ先:地域支えあい課(電話819-0588、ファクス819-0602)
                
                最優秀賞作品と受賞者
                
                ゴミ拾い その手で広がる 美化の町
                小松木 望愛(こまつぎ のあ)さん(亀崎中3年)
                
                ごみゼロの 社会をめざす まちづくり
                橋 琉偉(たかはし るい)さん(真亀小5年)
                
                ゴミのない 町をめざして 美化活動
                山本(やまもと) チズヱさん(一般)
                
                
                優秀賞受賞者
                佐々木 瑛大(ささき えいた)さん(真亀小6年)
                仲野 瑠華(なかの るか)さん(落合東小6年)
                佐伯 真彩(さいき まや)さん(亀崎中1年)
                神﨑 結舞(かんざき ゆま)さん(日浦中2年)
                難波 真生(なんば まう)さん(文教高2年)
                黒飛 義竹(くろとび よしたけ)さん(一般)