広報紙「ひろしま市民と市政」へ戻る

広報紙「ひろしま市民と市政」

広島市ホームページ令和4年8月15日トップページくらしのガイド福祉・健康

福祉・健康

■ 障害者職業能力開発校の「総合実務科(チャレンジコース)」訓練生募集

◆対象者:15歳以上の発達障害のある人
◆訓練期間:10月4日火曜日〜来年3月17日金曜日
◆申し込み方法:所定の申込書で、9月2日金曜日までに、各ハローワークへ。申込書は各ハローワークで。選考5人
問い合わせ先 電話 ファクス
同校 254-1766 254-1716
ハローワーク広島 223-8609 223-5122
ハローワーク広島東 264-8609 264-1355
ハローワーク可部 815-8609 814-6222
ハローワーク廿日市 0829-32-8609 0829-32-3350

■ 心といのちを守るシンポジウムいきいき

◆日時:9月3日土曜日午後1時〜4時半
◆会場:市総合福祉センター
◆内容:うつ病などに関する講演など
◆講師:ロイヤルこころの里病院診療部長・高橋祥友(たかはし よしとも)氏
◆申し込み方法:電話かファクスで、広島いのちの電話事務局へ。先着100人
◆問い合わせ先:電話221-3113、ファクス221-6778

■ 陽(ひ)溜(だ)まりの会広島

◆対象者:若年性認知症と診断された人やその家族など
◆日時:9月10日土曜日午後1時〜3時半
◆会場:中区地域福祉センター
◆内容:勉強会、医師との意見交換
◆料金など:200円
◆申し込み方法:電話かファクスで、認知症の人と家族の会広島県支部へ
◆問い合わせ先:電話254-2740、ファクス256-5009

■ 発達障害者家族の集い講演会

◆対象者:市内に在住の発達障害のある子どもがいる家族や支援者など
◆日時:9月10日土曜日午前10時〜午後0時半
◆会場:東区地域福祉センター
◆内容:発達障害のある子どもの家族への支援について学ぶ
◆講師:広島国際大学健康科学部准教授・伊藤啓介氏
◆料金など:託児は1人1,000円
◆申し込み方法:市ホームページで、9月2日金曜日までに。抽選70人(託児は5人程度)
◆問い合わせ先:こども・家庭支援課(電話263-0683、ファクス261-0545)

■ 特別児童扶養手当・障害児福祉手当・特別障害者手当の申請を

1.特別児童扶養手当
精神か身体に中度以上の障害があり、日常生活で常時介護を必要とする20歳未満の児童を養育している人
2.障害児福祉手当
精神か身体に重度の障害があり、日常生活で常時介護を必要とする在宅の20歳未満の人
3.特別障害者手当
精神か身体に著しい重度の障害があり、日常生活で常時特別の介護を必要とする在宅の20歳以上の人 ※1.〜3.いずれも、所得制限あり。詳しくはお問い合わせを ※現在手当を受けている人は、所得状況届を、9月12日月曜日までに、区福祉課へ
問い合わせ先
電話504-2588
ファクス504-2175
電話568-7734
ファクス568-7781
電話250-4132
ファクス254-9184
西 電話294-6346
ファクス294-6311
安佐南 電話831-4946
ファクス870-2255
安佐北 電話819-0608
ファクス819-0602
安芸 電話821-2816
ファクス821-2832
佐伯 電話943-9769
ファクス923-1611

■ 戦没者などの遺族に対する特別弔慰金の支給

◆対象者:戦没者などの死亡当時の遺族で、令和2年4月1日時点で、「恩給法による公務扶助料」などの受給者がいない人
◆内容:額面25万円の記名国債(5年償還)を交付
◆申し込み方法:来年3月31日金曜日までに、お住まいの区の保険年金課か出張所(似島は除く)へ ※請求済みの人は審査後に通知
◆問い合わせ先:県社会援護課(電話513-3036、ファクス511-6715)か区保険年金課(ファクスはこちらを参照
電話
電話504-2556
電話568-7712
電話250-8944
西 電話532-0935
安佐南 電話831-4931
安佐北 電話819-3910
安芸 電話821-4910
佐伯 電話943-9713

■ 「8020(ハチマルニイマル)」いい歯の表彰

◆対象者:市内に在住の昭和17年9月30日以前に生まれた人(過去に表彰された人は除く)
◆内容:80歳以上で自分の歯が20本以上残っている人を表彰
◆申し込み方法:9月30日金曜日までに、市内の歯科医療機関か保健センター(同センターの受付日についてはお問い合わせを)。表彰者には後日連絡
◆問い合わせ先:健康推進課(電話504-2290、ファクス504-2258)

■ 心身障害者福祉センターの催しいきいき

1.軽スポーツフェスタ
◆対象者:6歳以上(障害の有無を問わない)。保護者・介助者の同伴可
◆日時:9月19日祝日午前10時〜午後4時
◆内容:レクリエーションスポーツなど。チーム、個人申込可
2.魚釣り体験
◆対象者:中学生以上のT.視覚障害者、U.全障害者(いずれも介助者の同伴可)
◆日時:T.9月23日祝日、U.10月15日土曜日の午前8時〜午後2時半 ※荒天時はT.9月25日日曜日、U.10月16日日曜日に延期 
◆集合場所:市営宇品桟橋か同センター
◆料金など:2.1,500円
◆申し込み方法:1.2.所定の申込書で直接(2.は63円を添える)か、1.はがきで、2.往復はがき(郵便番号732-0052 東区光町二丁目1-5)で、参加者全員の必要事項(こちらを参照)、障害名、2.は生年月日、性別、ファクス番号を、8月31日水曜日(1.消印有効、2.必着)までに。2.視覚障害者は電話でも可。申込書は、同センターで。1.先着60人、2.抽選10人
◆問い合わせ先:電話261-2333、ファクス261-7789
◆休み:水曜日

■ 障害者のためのパソコン講座

◆対象者:市内に在住か通勤・通学の障害者(1.基本的なパソコン操作ができる人)。介助者の同伴は1人可
講座種別 曜日 期間(回数) 時間
1.資格取得希望者向け 火金 9月2日〜10月28日(16) 午後1時〜5時
2.聴覚・上肢・知的・精神障害者対応(活用) 9月7日〜28日(4) 午後1時〜5時
◆会場:1.東区総合福祉センター、2.西区地域福祉センター
◆申し込み方法:電話かファクスで、8月1.26日金曜日、2.31日水曜日までに、情報シンフォニーへ。先着1.2.各5人
◆問い合わせ先:電話502-6112、ファクス502-6097

くらしのガイド