お知らせ
■本紙掲載の催しなどに関するお知らせ(3月23日水曜日現在)
本紙掲載の催しなどは、開催時期の感染状況によっては中止などとなる可能性があります。詳しい開催状況は、各主催者にお問い合わせください。また、各施設の「休」は通常の休館日です。最新情報は
市ホームページに掲載しています。
催しなどへ参加される場合は、他の来場者との間隔を空け、マスクの着用や手指の消毒などにご協力ください。また、発熱や咳、倦怠感(けんたいかん)、味覚・嗅覚障害などの症状がある人や、健康や体調に不安のある人は参加をお控えください。
▲臨時休館情報
▲イベント中止情報
■幼児教育・保育の無償化による利用費の請求受け付け
◆対象者:子どもが次のいずれかを利用し、施設等利用給付認定(2・3号)を受けた保護者(支給上限あり)
●認可外保育施設(企業主導型保育事業所を除く)
●一時預かり
●病児保育
●ファミリー・サポート・センター
●幼稚園・認定こども園(幼稚園部分)の預かり保育
◆申し込み方法:請求書、領収証兼提供証明書、通帳などの写しを、4月15日金曜日までに、各施設か保育企画課へ。請求書は各施設か
市ホームページ、領収証兼提供証明書は各施設で。詳しくは
市ホームページかお問い合わせを
◆問い合わせ先:各施設、同課(電話504-2153、ファクス504-2255)
■「動物管理センター」を「動物愛護センター」に改称
4月1日から改称。場所、連絡先は変わりません。
◆問い合わせ先:電話243-6058、ファクス243-6276
■家庭の大型ごみを4月29日祝日、5月5日祝日に自己搬入できます

◆申し込み方法:4月8日金曜日〜20日水曜日に、
市ホームページで。抽選各1,200人
◆問い合わせ先:安佐南工場(電話848-1114、ファクス848-1189)
■訂正とお詫び
3月15日号8面の「2月15日号クイズの答え」に誤りがありました。
訂正してお詫びします。
◆訂正箇所:
(誤)市歌
(正)くらし