広報紙「ひろしま市民と市政」へ戻る

広報紙「ひろしま市民と市政」

広島市ホームページ令和3年10月1日号トップページ区版安佐南区 > 健康ウオーキングのすすめ

健康ウオーキングのすすめ

写真

 コロナ禍の外出控えにより運動不足が続くと、生活習慣病の悪化などにつながる恐れがあります。感染症対策を行った上で、適度な運動を行うことが大切です。
◆問い合わせ先:地域支えあい課(電話831-4942、ファクス870-2255)

ウオーキングの効果

生活習慣病予防
肥満解消
老化予防
スタミナアップ
ストレス解消

          など

 ウオーキングは有酸素運動の代表格。血液の循環が良くなり、生活習慣病予防に効果があります。
 また、息苦しくない程度のウオーキングを20分以上継続することで肥満の解消にもなります。
 忙しい人は、通勤や日常生活の中で、1日当たりプラス10分を目標に始めてみましょう。
 「歩こうや!ひろしま」はウオーキングの基礎知識や記録表、ウオーキンググループの一覧などを掲載した冊子です。地域支えあい課で配布していますので、ぜひご活用ください。
※事前に体調をチェックし、マスクを着用するなど、感染症対策を行った上で実施しましょう
イラスト
市ホームページ 

ウオーキンググループ 祇園歩こう会

写真
左から辻さん、小池さん、渡辺さん

 区内では13のウオーキンググループが活動中。平成19年に結成した「祇園歩こう会」は月に2回、安川緑道を中心に、2時間程度活動しています。
 「自分のペースで無理なく楽しめるのが良いところ。友達も増え、健康づくりにもなります。若い人の参加も大歓迎です」と話すのは代表の辻茂樹(つじ しげき)さん。
 会員の小池とみ子(こいけ とみこ)さんと渡辺体豊子(わたなべ たゆこ)さんは「四季折々の花や鳥の声を聞きながら歩くのは、とても気持ちがいいです。子どもたちがあいさつをしてくれることもあり、交流のきっかけになります」と楽しそうに話します。

◆日時:第2・4木曜日の午前9時半〜11時半(8月を除く)
◆会場:祇園公民館
◆参加料など:500円(入会金)
◆問い合わせ先:地域支えあい課(電話831-4942)
※感染症対策を行った上で活動しています

写真
三瀧寺にて(昨年秋撮影)

トピックス