会場 | 実施日時 | |
---|---|---|
鈴が峰会館 | 2月24日水曜日 | 午前9時半〜11時半 |
庚午北集会所 | 3月1日月曜日 | 午前9時半〜11時半 午後1時〜3時 |
草津集会所 | 3月2日火曜日 | 午前9時半〜11時半 |
※肺がん検診を同時に受診可
◆申し込み方法:電話で原爆被害対策部援護課へ
◆問い合わせ先:原爆被害対策部援護課(電話504-2195、ファクス504-2257)
●子宮がん・乳がん検診
会場 | 実施日時 | |
---|---|---|
鈴が峰公民館 | 2月18日木曜日 | 午前9時半〜11時 |
区地域福祉センター | 3月1日月曜日 | 午前9時半〜11時 |
◆申し込み方法:子宮がん・乳がん検診は予約制。電話で原爆被害対策部援護課へ
◆問い合わせ先:原爆被害対策部援護課(電話504-2195、ファクス504-2257)
◆日時:2月25日木曜日午後1時半〜3時
◆会場:区地域福祉センター4階
◆内容:不眠や対人関係、物忘れなど
◆申し込み方法:前日までに電話で地域支えあい課(電話294-6384)へ。先着3人
◆問い合わせ先:地域支えあい課(電話294-6384、ファクス294-6113)
◆日時:2月10日水曜日午後1時〜3時
◆会場:区地域福祉センター4階
◆内容:日頃の介護の悩みを話し合う座談会
◆申し込み方法:電話で地域包括支援係(電話294-6289)へ
◆問い合わせ先:地域支えあい課(電話294-6289、ファクス294-6113)
◆対象者:寝たきりや認知症の高齢者を介護している家族の人やその支援者
◆日時:2月12日金曜日午前10時〜正午
◆会場:古田公民館
◆内容:認知症の介護について
◆申し込み方法:千歳園(電話272-6937、ファクス273-8795)
◆問い合わせ先:地域支えあい課(電話294-6289、ファクス294-6113)
◆対象者:区内在住で20歳以上の人
◆日時:2月9日火曜日午前9時半〜11時半(1人30分程度)
◆会場:区地域福祉センター2階
◆内容:管理栄養士による食生活の個別相談
※希望者にはご家庭のみそ汁を持参で塩分濃度測定も実施
◆申し込み方法:電話で地域支えあい課(電話294-6235)へ。先着4人
◆問い合わせ先:地域支えあい課(電話294-6235、ファクス294-6113)
◆日時:2月18日木曜日午後1時半〜3時
◆会場:区地域福祉センター3階
◆内容:毎日続ける肺と呼吸のトレーニング
◆持ち物:運動できる服装と靴、飲み物
◆申し込み方法:電話で地域支えあい課(電話294-6235)へ
◆問い合わせ先:地域支えあい課(電話294-6235、ファクス294-6113)