広報紙「ひろしま市民と市政」へ戻る

広報紙「ひろしま市民と市政」

広島市ホームページ令和3年1月1日号トップページ区版中区 > 中区でまちぶら散歩

中区でまちぶら散歩

 手軽に始めることができる散歩やウオーキング。
 コロナ禍の中、人との距離を保ちながら、1人でまたは少人数でまちを歩き、リフレッシュしませんか。

◆問い合わせ先:区政調整課(電話504-2543、ファクス541-3835)


気の向くままに歩いてみよう

 中区は、河岸に緑地が整備され、平和大通りには多くの樹木が植えられるなど、美しく潤いのある都市景観を形成しています。平坦でコンパクトな中区は、街歩きにぴったりです。


新型コロナウイルス感染症対策も忘れずに

■始める前に体調チェック
■無理のない範囲で、マスクを着用する
■すいた時間、場所を選ぶ
■家に帰ったら手洗い・手指消毒
■1人か少人数で行う

イラスト
できるだけ距離をあけて歩いてね


楽しみ方は、人それぞれ

ウオーキングマップを作りました

写真
梶原 美智子(かじはら みちこ)さん

 腰を痛めたことをきっかけにウオーキングを始めて16年。おかげで筋力がつき、症状が軽くなりました。
 この経験を基に「中区リバーサイドウオーキングMAP(マップ)」の制作に参加しました。お薦めの場所を盛り込んだので、ぜひご覧ください。

写真

写真
中区役所や区内公民館で配布中。詳しくは上の二次元コードから


ウオーキンググループに参加しています

写真
森田 真夫(もりた まさお)さん

 退職後に、広島に転居。知り合いを増やしたい、体を動かしたいと思って参加しました。今は感染症対策に気をつけつつ、自然の景色を眺めながら歩くのが楽しみになっています。


散策場所をご紹介!

写真


旧太田川上流
 遊歩道が整備され、対岸には大雁木(おおがんぎ)※を望めます。春になると枝を張り出した満開の桜並木が見事です。
※雁木とは、かつての船着場の階段のこと

写真
(桜並木)

西国街道
 かつて京都と下関を結んだ「西国街道」。古地図を掲載している「城下町広島ぶらり」のサイトを使うと、昔と今を比較しながら楽しめます。

イラスト

城下町広島ぶらり

南吉島海辺
 潮風を感じながら、のんびり散歩を楽しめます。多くのボートが停泊するボートパーク広島や、近代的な建築物の中工場があります。

写真
(ボートパーク広島周辺)


トピックス