催しもの
■海辺の教室「カキ養殖」

◆対象者:市内に在住の小学校3〜6年生と保護者
◆日時:1月17日日曜日午後1時〜3時
◆会場:水産振興センター
◆内容:カキ養殖の学習とカキ打ち体験
◆申し込み方法:往復はがきに、必要事項(
こちらを参照)、保護者名を記入し、1月7日木曜日(必着)までに、同センター(郵便番号733-0833 西区商工センター八丁目5-1)へ。抽選15組
◆問い合わせ先:同センター(電話277-6609、ファクス278-0632)
■オリジナル羽子板バトル(温泉入浴券付き)
◆日時:1月11日祝日午後1時〜3時
◆会場:湯来交流体験センター(佐伯区湯来町多田2563-1)
◆内容:羽子板に絵付けをして、その羽子板で戦う。優勝者にはお年玉をプレゼント
◆参加料など:1,500円
◆申し込み方法:1月10日日曜日までに、同センター(電話0829-40-6016、ファクス0829-85-0205)へ。先着20人
◆休館日:月曜日(1月11日を除く)、1月1日〜3日、12日
■音楽の花束〈冬〉 広響名曲コンサート
©Miri Saito
◆日時:1月31日日曜日午後3時〜5時
◆会場:国際会議場(中区中島町1-5)
◆内容:モーツァルト:クラリネット協奏曲、リムスキー=コルサコフ:交響組曲「シェエラザード」など
◆指揮:汐澤安彦(しおざわ やすひこ)
◆クラリネット:橋本杏奈(上写真)
◆ナビゲーター:假屋崎省吾(かりやざき しょうご)
◆参加料など:S席4,300(ペア6,500)円、A席3,300円など。チケットは広島交響楽団などで。詳しくはお問い合わせを
◆問い合わせ先:同楽団(電話532-3080、ファクス532-3081)
■小林愛実(こばやし あいみ)ピアノリサイタル
◆日時:1月10日日曜日午後2時半〜4時
◆会場:東区民文化センター(東区東蟹屋町10-31)
◆内容:ショパンの名曲
◆参加料など:2,000(当日2,500)円。チケットは各区民文化センター(安佐北区は除く)、JMSアステールプラザなどで
◆問い合わせ先:東区民文化センター(電話264-5551、ファクス264-5774)
◆休館日:月曜日(1月11日を除く)、1月1日〜3日
■新年冬の大感謝祭
◆対象者:3歳以上(小学生以下は保護者同伴)
◆日時:1月11日祝日午前10時〜午後6時
◆会場:クアハウス湯の山(佐伯区湯来町和田443)
◆内容:水中ウオーキング、ストレッチ体操指導、お楽しみ抽選など
◆参加料など:中学生以上850円、小学生400円、3歳〜未就学児200円
◆申し込み方法:当日同施設で。入場制限あり
◆問い合わせ先:同施設(電話0829-83-1198、ファクス0829-83-1177)
◆休館日:火曜日、1月1日〜3日
■広島交響楽団オーケストラ音楽鑑賞教室
◆対象者:広島広域都市圏に在住の小学生〜高校生と保護者(児童・生徒1人につき保護者1人まで)
◆日時:2月24日水曜日午後6時半〜7時半
◆会場:東広島芸術文化ホールくらら(東広島市西条栄町7-19)
◆内容:オーケストラや演奏曲にまつわる話を交えながらの演奏会。詳しくは
広島広域都市圏ホームページで
◆司会・指揮:下野竜也(しもの たつや)
◆参加料など:小学生700円、中学生800円、高校生900円、保護者900円
◆申し込み方法:1月1日祝日午前11時〜21日木曜日午前11時に、
チケットぴあホームページで。抽選500人。募集人数に達しなかった場合、2次募集(1月26日火曜日午前11時〜2月4日木曜日午前11時)あり
◆問い合わせ先:広域都市圏推進課(電話504-2017、ファクス504-2029)