広報紙「ひろしま市民と市政」へ戻る

広報紙「ひろしま市民と市政」

広島市ホームページ令和2年11月1日号トップページ区版中区くらしのガイド > 催し

催し

コロナを乗り越えよう! 「リモート公民館ライブ発表会」

◆日時:11月29日日曜日午後2時〜4時
◆内容:市内公民館で活動するグループの演劇、演奏、歌などの発表をWeb(ウェブ)配信(アドレスは公民館ホームページなどで公開)
◆問い合わせ先:中央公民館(電話221-5943、ファクス221-5118)
◆休館日:火曜日、4日水曜日、23日祝日

平和大通り樹木探索のつどい秋編

◆日時:11月8日日曜日午前9時半〜正午
◆集合の会場:鶴見橋西詰
◆内容:平和大通りの散策、樹木解説
◆講師:平和大通り樹の会
◆持参品:帽子、飲み物、筆記用具
◆申し込み方法:前日までに電話か直接竹屋公民館へ。先着30人
◆問い合わせ先:竹屋公民館(電話ファクス241-8003)
◆休館日:火曜日、4日水曜日、23日祝日

防災セミナー「防災視点のまち歩きのススメ」いきいき

◆対象者:中学生以上
◆日時:11月14日土曜日、21日土曜日の午前10時〜11時半。全2回
◆内容:防災のための基本情報、防災視点でのまち歩きなど
◆申し込み方法:前日までに電話か直接舟入公民館へ。先着20人
◆問い合わせ先:舟入公民館(電話ファクス295-5003)
◆休館日:火曜日、4日水曜日、23日祝日

「底面給水」でガーデニングをもっと便利に楽しくいきいき

◆対象者:20歳以上
◆日時:11月19日木曜日午前9時半〜11時半
◆内容:底面給水コンテナで花苗植え込みの実習、公民館花壇に球根などを植える実習
◆参加料など:1,300円
◆持参品:タオル、軍手、持ち帰り用袋、ガーデニングばさみ(持っている人)
◆申し込み方法:11月11日水曜日までに電話か直接吉島公民館へ。先着15人
◆問い合わせ先:吉島公民館(電話246-4121、ファクス246-4127)
◆休館日:火曜日、4日水曜日、23日祝日

大人のための図書館セミナー
「カープはなぜコイなのか」-鯉城から探るネーミングの歴史-

◆日時:11月28日土曜日午後2時〜4時
◆講師:広島城主任学芸員・玉置(たまき)和弘氏
◆申し込み方法:電話、ファクスか直接中区図書館へ。先着30人。手話通訳・要約筆記の申し込みは11月13日金曜日まで
◆問い合わせ先:中区図書館(JMSアステールプラザ内)(電話248-9300、ファクス247-8447)
◆休館日:月曜日(23日以外)、4日水曜日、24日火曜日、27日金曜日

全日本チャンピオンが教えるカンフー

◆対象者:小学生〜高校生
◆日時:11月20日金曜日午後5時〜6時
◆内容:サークル練習見学、カンフーの基本動作の体験
◆申し込み方法:電話か直接コジマホールディングス中区スポーツセンターへ。先着10人
◆問い合わせ先:コジマホールディングス中区スポーツセンター(電話241-9355、ファクス241-9379)
◆休館日:水曜日

ホットヨガ

◆対象者:18歳以上
◆日時:11月2日、9日、16日、30日の月曜日、午前10時〜11時
◆内容:室温30度以上のプールサイドでヨガの基本を行う(水着不用)
◆参加料など:各日600円
◆申し込み方法:電話か直接吉島屋内プールへ。先着各日12人
◆問い合わせ先:吉島屋内プール(電話249-8591、ファクス249-2231)
◆休館日:水曜日

くらしのガイド