広報紙「ひろしま市民と市政」へ戻る

広報紙「ひろしま市民と市政」

広島市ホームページ令和2年11月1日号トップページくらしのガイド催しもの

催しもの

■文化の祭典

 市内の小・中・高等・中等教育・特別支援学校の児童、生徒が文化活動の成果を披露します。

区分 期間 会場
1.小学校など 12月12日土曜日〜17日木曜日 JMSアステールプラザ(中区加古町4-17)ほか
※会場によっては入場制限あり
2.中学校など 11月5日木曜日〜8日日曜日 JMSアステールプラザ(中区加古町4-17)ほか
※会場によっては入場制限あり
3.高等学校など 来年1月7日木曜日〜10日日曜日 JMSアステールプラザ(中区加古町4-17)ほか
※会場によっては入場制限あり

◆部門:1.展示、ことば、2.展示、演劇・言語活動、囲碁・将棋、3.展示、ステージ
◆問い合わせ先:教育委員会指導第一課(1.電話504-2784)、指導第二課(電話2.504-2487、3.504-2704)

■市立大学芸術学部 前川教授退任記念展「内在から表面へ」

写真
「中庭モニュメント」ミュンヘンの銀行 1991 前川義春

◆日時:11月6日金曜日までの午前10時〜午後5時
◆会場:市立大学芸術資料館(安佐南区大塚東三丁目4-1)
◆内容:前川義春(まえかわ よしはる)教授による、都市計画や環境との関係を取り入れた石彫(いしぼり)作品、模型、図面など約20点を展示
◆問い合わせ先:同館(電話830-1821、ファクス830-1658)

■らんま先生の省エネルギー教室

◆対象者:小学生と保護者
◆日時:11月21日土曜日午前10時半〜正午
◆会場:国際会議場(中区中島町1-5)
◆内容:省エネルギーなどに関する講演、水を使った実験、空気砲体験
◆講師:環境パフォーマー・らんま先生
◆申し込み方法:11月12日木曜日までに、市ホームページで。先着80人
◆問い合わせ先:温暖化対策課(電話504-2185、ファクス504-2229)

■被爆75年特別企画展「広島大学旧理学部1号館-未来へ受け継ぐ記憶-」

◆日時:11月12日木曜日までの午前10時〜午後5時(最終日は午後1時まで)
◆会場:旧日本銀行広島支店(中区袋町5-21)
◆内容:被爆前後の写真や、市民が描いた原爆の絵、被爆体験記などの展示
◆問い合わせ先:平和推進課(電話242-7831、ファクス242-7452)

■湯来交流体験センターの催し(昼食・温泉入浴券付き)いきいき

催し名 日時 定員
1.湯来の小さい秋見つけた 11月8日日曜日
午前10時半〜午後3時半
15人
2.秋の写真教室 11月10日火曜日
午前9時半〜午後4時
20人

◆集合の会場:1.丸子山憩(いこい)の森(佐伯区湯来町菅沢(すがさわ))、2.同センター(佐伯区湯来町多田2563-1)
◆内容:1.県の名勝・石ヶ谷峡で秋を観察(ガイド付き)、2.プロ写真家・田原一久(たはら かずひさ)氏の指導で湯来町内の紅葉スポットを撮影
◆参加料など:1.3,500円(弁当代込み)、2.4,000円(昼食代込み)
◆持参品:入浴セットと2.カメラ、フィルムなど撮影に必要なものなど
◆1.2.の申し込み方法:11月5日木曜日までに同センター(電話0829-40-6016、ファクス0829-85-0205)へ 
◆休館日:月曜日(11月23日を除く)、11月24日

■お休みナースのゆっくりカフェ

◆対象者:子育てなどのために離職中の看護職の資格を持つ人
◆日時:11月11日水曜日午前10時〜正午
◆会場:東区地域福祉センター(東区東蟹屋町9-34)
◆内容:育児や就業などに関する相談、復職支援情報の提供など
◆問い合わせ先:県看護協会(電話293-9786、ファクス295-6749)

■親子で「里山の野鳥観察会」いきいき

◆対象者:市内に在住の小学生を含む家族
◆日時:11月29日日曜日午前10時〜正午(雨天中止)
◆会場:ひろしま市民の里@(アットマーク)安佐(安佐北区安佐町久地長沢)
◆申し込み方法:往復はがきに、参加者全員の必要事項(こちらを参照)を記入し、11月16日月曜日(必着)までに、農林水産振興センター農林振興課(郵便番号739-1751 安佐北区深川八丁目30-12)へ。抽選10組
◆問い合わせ先:同課(電話845-4347、ファクス845-4350)

■環境ポスター入賞作品展

写真
昨年度の優秀作品

 「広島のまちをきれいにすること」や「ボランティア清掃に関すること」をテーマに描いたポスターの優秀作品(市長賞・特選・入選作品)を展示します。

場所
11月3日祝日〜6日金曜日 フジグラン広島(中区宝町2-1)
11月12日木曜日〜25日水曜日 福屋広島駅前店(南区松原町9-1)
11月27日金曜日〜12月10日木曜日 フジグラン緑井(安佐南区緑井一丁目5-2)
来年1月19日火曜日〜28日木曜日 旧日本銀行広島支店(中区袋町5-21)
2月15日月曜日〜25日木曜日 ジアウトレット広島(佐伯区石内東四丁目1-1)
※市長賞のみ

◆問い合わせ先:業務第一課(電話504-2098、ファクス504-2229)

■水道に関する図画・ポスターコンクール、フォトコンテスト入賞作品展

写真
今年度のコンクール入賞作品

場所
11月12日木曜日まで フジグラン広島(中区宝町2?1)
11月13日金曜日〜26日木曜日 フジグラン緑井(安佐南区緑井一丁目5-2)
11月30日月曜日〜12月14日月曜日 LECT(レクト)(西区扇二丁目1-45)
12月23日水曜日〜来年1月6日水曜日 ゆめタウン広島(南区皆実町二丁目8-17)
1月8日金曜日〜22日金曜日 フジグラン高陽(安佐北区亀崎一丁目1-6)
1月27日水曜日〜2月10日水曜日 ジアウトレット広島(佐伯区石内東四丁目1-1)
2月12日金曜日〜26日金曜日 東野公民館(安佐南区東野二丁目22-7)

◆問い合わせ先:水道局企画総務課(電話511-6808、ファクス221-5320)

■海辺の教室「刺し網から魚を外す体験」

◆対象者:市内に在住の小学校3〜6年生と保護者
◆日時:11月15日日曜日午前10時〜正午
◆会場:水産振興センター
◆申し込み方法:往復はがきに、必要事項(こちらを参照)、保護者名を記入し、11月9日月曜日(必着)までに、同センター(郵便番号733-0833 西区商工センター八丁目5-1)へ。抽選15組
◆問い合わせ先:同センター(電話277-6609、ファクス278-0632)

■被爆建物めぐり広域

◆日時:12月5日土曜日午前10時〜正午
◆集合の会場:広島大学医学資料館(南区霞一丁目2-3)入口
◆内容:都市計画プランナー・山下和也(やました かずや)氏と一緒に被爆建物を巡る
◆申し込み方法:往復はがき(1枚に5人まで)に参加者全員の必要事項(こちらを参照)を記入し、11月18日水曜日(必着)までに、平和推進課(郵便番号730-0811 中区中島町1-5)へ。抽選20人程度
◆問い合わせ先:同課(電話242-7831、ファクス242-7452)

■広島国際映画祭

写真
©2020映画「被爆ピアノ」製作委員会

 料金など、詳しくは同映画祭ホームページで。
◆日時:11月21日土曜日〜23日祝日の午前10時半〜午後9時(21日は、午前10時から)
◆会場:NTTクレドホール(中区基町6-78)、映像文化ライブラリー(中区基町3-1)
◆内容:被爆ピアノコンサート、広島ゆかりの作品上映など
◆問い合わせ先:同映画祭事務局(電話ファクス228-5226)

■介護・医療・保育 総合就職フェア

日時 内容 定員
1.11月9日月曜日午後1時半〜4時 医療・介護事業所説明会 30人
2.11月10日火曜日午後1時半〜3時半 県看護協会巡回相談 8人
3.11月10日火曜日午後1時半〜4時 保育士復職応援セミナー 16人
4.11月12日木曜日午前10時〜正午 ナース復職応援セミナー 15人
5.11月12日木曜日午後1時半〜3時 保育士復職応援セミナー 9人
6.11月13日金曜日午前10時〜11時45分 介護事業所動画見学会 16人
7.11月13日金曜日午後2時〜3時15分 介護職就職応援セミナー 10人

◆会場:ハローワーク1.2.4.広島東(東区光が丘13-7)、3.6.広島(中区上八丁堀8-2)、5.可部(安佐北区可部南三丁目3-36)、7.廿日市(廿日市市串戸四丁目9-32)
◆申し込み方法:電話で各ハローワークへ。先着順

問い合わせ先 電話 ファクス
ハローワーク広島 228-0522 221-8626
ハローワーク広島東 262-8300 264-1298
ハローワーク可部 815-8609 814-6222
ハローワーク廿日市 0829-32-8609 0829-32-3350

■世界の新聞、雑誌のバックナンバー無料配布

◆日時:11月15日日曜日〜29日日曜日の午前9時〜午後6時(なくなり次第終了)
◆会場:国際会議場(中区中島町1-5)
◆内容:平成30年11月〜令和元年10月発行の新聞と雑誌を、1人新聞10部、雑誌5冊まで先着順で配布
◆問い合わせ先:国際会議場国際交流ラウンジ(電話247-9715、ファクス242-7452)
◆休館日:なし

■「乗って江田島航路」スタンプラリー

 江田島市と、広島市・呉市を結ぶ7航路を対象としたスタンプラリーを開催中。スタンプの数に応じて、抽選で、江田島市広報大使・矢野帆夏(やの ほのか)さんのサイン入りTシャツなど、豪華賞品をプレゼント。応募には、スタンプが2個以上必要。同一航路の複数スタンプは無効。詳しくは、江田島市ホームページで。
◆日時:来年2月28日日曜日まで
◆会場:江田島市内を発着する7航路
◆申し込み方法:所定の応募用紙を、対象航路の桟橋窓口か、江田島市企画振興課へ。応募用紙は、各対象航路の桟橋・船内などで
◆問い合わせ先:同課(電話0823-43-1630、ファクス0823-57-4433)

くらしのガイド