��紙「�ろしま市民と市政」へ戻�

広報紙「ひろしま市民と市政」

�市�ー�ペ�ジ �� 令�2年6�1日号トップ�ージ �� 区� �� 中区 �� くらし�ガイ� �� 催�

催�

Happy�ハ�ー�に子育て講座「親子で絵本を楽しも�-発達段階に応じた絵本選び-�

�象��未就園�とそ�保護�
�時�6�26日金曜日午前10時半�正�
��容��子ども�発達段階に応じた本選びのポイント、絵本の�につ�の話と、絵本の読み聞かせ(託�あり��
※マスク着用でお越しください
�師���・回転木馬主宰 松浦世以子(せ���
�し込み方法�6�20日土曜日までに電話で中央公民館へ。�着18�
��わせ先�中央公民館�電話221-5943、ファクス221-5118��
�館日��火曜日

パソコンお悩み相�

�象��パソコン初���人
�時�6�13日土曜日午前9時半�正午�6�27日土曜日午�1時半��4�
��わせ先�竹屋�民館�電話ファクス241-8003��
�館日��火曜日

子どもお茶教室

 茶道を通じて日本�に触れてみましょ��
�象��小学生(保護�伴の幼児も可��
�時�6�21日日曜日午�2時�3�
��料など��1人100�茶菓子代��
�し込み方法�前日までに竹屋�民館へ。�着10人
��わせ先�竹屋�民館�電話ファクス241-8003��
�館日��火曜日

吉島おもち�院

�時�6�21日日曜日午前10時~午�3時(受け付けは正午まで��
��容��壊れたおもち��修�
��わせ先�吉島公民館�電話246-4121、ファクス246-4127��
�館日��火曜日

パソコン相�

�時�6�14日日曜日�28日日曜日の午前10時~正�
��容��初歩のパソコン相�
��わせ先�吉島公民館�電話246-4121、ファクス246-4127��
�館日��火曜日

よがんす塾いきいき

�象��高齢�
�時�6�19日金曜日午前10時半�正�
��容��なぜ高齢��狙われる�� -オレオレ詐欺、点検商法などの被害防止につ�-
�し込み方法�電話で舟�公民館へ。�着25人
��わせ先�舟�公民館�電話ファクス295-5003��
�館日��火曜日

リズ�de�で�トレーニング♪

�象��小�中学�
�時�6�12日金曜日午�5時�6時半
��容��リズ�に合わせたトレーニングなどを体験し、さまざまなスポ��の競技力�向上を目�ま�
��料など��500�
�し込み方法�電話か直接中区スポ��ンターへ。�着24人
��わせ先�中区スポ��ンター�電話241-9355、ファクス241-9379��
�館日��水曜日

目�オリンピック�フェンシング

 フェンシングの技術習得�ためのプログラ��1日体験型で行います。フェンシングを楽しみましょ��
�象��小学生以�
�時�6�27日土曜日午�7時�8�
��料など��大人260�子ど�150�大体育室使用料�
�し込み方法�電話か直接中区スポ��ンターへ。�着5人
��わせ先�中区スポ��ンター�電話241-9355、ファクス241-9379��
�館日��水曜日

ホットヨガ

�象��18歳以�
�時�6�1日�8日�15日�22日�29日の月曜日、午�10時�11�
��容��室温30度以上�プ�ルサイドでヨガの基本を行います(水着不��
��料など���600�
�し込み方法�電話か直接吉島屋�プ�ルへ。�着�12人
��わせ先�吉島屋�プ�ル�電話249-8591、ファクス249-2231��
�館日��水曜日

アクアズン�

�象��中学生以�
�時�6�5日�12日�19日�26日の金曜日、午�7時半��8時半
��容��ラ�のリズ�に乗りながら、水中で楽しくダンスをしま�
��料など���600�
�し込み方法�電話か直接吉島屋�プ�ルへ。�着�20人
��わせ先�吉島屋�プ�ル�電話249-8591、ファクス249-2231��
�館日��水曜日

くらしのガイド