広報紙「ひろしま市民と市政」へ戻る

広報紙「ひろしま市民と市政」

広島市ホームページ令和2年2月15日号トップページくらしのガイドお知らせ

お知らせ

■犬猫の譲渡会

写真

◆日時:2月24日休日午前10時〜午後2時
◆会場:動物管理センター(中区富士見町11-27) ※駐車場はありません
◆内容:同センターで保護している犬猫の新しい飼い主の募集 ※猫はいない場合もあります
◆問い合わせ先:同センター(電話243-6058、ファクス243-6276)

■成人祭の記念品を配布します

◆対象者:今年の成人祭で、記念品を受け取っていない新成人
◆日時:3月31日火曜日まで
◆会場:1.公民館、2.教育委員会育成課 ※1.は火曜日、2月24日、3月20日、2.は土・日曜日、祝・休日は除く
◆持参品:成人祭の案内はがき
◆問い合わせ先:同課(電話242-2116、ファクス242-2018)

■広島高速道路回数通行券の払い戻しが終了します

 広島高速道路の回数通行券は、平成22年3月31日に利用を終了し、令和2年3月31日をもって払い戻しを終了します。保管されているものがないか確認し、3月31日火曜日までに払い戻しをしてください。手続き方法など詳しくは高速道路公社ホームページか、お問い合わせを
◆問い合わせ先:同公社交通管理課(電話508-6820、ファクス508-6821)

■無戸籍でお困りの人へ

 さまざまな事情により出生届を出すことができず、戸籍に記載されていないため、行政サービスを受けられないなどでお困りの人は、法務局や区役所市民課にご相談ください。
◆問い合わせ先:法務局戸籍課(電話228-5765、ファクス228-5202)、各区市民課

電話
504-2552
568-7709
250-8939
西 532-0931
安佐南 831-4922
安佐北 819-3907
安芸 821-4908
佐伯 943-9710

■4月に小・中学校などへ入学する子どもの保護者の皆さんへ 入学通知書は届きましたか

イラスト

 1月末に、保護者(世帯主)宛てに、入学する学校と期日を指定した入学通知書を郵送しました。大切に保管し、4月1日水曜日の入学受付日(入学式ではありません)に、指定された学校へ提出してください。入学通知書が届いていない、または紛失した場合は、教育委員会学事課へご連絡ください。
■転居するとき
●市内での転居
 転居手続きが3月13日金曜日までの場合は、新しい入学通知書を後日郵送します。3月16日月曜日以降は、区市民課か出張所で新しい入学通知書を直接お渡しします。
●市外への転出
 転出先の教育委員会などへお問い合わせください。
■国・県・私立学校などへ入学するとき
 入学が決まったら、入学通知書と入学承諾書(入学する学校が発行)を学事課、または区市民課か出張所へ提出してください。入学通知書に記載の指定小学校(小学校入学の場合)か在学中の市立小学校へも提出できます。
■障害のある子どもの入学
 障害があり、教育上の特別な配慮を必要とする場合は、次のいずれかへご相談ください。
●青少年総合相談センター(中区国泰寺町一丁目4-15 電話504-2197)
●同センター分室(東区光町二丁目15-55 児童総合相談センター内 電話264-0422)
■外国籍の子どもの入学
 日本国籍を持たない新入学を迎える子どもの保護者で、市立の小・中学校などへの入学を希望する人は、学事課へご連絡ください。すでに入学申請を行った人は必要ありません。
■特別な理由があるとき
 4月以降に市内で転居の予定があるなど、指定された学校に入学することが困難な一定の理由がある場合は、学事課へご相談ください。
◆問い合わせ先:教育委員会学事課(電話504-2469、ファクス504-2509)
■学用品費や学校給食費などの就学援助を行っています
◆対象者:次のいずれかに該当する人(所得要件などがあります)
1.市立の小・中学校、中等教育学校前期課程か特別支援学校の小・中学部に在学する児童生徒の保護者 2.他の市町村立の小・中学校か中等教育学校前期課程に在学する児童生徒の保護者で市内在住の人 3.国、県、私立の小・中学校か中等教育学校前期課程に在学する児童生徒の保護者で市内在住の人
◆援助の種類:学用品費、野外活動費、修学旅行費、学校給食費、学校病医療費(学校保健安全法指定の疾病に限る)など。ただし、次に該当する場合は、援助の種類が限定されます。
●生活保護を受けている
●特別支援学校に在学している
●1.に該当し市外に在住している
●2.、3.に該当する
※詳しくは、各学校で配布するお知らせをご覧ください
◆問い合わせ先:各学校、教育委員会学事課(電話504-2469、ファクス504-2509)

■2月24日(休日・月曜日)の家庭ごみの収集

●「可燃ごみ」と「ペットボトル・リサイクルプラ」の収集はありません ●「資源ごみ・有害ごみ」、「不燃ごみ」、「その他プラ」は通常どおり収集します
◆問い合わせ先:各環境事業所、業務第一課(電話504-2220、ファクス504-2229)

くらしのガイド