広報紙「ひろしま市民と市政」へ戻る

広報紙「ひろしま市民と市政」

広島市ホームページ令和2年2月1日号トップページ区版南区くらしのガイド > お知らせ

お知らせ

中山間地域での新たな農家ビジネスにつながる活動を応援します!-中山間地域お宝資源掘り起こし事業-

◆対象者:中山間地・島しょ部(似島町)で、農林水産物などの農村資源を活用した新たな農家ビジネスにつながる活動を行う、農林漁業者3人以上で構成される地域団体など
◆補助内容:

補助年度 補助率 補助限度額
初年度 補助対象経費の1分の1以内 100万円
2年度目 補助対象経費の3分の2以内 70万円
3年度目 補助対象経費の2分の1以内 50万円

◆補助条件:補助終了年度の翌年度から起算して、3年間実績報告を行うとともに、ホームページなどでの第三者への情報発信を積極的に行うこと
◆応募方法:2月3日月曜日〜14日金曜日(必着)までに所定の申請書を地域起こし推進課(南区皆実町一丁目5-44)へ。申請書は同課で配布し、市ホームページでも掲載しています。
◆選考方法:市役所地域活性推進課に設置する審査会で選考
※この事業においては、審査の上、4月以降に交付決定します
◆問い合わせ先:地域起こし推進課(電話250-8935、ファクス252-7179)

『22世紀を支える子どもへの教育-「未知の未来」を生き抜く力を育む-』(全3回)

内容 講師
1.◆比較教育学:2020年教育改革の動向 県立広島大学准教授・植村広美氏
2.◆教育社会学:子どもの学力と教育条件の関係 県立広島大学准教授・藤井宣彰(のぶあき)氏
3.◆教育心理学:子どものやる気と家庭での関わり方 県立広島大学教授・向居暁(あきら)氏

◆日時:2月1.15日土曜日、2.22日土曜日、3.29日土曜日の午前10時半〜正午
◆会場:宇品公民館
◆申し込み方法:来館か電話で宇品公民館(電話253-2529)へ。先着50人
◆休館日:火曜日、2月12日、24日

税理士による確定申告無料相談会

イラスト

◆対象者:年金受給者(年金以外の収入がある人は除く)
◆日時:2月3日月曜日〜7日金曜日の午前9時〜11時半、午後1時〜3時半
◆会場:区役所
◆持参品:印鑑、源泉徴収票、保険料の支払証明書、医療費控除の明細書、還付金振込口座の分かるもの(通帳など)、マイナンバーカードの写し(表・裏とも)か、通知カードの写しと本人確認書類の写し、配偶者特別控除を受ける人は配偶者の所得の分かる書類など
※初日、2日目は大変混雑が予想されます
◆問い合わせ先:中国税理士会広島南支部事務局(電話247-7439、ファクス242-2602)

市・県民税の申告相談

◆日時:2月17日月曜日〜3月16日月曜日(土・日曜日、休日は除く)の午前9時〜午後4時
◆会場:区役所
◆持参品:印鑑、昨年の収入が分かるもの(源泉徴収票など)、個人番号(マイナンバー)が分かるもの(通知カードなど)、保険料の支払証明書など
※南区役所には所得税の申告相談会場は設けていません
※申告書は郵送でも提出可
◆問い合わせ先:中央市税事務所(電話504-2751、ファクス504-2378)

くらしのガイド