◆対象者:生後4〜6カ月児の保護者
◆日時:2月26日水曜日午前10時〜11時半
◆会場:区役所別館
◆内容:お話「離乳食の進め方」と調理実演
◆申し込み方法:電話かファクスで保健福祉課へ。先着30人
◆問い合わせ先:保健福祉課(電話250-4133、ファクス254-9184)
◆対象者:第1子妊娠中の人
◆日時:2月18日火曜日午前9時半〜11時半
◆会場:区役所別館
◆内容:お話「おっぱいの準備について」、常設オープンスペースでの交流会
◆持参品:母子健康手帳、筆記用具
◆申し込み方法:電話かファクスで保健福祉課へ
◆問い合わせ先:保健福祉課(電話250-4133、ファクス254-9184)
◆対象者:生後3〜6カ月児と保護者
◆日時:3月6日金曜日の午前10時、午前11時から
◆会場:区役所別館
◆内容:講義と実技「ゆったりたのしくタッチケア」
◆講師:比治山大学短期大学部・准教授・七木田方美(ななきだ まさみ)氏
◆申し込み方法:電話かファクスで保健福祉課へ。先着各15組
◆問い合わせ先:保健福祉課(電話250-4133、ファクス254-9184)
◆対象者:保育園・幼稚園に通っていない乳幼児と保護者
◆問い合わせ先:各園へ
保育園名 | 電話番号 | 日時 | 内容 | |
---|---|---|---|---|
荒神 | 262-6983 | 2月19日水曜日 | 午前10時〜11時 | 体を動かして遊ぼう |
大州 | 286-4554 | 2月22日土曜日 | 午前10時〜11時 | サタデー広場 |
青崎 | 281-2493 | 2月6日木曜日 | 午前10時〜11時 | 手作りおもちゃで遊ぼう |
皆実 | 253-9415 | 2月18日火曜日 | 午前10時〜11時 | リズムあそび |
大河 | 251-4894 | 2月13日木曜日 | 午前10時〜11時15分 | ひな人形を作ろう |
仁保新町 | 282-4778 | 2月6日木曜日 | 午前10時〜11時 | リズムであそぼう |
仁保 | 281-1539 | 2月5日水曜日 | 午前10時〜11時 | 作ってあそぼう |
楠那 | 251-6843 | 2月7日金曜日 | 午前10時〜11時 | ふれあい子どもコンサート |
宇品東 | 254-1600 | 2月19日水曜日 | 午前10時〜11時 | おひなさまを作ろう |
元宇品 | 251-2709 | 2月19日水曜日 | 午前10時〜11時15分 | 絵本をみよう |
出島 | 254-6319 | 2月26日水曜日 | 午前10時〜11時 | おひな様を作ろう |
似島 | 259-2131 | 2月3日月曜日 | 午前10時〜11時 | まめまき会 |
うじな | 251-4833 | 2月3日月曜日 | 午前10時〜11時 | 節分会 ※要予約 |
みなみ愛児園 | 251-2508 | 月〜金曜日 | 午後1時〜3時 | 3歳未満児子育て相談(電話など) |
みみょう | 282-6366 | 金曜日 | 午前10時〜正午 | 主に発達を促す遊びと発達相談、園内開放、保育講座、誕生会などのイベント参加 |
第二みみょう | 283-0900 | 月・水曜日 | 午前10時〜正午 | 主に発達を促す遊びと発達相談、園内開放、保育講座、誕生会などのイベント参加 |
段原みみょう | 568-8330 | 火・木曜日 | 午前10時〜正午 | 主に発達を促す遊びと発達相談、園内開放、保育講座、誕生会などのイベント参加 |
日出みみょう | 569-4455 | 2月22日土曜日 | 午前10時〜正午 | もうすぐおひなまつり |
広島和光園保育所 | 253-4056 | 2月20日木曜日 | 午前10時〜10時50分 | 観劇 ※要予約 |
ナーガ | 255-8222 | 2月22日土曜日 | 午前10時半〜正午 | つぼみクラブ(英語で遊ぼう・親子体操※未満児対象) ※要予約 |
第二ナーガ | 250-8022 | 2月26日水曜日 | 午前10時〜11時 | ママ&キッズヨガ ※要予約、車での来園不可 |
あい保育園仁保 | 258-1220 | 2月20日木曜日 | 午前9時45分〜10時45分 | リトミックで音楽遊びを楽しみましょう(1・2歳児対象) |
幼稚園名 | 電話番号 | 日時 | 内容 | |
---|---|---|---|---|
青葉 | 281-2497 | 2月19日水曜日 | 午前10時15分〜11時15分 | なかよし広場“お母さんといっしょ” ※要予約 |
安芸 | 251-0451 | 2月27日木曜日 | 午前10時〜11時半 | 園庭開放 |
あさひ | 254-2153 | 2月20日木曜日 | 午前10時半〜11時半 | 親子体操(ボールあそび、製作など) |
大洲 | 281-0403 | 2月14日金曜日 | 午前10時〜11時 | 園庭開放、あそびのひろば |
こうわ | 890-2226 | 2月20日木曜日 | 午前10時〜11時半 | ふれあい遊び ※要予約 |
親和 | 254-3313 | 2月29日土曜日 | 午前10時〜11時半 | 親子教室(コーナー遊び、絵本読み聞かせ、歌) ※要予約 |
谷の百合 | 251-6351 | 2月5日水曜日 | 午前9時半〜10時半 | 園庭開放、絵本、わらべうた遊びなど |
比治山 | 261-3526 | 2月18日火曜日 | 午前10時半〜正午 | 季節のうた、親子あそび、園庭開放 ※要予約 |
広島マリア | 253-0337 | 2月18日火曜日 | 午前10時半〜11時半 | 園庭開放〜令和2年度未就園児教室つぼみ組説明会 |
フレーザー | 251-6865 | 2月13日木曜日 | 午前10時〜11時 | 園庭開放、子育て相談 |
本浦 | 281-1983 | 2月19日水曜日 | 午前10時〜11時半 | 園庭開放 |
みみょう | 261-5330 | 2月25日火曜日 | 午前10時〜正午 | 園庭開放、育児相談、作ってあそぼう(ひな飾り) |
洋光 | 281-5900 | 2月15日土曜日 | 午前10時15分〜正午 | 親子体操(午前10時15分〜11時)、小さなお話し会(午前11時〜正午) |