広報紙「ひろしま市民と市政」へ戻る

広報紙「ひろしま市民と市政」

広島市ホームページ令和2年1月1日号トップページくらしのガイド募集します

募集します

■ベンチへの寄付を募集中

 皆さんの寄付により、河岸緑地に「市民ふれあいベンチ」を設置しています。ベンチには寄付をいただいた人の名前などを記載したプレートを取り付けます。
◆対象者:個人、グループ、団体
◆金額:1口1万円(40口でベンチ1基分)
◆申し込み方法:所定の寄付申出書を、緑政課へ。申出書は市ホームページ、同課、市役所市民ロビー、区役所などで。詳しくは市ホームページ
◆問い合わせ先:同課(電話504-2396、ファクス504-2391)

■「おもしろその年まんが大賞」応募作品募集

 昨年話題になった人、物、出来事などを描いた、1〜4コマのまんがを募集します。
◆部門/規格:一般、ジュニア(中学生以下)/B4判か八つ切りのケント紙など1枚に1点。1〜4コマで1枚で完結するもの。縦横、画材は自由。立体作品は不可。未発表作品を1人1点まで
◆申し込み方法:作品の裏に、必要事項(こちらを参照)、部門、性別、メールアドレス、タイトル、コマ数、作品へのコメント(50字程度)を記入し、1月15日水曜日(必着)までに、まんが図書館(郵便番号732-0815 南区比治山公園1-4)へ。応募後の権利は全て同館に帰属し、作品は返却しません
◆問い合わせ先:同館(電話261-0330、ファクス262-5406)
◆休館日:月曜日(1月13日は除く)、1月1日〜4日、14日、31日

■国際交流・協力活動の助成対象事業を募集

◆対象者:市内の団体が4月〜9月に行う国際交流・協力活動

名称 対象 限度額
1.国際交流・協力活動振興補助金 活動実績2年以上の団体 ア.市内15万円 イ.国外40万円 ウ.姉妹・友好都市(現地で活動)40万円
2.国際交流・協力活動育成補助金 活動実績2年未満の団体 10万円

◆申し込み方法:事前相談の上、所定の申込書を、1月14日火曜日〜2月14日金曜日(必着)に、平和文化センター国際交流・協力課へ。申込書は同課(中区中島町1-5)、同課ホームページで。選考あり
◆問い合わせ先:同課(電話242-8879、ファクス242-7452)
◆休館日:なし

■ボランティア「ひろしま歴史探検隊」募集説明会いきいき

◆対象者:高校生*以上で両日とも参加できる人
◆日時:1月1.18日土曜日午前9時半〜正午、2.25日土曜日午前10時〜午後3時。全2回
◆会場:1.文化財団文化財課(東区光町二丁目15-36)、2.広島城(中区基町21-1)、郷土資料館(南区宇品御幸二丁目6-20)
◆内容:郷土の歴史や文化財の魅力を紹介する催しで活躍する、同探検隊の概要説明、施設見学会
◆申し込み方法:1月6日月曜日午前8時半から電話で同課へ。先着30人
◆問い合わせ先:同課(電話568-6511、ファクス568-6513)

■ASAZOO(あさズー)ボランティアーズ募集

◆対象者:次の全てに該当する人 ●平成17年4月1日以前に生まれた人 ●「動物ガイドグループ」は全3日の講座に参加できる人。「作業グループ」は全2日の講座に参加できる人 ●年間8日以上のボランティア活動を見込める人。詳しくは同園ホームページ
◆会場:安佐動物公園(安佐北区安佐町動物園)
◆申し込み方法:所定の申込書を1月31日金曜日(必着)までに同園へ。申込書は同園で。選考各25人
◆問い合わせ先:同園(電話838-1111、ファクス838-1711)
◆休館日:木曜日(1月2日は除く)

■「広島における昭和39年・東京オリンピック」思い出写真募集

写真
聖火通過日の県庁前(同館蔵)

 前回オリンピックが開催された昭和39年ごろの広島でのオリンピックへのにぎわいや世相、生活風景を写した写真を募集します。選考の上、企画展「五輪(オリンピック)あの頃の広島」の広報、展示で使用します。
◆規定:紙焼き写真、ネガ・ポジ、デジタルデータ。1人5点まで。著作権・肖像権など第三者の権利を侵害していないもの
◆申し込み方法:所定の応募用紙を、写真に添えて3月31日火曜日(消印有効)までに、郷土資料館へ。応募用紙は同館ホームページ、公民館、図書館などで
◆問い合わせ先:同館(電話253-6771、ファクス253-6772)

■江田島市空き家活用モデル事業(住宅入居者募集)

 江田島市が市所有の空き家を改修して貸し出します。
◆対象世帯:子育て世帯か出産を控えている世帯
◆募集戸数/造りなど:木造平屋建て1戸(江田島市沖美町畑(おきみちょうはた)地区)/3K 和室3室
◆賃付料金:3万5000円/月(敷金、礼金なし)
◆申し込み方法:1月20日月曜日までに、江田島市都市整備課住宅係(電話0823-43-1647、ファクス0823-57-4434)へ

■市職員採用試験(技術員・業務員)

試験区分 主な受験資格(学歴不問) 受付期間 試験日
食肉技術員 40歳未満の人 1月7日火曜日〜20日月曜日(必着)
※インターネットでの申し込み受け付け(電子申請)は1月20日月曜日午後5時まで
1次
2月2日
日曜日
2次
2月上旬〜中旬
清掃業務員 36歳未満で、準中型自動車の運転が可能な運転免許(5d限定のものを除く)を有するか取得見込みの人 1月7日火曜日〜20日月曜日(必着)
※インターネットでの申し込み受け付け(電子申請)は1月20日月曜日午後5時まで
1次
2月2日
日曜日
2次
2月上旬〜中旬
下水関係業務員 36歳未満の人 1月7日火曜日〜20日月曜日(必着)
※インターネットでの申し込み受け付け(電子申請)は1月20日月曜日午後5時まで
1次
2月2日
日曜日
2次
2月上旬〜中旬

◆給与:約15万9700円(年齢が18歳の場合。いずれの職種も年齢によって加算あり。諸手当あり)
■年齢は、令和2年4月1日現在のもの ■採用予定数や受験資格などの詳細は、受験案内をご覧ください ■日本国籍を有さない人も受験可
◆申し込み方法:所定の申込書を、人事委員会事務局任用課へ。市ホームページ「職員採用情報(人事委員会)」からも申込可。申込書の配布は、1月7日火曜日から、市役所市民ロビー、区役所、出張所、連絡所、市役所サービス・コーナー、公民館、区民文化センター、図書館、東京事務所などで
◆問い合わせ先:同課(電話504-2522、ファクス504-2590)

■求人情報

 詳しくは募集案内で。募集案内は、申込先、市役所市民ロビー、市ホームページなどで

業務場所 職名 対象/職務内容/給与・報酬/採用見込みなど。いずれも4月1日採用予定 試験日 締切日 申込先
市立小学校 英語専科指導教員(臨時的任用) 短大・大学を卒業し(3月末までの取得・卒業などの見込み)、次のいずれかに該当する人 ●教員免許(英語)を持つ(3月末までの取得・卒業などの見込み)、または同等以上の英語力を有する人 ●2年以上の外国語指導助手の経験者/外国語活動および外国語科(英語)の教科指導など/1週間38時間45分勤務で新規大学卒月額約21万8400円(学歴・経験年数により変動)(期末勤勉手当あり)(交通費別途支給あり)/10人程度 2月15日土曜日、16日日曜日のいずれか 1月24日
金曜日
(必着)
教育委員会教職員課
電話504-2805
ファクス504-2328
市立小学校 英語指導アシスタント(会計年度任用) 次の要件を全て満たす人 ●小学校での英語指導に関心やその意欲がある ●学級担任と日本語による打ち合わせなどを行い、連携して活動できる ●外国籍の場合、日本で就労できる査証を所有している ●教員免許(英語)など英語指導に関する資格を有している(3月末までの取得・卒業などの見込み)、または同等以上の英語力を有する人/学級担任とティーム・ティーチングによる英語授業を実施する(週当たり3〜20時間)/1時間2,670円(期末手当あり)(交通費別途支給あり)/10人程度 2月15日土曜日、16日日曜日のいずれか 1月24日
金曜日
(必着)
教育委員会教職員課
電話504-2805
ファクス504-2328
児童館など(市内) 児童館・放課後児童クラブ指導員(会計年度任用) 次のいずれかに該当する人(3月末までの取得・卒業などの見込み) ●教員免許、保育士資格、社会福祉士資格のいずれかを持つ ●大学の社会福祉学、心理学、教育学、社会学、芸術学、体育学のいずれかを専修する学科か課程を修めて卒業 ●児童福祉事業に2年以上かつ1,500時間以上従事/児童に対する遊びや生活の指導など/4週間で21日、115時間勤務で月額約15万2200円(期末手当あり)(交通費別途支給あり)/120人程度 2月8日土曜日
他1日
1月31日
金曜日
(必着)
教育委員会放課後対策課
電話242-2014
ファクス242-2018
区保健福祉課(東区は地域支えあい課) 家庭相談員(会計年度任用) 次のいずれかに該当する人(3月末までの取得・卒業などの見込み) ●学校教育法に基づく大学などで、児童福祉、社会福祉、児童学、心理学、教育学、社会学を専修する学科、またはこれらに相当する課程を修めて卒業 ●医師の資格を持つ ●社会福祉士の資格を持つ ●社会福祉主事の任用資格を持ち、2年以上児童福祉事業に従事/子どもの問題で悩みを抱える人からの相談に対する助言指導など/1日5時間45分勤務で月額約16万9000円(期末手当あり)(交通費別途支給あり)/若干名 2月19日水曜日 1月31日
金曜日
(必着)
こども・家庭支援課
電話504-2161
ファクス504-2727
消費生活センター(中区) 消費生活相談員(会計年度任用) 次のいずれかの資格を持つ人(3月末までの取得・卒業などの見込み) ●消費生活相談員(国家資格) ●消費生活専門相談員 ●消費生活アドバイザー/消費生活相談など/週5日、午前10時〜午後7時の間の5時間45分勤務で月額約18万9000円(期末手当あり)(交通費別途支給あり)/若干名 2月10日月曜日 2月3日
月曜日
(必着)
消費生活センター
電話225-3329
ファクス221-6282
区保健福祉課(東区は福祉課) 母子・父子自立支援員(会計年度任用) 次のいずれかに該当する人(3月末までの取得・卒業などの見込み) ●社会福祉主事任用資格を持つ ●社会福祉士国家試験の受験資格を持つ/ひとり親家庭、寡婦の生活一般の相談、自立支援の助言指導/1日5時間45分勤務で月額約16万9000円(期末手当あり)(交通費別途支給あり)/若干名 2月17日月曜日 2月10日
月曜日
(必着)
こども・家庭支援課
電話504-2723
ファクス504-2727
障害自立支援課 障害福祉サービス検査員(会計年度任用) 介護支援専門員の資格を持ち、居宅介護支援事業所、障害福祉サービス事業所などで管理者やサービス提供責任者などとして1年以上勤務した経験がある人/障害福祉サービス事業者などに対する訪問指導業務/月額約16万8000円(期末手当あり)(交通費別途支給あり)/若干名 2月21日金曜日 2月10日
月曜日
(必着)
障害自立支援課
電話504-2841
ファクス504-2256
児童相談所(東区) 心理療法士(会計年度任用) 学校教育法に基づく大学で、心理学を専修する学科かこれに相当する課程を修めて卒業した人(3月末までの取得・卒業などの見込み)/一時保護児童の生活指導、行動観察、心理療法など/1日5時間45分勤務で月額約16万1000円(期末手当あり)(交通費別途支給あり)/若干名 2月18日火曜日 2月10日
月曜日
(必着)
児童相談所相談課
電話263-0694
ファクス263-0705
地域整備課(東区、安佐北区、安芸区) 土木職員(会計年度任用) 1級または2級土木施工管理技士(2級は種別:土木)、技術士または技術士補の資格を持つ人、または行政機関や民間企業などで土木工事の設計・施工監理などの実務経験が3年以上ある人/災害復旧を含む土木事業の設計、積算、発注および施工監理業務など/1日5時間45分勤務で月額約15万2200円(期末手当あり)(交通費別途支給あり)/15人程度 2月25日火曜日 2月18日
火曜日
(必着)
道路交通企画課
電話504-2343
ファクス504-2379

■市民意見募集

計画案 内容 閲覧場所 締切日 問い合わせ先
行政経営改革推進プラン(素案) 経営改革を全市的に進め、持続可能性の確保と市民サービスの充実を図るため、ア.市民本位の行政サービスの提供、イ.効率的な行政システムの構築、ウ.持続可能な財政基盤の構築という目標やこれに基づく取り組み項目を取りまとめたもの 行政経営課、公文書館、各区区政調整課、出張所、市ホームページ 1月10日
金曜日
(必着)
行政経営課
電話504-2043
ファクス504-2372
財政運営方針(素案) 財政運営の持続性の確保と本市の魅力づくりを推進するため、ア.都市としての活力を生み出す財政運営、イ.まちづくりを支え続けることができる財政運営、ウ.将来のまちづくりを見据えた財政運営という基本方針やこれに基づく取り組み項目を取りまとめたもの 財政課、公文書館、各区区政調整課、出張所、市ホームページ 1月10日
金曜日
(必着)
財政課
電話504-2075
ファクス504-2099
障害者差別解消推進条例(仮称)(素案) 障害を理由とする差別の解消の推進に関し、基本理念を定め、市の責務と事業者や市民の役割を明らかにするとともに、相談・紛争解決の体制整備、障害者への理解促進などの施策の基本的な事項を定める条例 障害福祉課、公文書館、各区保健福祉課(東区は福祉課)、市ホームページ 1月15日
水曜日
(必着)
障害福祉課
電話504-2147
ファクス504-2256
子ども・子育て支援事業計画(素案) 令和2年度から6年度における子ども・子育て支援に関する施策を体系化し、総合的に展開するための計画 こども未来調整課、公文書館、各区保健福祉課(東区は福祉課)、市ホームページ 1月24日
金曜日
(必着)
こども未来調整課
電話504-2812
ファクス504-2248
幼児教育・保育ビジョン(素案) 公立・私立、幼稚園・保育園などを問わず、全体最適の視点に立って、幼児教育・保育の一体的な質の向上を図るとともに、長期にわたって持続可能な提供体制を構築していくための基本的な方針 保育企画課、教育企画課、公文書館、各区保健福祉課(東区は福祉課)、市ホームページ 1月24日
金曜日
(必着)
保育企画課
電話504-2153
ファクス504-2255

◆申し込み方法:郵送(郵便番号730-8586 住所不要)かファクスで、締切日までに、問い合わせ先へ。市ホームページからも応募可

くらしのガイド