ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし・手続き > 教育 > 広島市教育委員会 > 教育委員会 > 教育委員会のご案内 > 令和2年第13回教育委員会議(10月定例会)議事録

本文

ページ番号:0000233889更新日:2021年7月15日更新印刷ページ表示

令和2年第13回教育委員会議(10月定例会)議事録

令和2年第13回 広島市教育委員会議議事録

 令和2年10月23日(金曜日)、令和2年第13回広島市教育委員会議(定例会)を教育委員室において開催した。

1 開会及び閉会に関する事項

 開会 午前9時30分
 閉会 午前10時10分

2 教育長及び委員の出席者

 教育長 糸山 隆
 委員 井内 康輝
 委員 秋田 智佳子
 委員 伊藤 圭子
 委員 西 敦子
 栗栖長典委員は欠席
 

3 事務局等の出席者

 総務部長 横山 元信
 青少年育成部長 長谷 冨美
 学校教育部長 森川 伸江
 指導担当部長 野間 泰臣
 教育センター所長 松浦 宰雄
 総務課長 平山 高成
 育成課長 西本 哲也
 生徒指導課いじめ対策推進担当課長 横山 善規

4 傍聴者等

 10人

5 議事日程

 議題1 令和3年広島市成人祭の開催について(報告)
 議題2 訴訟について(報告)【非公開】 

6 議事の大要

糸山教育長 

 ただ今から、令和2年第13回広島市教育委員会議定例会を開会いたします。
 本日は、傍聴の方もお見えになっておられますが、お手元にお渡ししております注意事項をよくお読みいただき、静粛に傍聴していただきますようお願いします。
 本日は、栗栖委員が所用により欠席となりますが、定足数を満たしております。
 本日の議事録署名者は、井内委員と秋田委員にお願いします。
 それでは、日程に入ります。
 本日の議題は、お手元の議事日程のとおりです。
 本日報告予定の議題2については、広島市教育委員会会議規則第5条第1項第7号「訴訟及び審査請求等に関すること」に該当することから、会議を非公開としたいと思いますが、御異議ございませんか。
 (異議なし)
 異議なしと認め、議題2については非公開として審議することに決定いたしました。
 それでは、議題に入ります。
 議題1「令和3年広島市成人祭の開催について」を議題とします。
 本件は報告案件です。内容について、育成課長から説明をお願いします。

育成課長

 議題1「令和3年広島市成人祭の開催について」、報告をさせていただきます。
 資料の2ページを御覧ください。
 まず、資料の冒頭にございますように、本市では、成人の日を迎える青少年を祝福するとともに、成人としての責任と自覚を持たせ、社会の一員として貢献しようとする意識を醸成させることを目的と致しまして、毎年1月の成人の日に成人祭を開催しています。
 来年度の成人祭につきましては、新型コロナウイルス感染症の影響等を鑑み、「広島市主催のイベント等の開催に関する基本方針」に基づきまして検討を重ねた結果、例年のとおり、新成人に集まっていただいて、開催することに致しました。
 開催に当たりましては、先ほど申しましたように、新型コロナウイルス感染症の拡大防止対策として、新成人を居住区によって二つに分け、同日に2回、開催することで、会場内の密集を回避するなど、「広島市主催のイベント等の開催に関する基本方針」を踏まえ、環境を整えて開催いたします。 それでは、資料にしたがって、順に説明を致します。
 1、日時は、令和3年1月11日、成人の日でございます。時間につきましては、10時から概ね15時を考えております。第1部では、11時から11時半、第2部は、13時半から14時とさせていただきます。開場につきましては、各々式典開始時刻の30分前としております。
 次に、2の会場でございます。例年のとおり、広島サンプラザホール及びその周辺で執り行います。座席数と致しましては、約4,000席を用意いたします。
 3の主催、4の企画につきましては、資料に記載のとおりです。
 5の対象ですけれども、今回の成人祭の対象となりますのが、平成12年(2000年)4月2日から平成13年(2001年)4月1日までに生まれた広島市民、これは広島市の住民基本台帳に記録されている方ということになります。第1部につきましては、西区、安佐南区、佐伯区、第2部は、中区、東区、南区、安佐北区、安芸区とし、新成人となる推定約12,000人が、概ね半数になるように区分けをしております。例年の参加者につきましては、サンプラザホール周辺含めまして約7,800人で、参加率は65%ということになっております。
 続きまして、6の内容でございます。
 (1)、テーマは、「blooming~ハタチの花~」です。これは、(令和3年広島市)成人祭実行委員会で決めました。テーマを選んだ理由を、実行委員に聞きますと、コロナ禍で暗い状況が続く中でも希望を持って明るく皆過ごせるようにということで、この言葉を選んだということでございます。それから、資料に書いてありますとおり、「二十歳の人生の節目を迎え、振り返るといろいろな出来事があった、これまでたくさんの人に出会い、たくさんの人に支えられ、成人という人生の節目を迎えて、ハタチの花を咲かせることができた。雨や風に耐えて、大事に育てた自分だけの花。私たちは、まだそれを開花したばかり。これから更に満開に咲き誇るために、自分の可能性を信じて第一歩を踏み出そう!そして、自分らしい花をたくさん咲かせよう!」という願いを込めているそうでございます。
 続きまして、(2)、成人式のプログラムでございます。
 例年、式典を45分間行っているところでございますけれども、30分に短縮を致します。内容につきましては、資料に記載のとおりでございます。それから、令和3年の新たな取組と致しまして、サンプラザの会場に来れない新成人のために、式典の様子をオンラインにより同時配信することを考えております。また、例年のとおり、式典開始までの間に、広島に縁のある著名人の方々からビデオメッセージをいただきまして、スクリーンで上映する予定でございます。
 それから(3)として、毎年設置しておりますけれども、サンプラザ西側公園に同窓広場を設けます。令和3年につきましては、密集回避のために、第1部を10時から、第2部を12時半からの入替制としております。
 7、記念品でございます。オリジナル手提げバッグとしまして、デザインは(令和3年広島市成人祭)実行委員会によるものです。
 8、その他、感染症対策等でございます。開催に当たりましては、参加者全員にマスクの着用をお願いし、手指の消毒設備を設置いたします。室内の換気など基本的な感染防止対策を講じるとともに、ホールへの出入り口は密集することが想定されますので、密集を回避できるよう、通路は一方通行とし新成人を誘導したいと考えております。また、第1部の終了後には、椅子などの消毒も考えております。また、資料には記載していませんが、サンプラザホールにあるサーモグラフィー、体表面の温度を測る機械をお借りして、検温も実施したいと思っております。
 それから、例年、主にサブホールで行っておりましたけれども、広島市内の各企業から協賛品を頂きまして、新成人に記念に持って帰っていただく抽選会や市政啓発コーナーなどのイベント、簡単に着付け直しをする着付け直しコーナーにつきましては、密集回避の観点から中止をさせていただきます。
 さらに、密集回避に向けた座席配置の都合上、来賓の参列につきましては、議長、文教委員長のみ、主催者の参列については、市長、教育長、教育次長のみとさせていただきます。
 最後に、資料の一番下ですけれども、今後、新型コロナウイルス感染症の感染拡大により実施困難となった場合につきましては、新成人の来場は不可とし、成人祭当日予定したプログラムをオンラインにより配信させていただきたいと思います。説明は以上でございます。

糸山教育長

 ただ今の説明について、御質問等がありましたらお願いいたします。

井内委員

 令和3年も成人祭が行われるということで、大変、結構なことだと思っています。内容に関しても、御説明のとおり、テーマの「blooming」に、彼らにとって、(成人祭が)大変意義深いイベントであることを大事にしているという感じがよく出ていて、良いと思いました。
 気になる点は、感染症対策です。ホールの出入口の密集の回避はもちろん行いますが、我々がこれまで経験して、問題かなという点は、6(3)に書いてある同窓広場です。同窓広場へアプローチする道やそれぞれの学校のブースがある同窓広場の周辺は、大変密集するのではないかと思います。それについては、参加者への何か呼び掛けやルールはないのでしょうか。それが質問です。

育成課長

 密集の回避につきましては、我々も懸念しているところでございます。(井内委員に)おっしゃっていただいたように、同窓広場は例年混雑いたします。そちらに配置する職員を少し多めに致しまして、同窓広場やその周辺がなるべく密集することのないように、職員から新成人にお声掛けをさせていただくように考えたいと思います。

井内委員

 そうしたことが守られそうにないというのが、今までの印象です。彼ら新成人が一番楽しみにしているのがこの同窓広場で、昔の友達と会えることを楽しみにしているから、そこで、大きな声が出そうな気がします。一番起こってはいけないと考えられていることが、そこで起きそうな気がします。 1メートル離れて話しなさいと言ったら、余計、会場に入れない人がたくさん出て、混雑したりするでしょう。出来るだけ小声で話そう、飛沫が飛ぶような行為は慎もうなど、各ブースに大きな張り紙をして強力に呼び掛けてもらいたいと思います。それができなかったら(開催を)止めるとまでは考えていませんけれども、ここで(新型コロナウイルス)感染症の拡がりを止められなかったら、我々、主催者側の責任がやはり大きいと思うので、そのあたりを重々よく考えていただきたいと思います。

育成課長

 会場周辺やホール内での警備体制などについては、これから詳細に考えていくところでございますので、今いただいた井内委員の御意見も十分に踏まえて対応を考えたいと思います。

井内委員

 是非、よろしくお願いします。

西委員

 私も井内委員と同意見です。同窓広場に成人が集まるところのスペースは2倍になるのですけれども、どうしても久しぶりに会った友達同士が話をするので、広場をどんな風に運営していくかは、とても大きな課題だと思っております。ここは何か、新しいお考えというか、対策をお願いしたいと思います。
 それから、もう1点質問です。昨年の成人祭では、新成人一人ずつに折り鶴を折っていただきました。昨年、成人祭を振り返りましたときに、この折り鶴を折るという活動は平和都市広島として非常に良い取組なので、出来れば継続したら良いという御意見もあったと思うのですが、このたびそれについてどのような御意見が出たのか、お伺いしたいと思います。今の状況では、令和3年は取り止めということですよね。その経緯をお伺いできたらと思います。

育成課長

 令和2年の成人祭で行いました折り鶴の取組は、広島市として大事な取組だとは思いましたが、こういう状況でございますので、まず成人祭で集まってできることという観点で考えました。そうした場合に、折り鶴を折っていただいて集めることは、接触感染のリスクもあることから、令和3年の成人祭においては、やむを得ず取り止めといたしました。

西委員

 分かりました。せっかく始めたことなので、(取り止めは)残念だという思いはありますけれども、リスクを抑えるためということですから、致し方ないという気もします。

伊藤委員

 確認と質問をさせていただきたいと思います。
 一つ目は、オンラインで式典の様子を配信し、(新成人が)式典に参加できるということですけれども、そのURLを新成人に周知する方法は、どのようなことを考えていらっしゃるのでしょうか。案内状やホームページに記載するのでしょうか。
 二つ目は、毎年、中学生がボランティアで参加してくださっていますけれども、今年度もそれはお考えでしょうか。お考えの場合は、感染症対策としてどういうことに留意されようとしていらっしゃるのでしょうか。

育成課長

 オンライン中継のURLの周知については、実は、これから考えていくということで、具体的な方法について、まだ整理しきれておりません。この場でお答えができなくて申し訳ありません。
 それから、例年、井口中学校の生徒たちが非常に熱心にボランティア活動をしてくださり、とても感謝しております。新成人からも、すごく良かったという御意見を頂いています。ですから、我々としても、何か関わっていただくことができないかと思うのですけれども、それがかえってあだになるということもございますので、学校といろいろ話をしたいと思います。

伊藤委員

 御検討いただければと思います。

糸山教育長

 はがきは、いつ発送しますか。

青少年育成部長

 通知のはがきにつきましては、11月末頃発送する予定としております。はがきですので紙幅の都合もありますが、できるだけ詳細を記載したいと思っております。また、(伊藤委員に)おっしゃっていただきましたように、市のホームページやフェイスブック、ツイッター等公式のものを総合的に活用していきたいと考えております。

伊藤委員

 はい。よろしくお願いいたします。

秋田委員

 今のお話にも関連するのですけれど、オンライン(配信)は、保護者なども御覧になられる可能性もあると思います。10時から15時という時間帯だけ映るものなのか、それ以外の時間も映るのか、また、1部と2部に分かれていること、着付け直しコーナーは感染対策のため中止することなど、ちょっとした注意事項についても、同窓会場所での感染防止の呼び掛けも含めて、静止画でも良いので、流すようにしていただいた方が良いと思います。

糸山教育長

 先ほどの(育成課長の)報告にもありましたが、まず、集まった形で開催するかどうかということについて検討しました。「広島市主催のイベント等の開催に関する基本方針」は、イベントを全て中止するのではなく工夫しながら行うというスタンスですから、令和3年成人祭も、このような形で開催しようと決めました。
 今日頂いたいろいろな御指摘、御意見は、もっともなところがありますので、今後、実施に向けて細かい詰めを行っていく中で、これらを踏まえつつ、十分検討していただくようお願いいたします。
 それでは、本件についてはこの程度にしたいと思います。
 次の議題2は、冒頭でお諮りしたとおり、非公開となりましたので、傍聴人、報道関係の方は、退席いただきますようお願いします。

 (非公開部分省略)

糸山教育長

 以上で、本日の議題は全て終了いたしました。
 これをもって、令和2年第13回広島市教育委員会議定例会を閉会いたします。

7 議決事項

 なし 

リンク

<外部リンク>