広報紙「ひろしま市民と市政」へ戻る

広報紙「ひろしま市民と市政」

広島市ホームページ令和2年3月1日号トップページ区版安佐北区くらしのガイド > 催し

催し

おはなし会

日時 対象 読む人
3月19日木曜日
午前10時半
午前11時
乳幼児と保護者 ちいさこべ
3月21日土曜日
午後2時
幼児・小学生と保護者 おはなしあるある
3月22日日曜日
午後2時
幼児・小学生と保護者 図書館職員

◆内容:絵本の読み聞かせ、手遊びなど
※19日木曜日は、当日午前10時から整理券を配布。各回先着10組程度
◆問い合わせ先:安佐北区図書館(電話814-0340、ファクス814-0604)
◆休館日:月曜日、24日火曜日、31日火曜日

雑誌リサイクルフェア

 保存年限の切れた雑誌を1人5冊まで無償譲渡します。
◆対象者:市立図書館の貸出利用登録者か利用登録可能な人
◆日時:3月8日日曜日午前9時〜正午
◆申し込み方法:当日午前9時から先着順
※午前10時半から冊数制限なしのフリータイム実施
◆問い合わせ先:安佐北区図書館(電話814-0340、ファクス814-0604)
◆休館日:月曜日、24日火曜日、31日火曜日

図書の展示

◆日時:3月29日日曜日まで
◆テーマ:「手作りしましょ」
◆問い合わせ先:安佐北区図書館(電話814-0340、ファクス814-0604)
◆休館日:月曜日、24日火曜日、31日火曜日

水泳秘密練習(バタ足まで)

◆対象者:水が苦手な小学生
◆日時:3月22日日曜日午後2時〜3時
◆参加料など:400円
◆申し込み方法:3月1日日曜日午前9時から来館で。空きがあれば午前10時から電話で安佐北区スポーツセンターへ。先着10人
◆問い合わせ先:安佐北区スポーツセンター(電話843-4999、ファクス843-4998)
◆休館日:水曜日

スポーツキッズ

◆対象者:来年度小学生になる未就学児
◆日時:3月14日土曜日午前10時〜11時
◆参加料など:500円
◆申し込み方法:3月1日日曜日午前9時から来館で。空きがあれば午前10時から電話で安佐北区スポーツセンターへ。先着24人
◆問い合わせ先:安佐北区スポーツセンター(電話843-4999、ファクス843-4998)
◆休館日:水曜日

ソフトバレーボール交流会

◆対象者:18歳以上
◆日時:3月5日、12日、19日、26日の木曜日、午前10時〜正午
◆参加料など:各日400円
◆申し込み方法:当日午前9時45分から安佐北区スポーツセンターで。各日先着40人
◆問い合わせ先:安佐北区スポーツセンター(電話843-4999、ファクス843-4998)
◆休館日:水曜日

バレトンで美姿勢づくり

◆対象者:18歳以上
◆日時:3月2日、9日、16日、23日、30日の月曜日、午前10時半〜11時半
◆内容:バレエ・ヨガ・フィットネスを融合したエクササイズ
◆参加料など:各日500円
◆申し込み方法:当日午前10時15分から安佐北区スポーツセンターで。各日先着30人
◆問い合わせ先:安佐北区スポーツセンター(電話843-4999、ファクス843-4998)
◆休館日:水曜日

ASAKITA(あさきた)サロンコンサート

◆日時:3月21日土曜日午後2時開演
◆内容:ギターの弾き語りとカラオケ歌唱
◆出演:風呂(ふろ)哲州(てっしゅう)&広島さだまさし研究会
◆問い合わせ先:安佐北区民文化センター(電話814-0370、ファクス814-0770)
◆休館日:月曜日

写真

ボランティア講座「はじめてのボランティア」いきいき

◆日時:3月17日火曜日午後1時半〜3時半
◆会場:区総合福祉センター
◆内容:1.「『人生、後半戦がおもしろい』一歩踏みだすボランティアの魅力」、2.ボランティア活動の紹介と参加者同士の交流
◆講師:1.シニアライフアドバイザー・波多野(はたの)俊明(としあき)氏、2.安佐北区社会福祉協議会職員
◆申し込み方法:3月10日火曜日までに電話かファクスで安佐北区社会福祉協議会へ。先着30人
◆問い合わせ先:安佐北区社会福祉協議会(電話814-0811、ファクス814-1895)

写真

くらしのガイド