◆対象者:小学生(保護者同伴可)
◆日時:8月9日金曜日午前10時〜11時半
◆内容:ゲームや話でバングラデシュを学ぶ
◆講師:アザム・イムディ・イハメドル氏
◆申し込み方法:直接か電話で、先着15人
◆問い合わせ先:中央公民館(電話221-5943、ファクス221-5118)
◆休館日:火曜日、12日休日
◆対象者:小・中学生(保護者同伴の幼児も可)
◆日時:8月18日日曜日午後2時〜3時
◆内容:茶道を通じて日本の伝統文化に触れる
◆参加料など:100円/人
◆申し込み方法:直接か電話で、8月17日土曜日までに。先着10人
◆問い合わせ先:竹屋公民館(電話ファクス241-8003)
◆休館日:火曜日、12日休日
◆対象者:小学生(1〜3年生は保護者同伴)
◆日時:8月25日日曜日午前10時〜正午
◆内容:海洋ごみについての学習。シーグラスでフォトフレームを飾る
◆講師:シーグラス作家・久保知美(くぼともみ)氏
◆参加料など:500円/人
◆申し込み方法:直接か電話で、8月21日水曜日午後5時までに。先着16人
◆問い合わせ先:吉島公民館(電話246-4121、ファクス246-4127)
◆休館日:火曜日、12日休日
◆対象者:小学生と保護者
◆日時:8月24日土曜日午前10時〜11時半
◆内容:シュモーハウスの見学と話
◆講師:シュモ―に学ぶ会代表・西村宏子(にしむらひろこ)氏
◆申し込み方法:直接か電話で、8月23日金曜日までに。先着10組
◆問い合わせ先:舟入公民館(電話ファクス295-5003)
◆休館日:火曜日、12日休日
◆対象者:幼児・小学生と保護者
◆日時:8月10日土曜日午前11時から
◆内容:絵本の読み聞かせなど
◆講師:おはなしエルマー
◆申し込み方法:当日会場で。先着12組
◆問い合わせ先:中区図書館(JMSアステールプラザ内)(電話248-9300、ファクス247-8447)
◆休館日:月曜日(12日は除く)、13日火曜日
◆対象者:18歳以上
◆日時:8月23日金曜日午後7時〜8時
◆内容:深い呼吸で姿勢を整え、心身のリフレッシュ
◆参加料など:500円
◆申し込み方法:直接か電話で。先着20人
◆問い合わせ先:コジマホールディングス中区スポーツセンター(電話241-9355、ファクス241-9379)
◆休館日:水曜日
◆対象者:クロールで25メートル以上泳げる中学生以上の人
◆日時:8月11日祝日、25日日曜日、午前10時〜11時半
◆内容:クロールのコツや練習方法をアドバイス
◆参加料など:各700円
◆申し込み方法:直接か電話で。先着各日12人
「ねんりんピック」出場の区予選を兼ねています。
◆対象者:区内に在住で来年度60歳以上の人
種目 | 開催日 | 予備日 | 場所 | 参加費 | チーム | 締切日 |
---|---|---|---|---|---|---|
ペタンク | 9月12日木曜日 | 9月13日金曜日 | 千田公園 | 1,000円/人※1 | 4人※2 | 8月26日月曜日 |
グラウンド・ゴルフ | 10月17日木曜日 | 10月18日金曜日 | 千田公園 | 1,000円/人※1 | 6人 | 9月2日 月曜日 |
※1 会員は400円/人
※2 うち1人は補欠。女性と70歳以上が各1人以上
◆申し込み方法:郵送で、参加費(郵便小為替)を同封して、各締切日までに、中区老人クラブ連合会事務局(郵便番号730-0036 袋町9-5)へ
◆問い合わせ先:電話、ファクス246-2550
◆対象者:18歳以上の硬式テニス初心者
◆日時:9月6日金曜日午前10時〜正午
◆会場:広島翔洋テニスコート
◆内容:基礎を学んでラリーを楽しむ
◆参加料など:700円
◆申し込み方法:直接か電話で。先着15人
◆問い合わせ先:電話224-2191、ファクス224-2192
◆休館日:水曜日