広報紙「ひろしま市民と市政」へ戻る

広報紙「ひろしま市民と市政」

広島市ホームページ令和6年8月1日号トップページ区版南区 > 公民館で 新しい○○づくり

公民館で 新しい○○づくり
あなたの楽しみ きっと見つかる

 人生100年時代、あなたも公民館で何か始めてみませんか?新しい趣味や友達など、きっと何かが見つかるはず。ぜひお近くの公民館へお越しください。
◆問い合わせ先:下表の各公民館へ

写真

 公民館は、「ひと」「まち」を元気にする社会教育施設です。年間を通じて地域の特色を生かした事業に取り組んでいます。秋にはグループの活動を発表する「公民館まつり」を開催しています。詳しくは各館で配布している公民館だよりやホームページなどをチェック!
写真

公民館ではこんなことができます!

多彩なイベントなどで知識や興味が広がります
地域の集まりや研修会などに会議室や研修室を使うことができます
グループに入って趣味が上達したり、友達ができたりします
図書室の本が借りられます
ロビーはおしゃべりや打合せなど気軽に使うことができます。文化・スポーツイベントのチラシや情報がたくさん

南区の公民館

写真

開館時間:午前8時半〜午後10時
受付時間:午前8時半〜午後5時15分(木曜日・金曜日は午後9時まで)
※似島は午前8時半〜午後4時45分(金曜日は午後6時55分まで)受け付け
休館日:火曜日、祝日、8月6日、12月29日〜1月3日
※火曜日が祝日の場合は、火曜日とその直後の休日ではない日は休館し、日曜日が祝日の場合は開館します
写真
南区の公民館ホームページはこちら

館名 住所 電話・ファクス
仁保公民館 仁保新町一丁目8-6 電話281-1831
ファクス281-1886
青崎公民館 青崎一丁目12-7 電話、ファクス281-3802
段原公民館 段原山崎二丁目7-4 電話、ファクス281-3792
大河公民館 北大河町15-12 電話、ファクス254-6731
楠那公民館 楠那町7-10 電話、ファクス255-2187
宇品公民館 宇品御幸四丁目1-2 電話、ファクス253-2529
似島公民館 似島町字家下752-74 電話、ファクス259-1100
※営利、政治、宗教に関する利用には制限がありますので、詳しくは各公民館へお問い合わせください

トピックス