広報紙「ひろしま市民と市政」へ戻る

広報紙「ひろしま市民と市政」

広島市ホームページ令和6年8月1日号トップページ区版安佐南区くらしのガイド > お知らせ

お知らせ

■離乳食教室(後期・完了期)

◆対象者:9〜12カ月児の保護者
◆日時:8月30日金曜日午前10時〜11時半
◆会場:区総合福祉センター
◆内容:1歳の誕生日ごろの離乳食の進め方について
◆申し込み方法:母子手帳アプリ「母子モ」か電話で
◆問い合わせ先:地域支えあい課(電話831-4944、ファクス870-2255)

安佐南区のまちづくり

イラスト

 安佐南区関係事業概要を区ホームページに掲載しています。

◆問い合わせ先:区政調整課(電話831-4925、ファクス870-2299)

■精神保健福祉家族会の会員が対応する家族相談会

   

◆日時:8月21日水曜日午前10時半〜正午
◆会場:区総合福祉センター
◆問い合わせ先:地域支えあい課(電話831-4944、ファクス870-2255)

■精神障害者を支える家族の勉強会

◆日時:8月28日水曜日午後1時半〜3時半
◆会場:区総合福祉センター
◆内容:困りごとの相談・情報交換
◆問い合わせ先:地域支えあい課(電話831-4944、ファクス870-2255)

■「安佐南区音楽祭コーラスの部」 出演団体募集

◆対象者:区内で活動しているコーラス団体
◆日時:12月1日日曜日午後1時半から
◆会場:区民文化センター
◆申し込み方法:郵送かファクスで、部門、団体名、出演人数、代表者氏名、担当者の住所・氏名(ふりがな)・電話番号を8月24日土曜日(必着)までに区民文化センター「安佐南区音楽祭コーラスの部」係(郵便番号731-0122 中筋一丁目22-17)へ
◆問い合わせ先:電話879-3060、ファクス879-3061

■夏場はハチに要注意

 夏場はハチの数が増え、攻撃性が強くなります。庭木の枝打ちや水やりの際は、近くにハチの巣がないか確認してから行いましょう。

写真
毒性が強く危険なスズメバチ

写真
夏場のスズメバチの巣

◆ハチに刺されたときは?

 患部を水で冷やし、抗ヒステミン軟こうを塗ります。ひどく腫れるなどの症状が出たら医師に相談しましょう。

◆ハチの駆除はどこに頼む?

 職業別電話帳の「消毒業」「ハチ駆除」の欄を参照するか、インターネットで「安佐南区 ハチ 駆除」などと検索すると専門業者が見つかります。事前に料金の確認を。

 市は、駆除用防護服の無料貸し出しや相談を行っています。詳しくはお問い合わせを。
◆問い合わせ先:保健所環境衛生課(電話241-7408、ファクス241-2567)、保健所安佐南区分室(電話831-4563、ファクス877-2299)

■高齢者スポーツ大会 参加者募集

 市老人クラブ連合会が開催する大会の区予選会を兼ねたスポーツ大会です。

種目名 グラウンド・ゴルフ 佐東地区 グラウンド・ゴルフ 安古市地区 グラウンド・ゴルフ 祇園地区 グラウンド・ゴルフ 沼田地区 ペタンク
開催日 10月27日日曜日
雨天の場合は11月3日日曜日
9月25日水曜日
雨天の場合は9月27日金曜日
10月6日日曜日
雨天の場合は10月13日日曜日
10月9日水曜日
雨天の場合は10月16日水曜日
9月12日木曜日
雨天の場合は9月13日金曜日
会場 川内小学校グラウンド 沼田運動広場 長束ふれあい広場 沼田運動広場 毘沙門台公園
参加条件 6人/チーム 3人/チーム 4人/チーム 個人参加 3・4人/チーム(うち女性が1人以上、来年度70歳以上が1人以上常時出場)
参加費 3,000円/チーム 1,500円/チーム 2,000円/チーム 500円/人 1,500円/チーム
締め切り 10月13日日曜日 8月16日金曜日 9月27日金曜日 9月8日日曜日 8月16日金曜日

◆対象者:区内に在住で昭和41年4月1日以前に生まれた人
◆申し込み方法:一般参加者は、往復はがきで、参加種目、代表者・参加者全員の住所・氏名・生年月日・電話番号を、区いきいきクラブ連合会事務局(郵便番号731-0103 緑井六丁目29‐28佐東出張所内)へ。同会会員は、所属学区老連へ。グラウンド・ゴルフは応募多数の場合抽選
◆問い合わせ先:区いきいきクラブ連合会事務局(電話、ファクス876-3877)

くらしのガイド