広報紙「ひろしま市民と市政」へ戻る

広報紙「ひろしま市民と市政」

広島市ホームページ令和6年7月1日号トップページ区版中区くらしのガイド > 催し

催し

■Zoom(ズーム)でママトーク(オンライン)

◆対象者:0〜1歳の乳幼児と保護者
◆日時:7月26日金曜日午後1時半〜3時
◆内容:子どもとの遊び・遊び場について
◆申し込み方法:応募フォームか電話で。先着10組
◆問い合わせ先:中央公民館(電話221-5943、ファクス221-5118)
◆休館日:火曜日、15日祝日
イラスト

■原爆慰霊碑めぐり

◆対象者:小学生以上(小学生は保護者同伴)
◆日時:8月3日土曜日午前9時〜11時
◆集合場所:NHK広島放送局前(大手町二丁目11-10)
◆内容:平和記念公園周辺の原爆慰霊碑を訪ね歩く
◆申し込み方法:直接か電話で、前日までに。先着20人
◆問い合わせ先:竹屋公民館(電話ファクス241-8003)
◆休館日:火曜日、15日祝日

■ピーストーク&コンサート-平和への思いを紡ぐ-

◆日時:7月29日月曜日午前10時〜正午
◆内容:1.被爆者の思いを受け継ぎ語る伝承講話、2.ヴィオラとピアノのコンサート
◆講師:1.被爆体験伝承者・八木朱實(やぎあけみ)氏、2.ヴィオラ奏者・沖田孝司(おきたたかし)氏、ピアノ奏者・沖田千春(おきたちはる)氏
◆申し込み方法:直接か電話で、7月28日日曜日午後5時までに。先着50人
◆問い合わせ先:吉島公民館(電話246-4121、ファクス246-4127)
◆休館日:火曜日、15日祝日

■今が始め時!学び時!50・60歳代のライフデザインセミナーいきいき

◆対象者:50・60歳代
◆日時:1.7月27日、2.8月10日の土曜日、午前10時〜正午。全2回
◆内容:1.50・60歳代からを心豊かに暮らすための「きっかけづくり」-モノとココロの整理術®-、2.生活設計とマネープラン、新NISA(ニーサ)
◆申し込み方法:直接か電話で、1.7月26日金曜日、2.8月9日金曜日までに。先着各日25人
◆問い合わせ先:舟入公民館(電話ファクス295-5003)
◆休館日:火曜日、15日祝日

■夏休み工作教室 手作り楽器を演奏しよう!

◆対象者:小学生(保護者同伴可)
◆日時:7月28日日曜日午後2時〜4時
◆内容:身近な材料で色々な楽器を作る
◆申し込み方法:7月2日火曜日午前9時から、直接か電話、ファクスで。先着15人
◆問い合わせ先:中区図書館(JMSアステールプラザ内)(電話248-9300、ファクス247-8447)
◆休館日:月曜日(15日は除く)、16日火曜日、31日水曜日

■親子で一緒に!スポーツあそび

◆対象者:2〜4歳の幼児と保護者
◆日時:7月21日、8月4日の日曜日、午前9時半〜10時半
◆内容:子どもと楽しめる運動遊び体験会
◆参加料など:500円/組
◆申し込み方法:直接か電話で。先着各20組
◆問い合わせ先:コジマホールディングス中区スポーツセンター(電話241-9355、ファクス241-9379)
◆休館日:水曜日

■水泳のツボサンデーバタフライ編いきいき

◆対象者:バタフライで25メートル以上泳げる中学生以上の人
◆日時:7月14日、28日の日曜日、午前10時〜11時半
◆内容:バタフライのコツや練習方法などのアドバイス
◆参加料など:各700円
◆申し込み方法:直接か電話で。先着各12人
◆問い合わせ先:吉島屋内プール(電話249-8591、ファクス249-2231)
◆休館日:水曜日

くらしのガイド