広報紙「ひろしま市民と市政」へ戻る

広報紙「ひろしま市民と市政」

広島市ホームページ令和6年7月1日号トップページ区版安芸区くらしのガイド > お知らせ・催し

お知らせ・催し

■ひとり親家庭・寡婦特別相談

◆日時:7月10日水曜日午後2時〜4時40分
◆会場:区総合福祉センター
◆内容:弁護士による無料法律相談
◆申し込み方法:電話で、7月9日火曜日までに。先着4人
◆問い合わせ先:福祉課(電話821-2813、ファクス821-2832)

■絵本の読み聞かせなど

日時 対象 講師
7月6日土曜日
午前10時半から
幼児・小学生と保護者 この本だいすきの会
7月20日土曜日
午前10時半から
幼児・小学生と保護者 えほんくらぶぐりとぐら
7月25日木曜日
1.午前10時半から
2.午前11時5分から
乳幼児と保護者、妊婦・パートナー 絵本とわらべうたの会ぱたぽん

◆問い合わせ先:安芸区図書館(電話824-1056、ファクス824-1057 船越南三丁目2-16)
◆休館日:月曜日(15日は除く)、7月16日火曜日、7月31日水曜日

■図書の展示「こども?大人?10代のキミにオススメしたい本」

◆日時:7月2日火曜日〜30日火曜日まで
◆問い合わせ先:安芸区図書館(電話824-1056、ファクス824-1057 船越南三丁目2-16)
◆休館日:月曜日(15日は除く)、7月16日火曜日、7月31日水曜日

■広島日野自動車卓球部による卓球教室

◆対象者:卓球経験のある(ラリーができる)小学生〜高校生*
◆日時:8月24日土曜日午前10時〜11時半
◆内容:技術指導やデモンストレーション
◆申し込み方法:所定の申込書で。申込書は同センターホームページで。先着30人
イラスト
◆問い合わせ先:安芸区スポーツセンター(電話893-1998、ファクス893-1857 中野東二丁目3-1)
◆休館日:水曜日

■夏限定!体幹トレーニングde(デ)シェイプアップいきいき

◆対象者:18歳以上
◆日時:8月1日、8日、22日、29日の木曜日、午前10時〜11時
◆内容:身体のバランスを強化するエクササイズ
◆参加料など:各500円
◆申し込み方法:7月4日木曜日午前9時から、電話か窓口で。先着各16人
◆問い合わせ先:安芸区スポーツセンター(電話893-1998、ファクス893-1857 中野東二丁目3-1)
◆休館日:水曜日

■シニアのためのヨガエクササイズいきいき

◆対象者:おおむね50歳以上
◆日時:8月2日、9日、23日、30日の金曜日、午前9時半〜10時半
◆内容:シニア向けのストレッチを中心としたエクササイズ
◆参加料など:各500円
◆申し込み方法:7月4日木曜日午前9時から、電話か窓口で。先着各20人
◆問い合わせ先:安芸区スポーツセンター(電話893-1998、ファクス893-1857 中野東二丁目3-1)
◆休館日:水曜日

■姿勢改善ヨガいきいき

◆対象者:18歳以上
◆日時:8月6日、20日、27日の火曜日、午後1時半〜2時半
◆内容:ストレッチ体操などを組み合わせ、姿勢を改善する運動
◆参加料など:各500円
◆申し込み方法:7月2日火曜日午前9時から、電話か窓口で。先着各16人
◆問い合わせ先:安芸区スポーツセンター(電話893-1998、ファクス893-1857 中野東二丁目3-1)
◆休館日:水曜日

■落語鑑賞会

◆日時:7月7日日曜日午後1時〜3時半
◆参加料など:700(当日1,000)円(前売券完売の場合、当日券なし)
◆問い合わせ先:安芸区民文化センター(電話824-1330、ファクス824-1337 船越南三丁目2-16)
◆休館日:月曜日(15日は除く)

■おはなしオペレッタ「オオカミと七匹の子ヤギ」

◆日時:7月13日土曜日午後1時半〜2時半
◆参加料など:大人1,000(当日1,200)円、3歳以上小学生以下500(当日600)円
(前売券完売の場合、当日券なし)
◆問い合わせ先:安芸区民文化センター(電話824-1330、ファクス824-1337 船越南三丁目2-16)
◆休館日:月曜日(15日は除く)

■文化教養講座「まが玉でペンダント」

◆対象者:小学生以上
◆日時:7月25日木曜日〜28日日曜日、1.午前10時、2.午後2時から
◆参加料など:550円
◆申し込み方法:7月6日土曜日午前9時半から、窓口で。先着各40人
◆問い合わせ先:安芸区民文化センター(電話824-1330、ファクス824-1337 船越南三丁目2-16)
◆休館日:月曜日(15日は除く)

■中山間地域好循環創出支援事業(農林水産業ビジネス型)

 中山間地域での新たな農林水産業ビジネスにつながる活動に補助金を交付します。
※令和5年度までは「中山間地域お宝資源掘り起こし事業」として実施
◆対象者:農林漁業者を含む3人以上の地域団体など
◆申し込み方法:所定の申請書で、7月16日火曜日(必着)までに、農林課へ
◆問い合わせ先:電話821-4946、ファクス822-8069

くらしのガイド