期日 | 時間 | 会場 |
---|---|---|
7日火曜日 | 午後1時半〜3時 | 中保健センター |
8日水曜日 | 午前9時半〜11時 | 吉島公民館 |
10日金曜日 | 午前9時半〜11時 | 竹屋公民館 |
13日月曜日 | 午前9時半〜11時 | 舟入公民館 |
15日水曜日 | 午前9時半〜11時 | 本川児童館 |
17日金曜日 | 午前10時〜11時半 | 中央公民館 |
◆対象者:4〜6カ月の乳児の保護者
◆日時:5月28日火曜日午前10時〜11時半
◆会場:中保健センター
◆内容:離乳食の進め方など。管理栄養士による離乳食に関する電話相談も実施
◆申し込み方法:アプリ「母子モ」か電話で、地域支えあい課(電話504-2528)へ。先着20人
◆問い合わせ先:地域支えあい課(電話504-2109、ファクス504-2175)
保育園・幼稚園に通っていない乳幼児と保護者が対象です。電話での育児相談も受けます。お気軽にお越しください。
◆問い合わせ先:各保育園・幼稚園 ※は予約が必要
園名 | 電話番号 | 日時(5月) | 内容など | |
---|---|---|---|---|
基町 | 221-5303 | 随時 | 午前10時〜正午 | わかばママ・パパ応援教室※ |
竹屋 | 241-1860 | 25日土曜日 | 午前10時〜11時 | サタデー広場※(5組) |
吉島 | 243-0022 | 随時 | 午前10時〜正午 | わかばママ・パパ応援教室※ |
本川 | 292-4470 | 随時 | 午前10時〜正午 | わかばママ・パパ応援教室※(2組) |
神崎 | 231-7831 | 11日土曜日 | 午前10時〜11時 | サタデー広場※(10組) |
舟入 | 232-3698 | 随時 | 午前10時〜正午 | わかばママ・パパ応援教室※ |
江波 | 231-7934 | 11日土曜日 | 午前10時〜11時 | サタデー広場※(5組) |
江波第二 | 292-8166 | 随時 | 午前10時〜正午 | わかばママ・パパ応援教室※ |
ゆりかご | 241-6989 | 毎週水曜日 | 午前10時〜正午 | 園庭開放 |
報恩 | 231-5439 | 11日土曜日 | 午前10時〜正午 | わかばママ・パパ応援教室※(3組) |
中島 | 241-7775 | 15日水曜日 | 午前9時半〜10時半 | わかばママ・パパ応援教室※ |
広島YMCA | 227-2884 | 11日土曜日 | 午前10時〜午後3時 | 育児面接相談(心の問題と発達について)※ |
ルーテル | 241-2479 | 22日水曜日 | 午前10時〜11時 | リズムを楽しもう、身体測定※(5組) |
真和 | 231-9718 | 16日木曜日 | 午前9時半〜11時 | 園庭で遊ぼう |
千田 | 243-2766 | 14日火曜日 | 午前10時20分〜10時40分 | こどもひろば(エプロンシアターを見よう)※(5組) |
ともえ | 228-6088 | 11日土曜日 | 午前10時〜11時 | 園庭で遊ぼう※(5組) |
リトルメイト | 244-2525 | 16日木曜日 | 午前10時〜11時 | ウッドデッキで遊ぼう※(5組) |
りらっくす 白島 |
225-7572 | 21日火曜日 | 午前10時〜11時 | ベビーマッサージ※(5組) |
りらっくす 十日市 |
961-4570 | 23日木曜日 | 午前10時〜11時 | リトミックをしよう※(5組) |
りらっくす 竹屋 |
207-1821 | 14日火曜日 | 午前10時〜11時 | 親子でベビーマッサージ※(5組) |
ちゃいるど ふれんどりぃ |
541-2162 | 16日木曜日 | 午前10時〜11時 | 園庭開放、育児相談※(2組) |
かがやき | 225-7205 | 30日木曜日 | 午前10時〜11時 | 絵本の世界※(3組) |
園名 | 電話番号 | 日時(5月) | 内容など | |
---|---|---|---|---|
順正寺 | 241-7062 | 毎週木曜日 (16日は除く) |
午前10時〜11時 | 園庭開放(部屋・園庭で遊びましょう) |
流川 | 221-5493 | 18日土曜日 | 午前9時半〜11時半 | オープンハウス |
栄光 | 231-3468 | 23日木曜日 | 午前9時半〜11時 | 園庭で遊ぼう!雨天:ボールで遊ぼう |
吉島 | 244-2225 | 23日木曜日 | 午前9時半〜11時 | 園庭開放(雨天中止) |
園名 | 電話番号 | 日時(5月) | 内容など | |
---|---|---|---|---|
安田 | 221-2763 | 29日水曜日 | 午前10時半〜11時半 | 園開放(はーと広場) 予約はホームページで |
聖母 | 221-3207 | 9日木曜日 | ホームページに掲載 | 未就園児クラス「たんぽぽ組」の見学 |
広島中央 | 246-4094 | 7日火曜日 | 午前10時〜11時 | 園庭開放 ◆対象者:2〜5歳児と保護者 |
広島三育学院 | 241-3010 | 16日木曜日 | 午前10時〜11時 | プレイルームで遊ぼう |
たちばな | 243-5174 | 23日木曜日 | 午前9時半〜11時 | 園庭開放(雨天中止) |
慈光 | 241-8059 | 18日土曜日 雨天順延 |
午前9時〜正午 | 運動会 ゴールを目指してヨーイドン! ◆対象者:1〜3歳児と保護者 ◆会場:吉島グラウンド |
●一斉園庭開放※
◆日時:5月16日木曜日午前9時半〜11時(クローバーは午前10時〜11時)
園名 | 定員 |
---|---|
中島、クローバー(電話240-0788)、かがやき | 先着3組 |
基町、竹屋、本川、舟入、江波、江波第二 | 先着5組 |
吉島、神崎 | 先着10組 |
報恩、かおる(電話291-0321)、栄光 | - |
0歳から未就園児までの子育て中の親子が気軽に集い、交流できる場です。
会場・問い合わせ | オープンスペースの名称 | 日時 |
---|---|---|
中央公民館 ◆問い合わせ先:同公民館(電話221-5943、ファクス221-5118) 当日先着20組 |
ちゅうこう | 5月17日金曜日 午前10時〜正午 |
基町児童館 ◆問い合わせ先:中央公民館(電話221-5943、ファクス221-5118) |
ぽかぽか | 5月9日木曜日 午前10時〜11時半 |
幟町児童館 ◆問い合わせ先:同児童館(電話228-7495、午後1時〜6時) |
リトルキッズクラブ | 毎週木曜日 午前10時半〜正午 |
袋町児童館 ◆問い合わせ先:同児童館(電話244-4029、午後1時〜6時) |
Angel’s Pouch(エンジェルズ ポーチ) | 5月17日金曜日 午前10時半〜正午 |
竹屋公民館 ◆問い合わせ先:同公民館(電話、ファクス241-8003) |
子育て「ばんぶー」 | 5月10日金曜日 午前10時〜正午 |
千田児童館 ◆問い合わせ先:同児童館(電話244-8030、午後1時〜6時) |
オープンスペース千田 | 5月17日金曜日 午前10時〜11時半 |
本川児童館 ◆問い合わせ先:同児童館(電話293-1373、午後1時〜6時) |
オープンスペースぽっぽ | 5月15日水曜日 午前9時半〜11時半 |
中島集会所 ◆問い合わせ先:吉島公民館(電話246-4121、ファクス246-4127) |
中島子育てサロン | 5月13日月曜日 午前10時〜正午 |
中島児童館 ◆問い合わせ先:吉島公民館(電話246-4121、ファクス246-4127) |
中島まめっこサロン | 5月8日水曜日 午前10時〜正午 |
吉島東児童館 ◆問い合わせ先:同児童館(電話249-8145、午後1時〜6時) |
吉島東子育てサロン | 5月14日火曜日 午前10時半〜11時半 |
吉島福祉センター ◆問い合わせ先:吉島公民館(電話246-4121、ファクス246-4127) |
オープンスペース吉島東 | 5月16日木曜日 午前10時〜11時半 |
吉島公民館 ◆問い合わせ先:同公民館(電話246-4121、ファクス246-4127) |
オープンスペースしゅーポッポ | 5月13日月曜日 午前10時〜正午 |
舟入公民館 ◆問い合わせ先:同公民館(電話、ファクス295-5003) |
ぷっかぷっか舟入 | 5月27日月曜日、6月3日月曜日 午前10時〜11時半 |
舟入児童館 ◆問い合わせ先:舟入公民館(電話、ファクス295-5003) |
ちびっ子ひろば | 5月15日水曜日 午前10時〜正午 |
地域交流センター「パルティア」(舟入南3-6-15) ◆問い合わせ先:舟入地区社会福祉協議会(電話503-2405、火曜日・金曜日午前10時〜正午、ファクス504-2175) |
あかちゃんひろば | 5月17日金曜日 午前10時〜11時半 |
江波集会所 ◆問い合わせ先:舟入公民館(電話、ファクス295-5003) |
江波っ子の集い | 5月2日木曜日 午前10時〜正午 |
江波集会所 ◆問い合わせ先:舟入公民館(電話、ファクス295-5003) |
江波っ子の集い2 | 5月16日木曜日 午前10時〜正午 |
※開催については、各問い合わせ先に確認してください