期日 | 会場 | 時間 |
---|---|---|
5月16日木曜日 | リブホール船越店 | 午前9時半〜午後1時 午後2時〜4時 |
◆問い合わせ先:生活課(電話821-2804、ファクス821-2832)
◆対象者:幼児・児童と保護者(幼児は保護者同伴)
◆日時:5月12日日曜日午後1時半〜2時半
◆内容:「図書ボランティアわらっと」による影絵「さるかに合戦」、ブラックライトシアター「アリババと40人のとうぞく」の上演、シルエットクイズなど
◆申し込み方法:5月1日水曜日午前9時から、来館か電話、ファクスで。先着20人
◆問い合わせ先:安芸区図書館(電話824-1056、ファクス824-1057 船越南三丁目2-16)
◆休館日:月曜日(6日は除く)、5月7日火曜日、5月31日金曜日
日時 | 対象 | 講師 |
---|---|---|
1.5月4日祝日 午前10時半から |
幼児・小学生と保護者 | プチひだまり |
2.5月18日土曜日 午前10時半から |
幼児・小学生と保護者 | えほんくらぶぐりとぐら |
3.5月23日木曜日 午前10時半から 午前11時5分から |
乳幼児と保護者、妊婦・パートナー | きらきら |
◆日時:5月30日木曜日まで
◆内容:愛鳥週間に合わせて鳥に関連する本の展示
◆問い合わせ先:安芸区図書館(電話824-1056、ファクス824-1057 船越南三丁目2-16)
◆休館日:月曜日(6日は除く)、5月7日火曜日、5月31日金曜日
◆日時:6月18日火曜日〜22日土曜日午前10時〜午後7時55分※21日金曜日のみ午後1時〜午後7時55分
◆参加料など:2,000円(55分・ホール貸し切り)
◆申し込み方法:5月18日土曜日午前9時半から、所定の申込書で区民文化センターへ。申込書は、同センターで。先着順
◆問い合わせ先:同センター(電話824-1330、ファクス824-1337 船越南三丁目2-16)
◆休館日:月曜日(6日は除く)
◆日時:5月5日祝日午後2時半開演
◆問い合わせ先:安芸区民文化センター(電話824-1330、ファクス824-1337 船越南三丁目2-16)
◆休館日:月曜日(6日は除く)
◆対象者:区内に在住のひとり親家庭の子ども(小・中学生)と保護者(兄弟姉妹の同行参加も可)
◆日時:7月14日日曜日午前8時半〜午後4時
◆集合場所:区総合福祉センター
◆会場:湯来交流体験センター
◆参加料など:子ども500円、保護者1,500円
◆申し込み方法:所定の申込書で、5月24日金曜日までに区の母子寡婦福祉会役員か民生委員児童委員、区社会福祉協議会へ。申込書は、母子寡婦福祉会役員か民生委員児童委員、同協議会で。抽選35人。
◆問い合わせ先:同協議会(電話821-2501、ファクス821-2504)
生後91日以上の犬は、市への登録と年1回の狂犬病予防注射が必要です。
◆参加料など:登録料金3,000円(初回のみ)、注射済票交付手数料620円、注射料2,550円から
●5月のスケジュール(雨天決行)
日時 | 会場 | 地区 | |
---|---|---|---|
5月22日水曜日 | 午前10時25分から | 櫻河内章宅前 | 瀬野川 |
5月22日水曜日 | 午前10時45分から | 瀬野福祉センター駐車場 | 瀬野川 |
5月22日水曜日 | 午前11時15分から | ほことり広場 | 瀬野川 |
5月22日水曜日 | 午前11時40分から | 権現会館 | 瀬野川 |
5月22日水曜日 | 午後1時10分から | 中野出張所駐車場 | 瀬野川 |
5月22日水曜日 | 午後1時45分から | 矢野西高架下老人運動広場 | 矢野 |
5月22日水曜日 | 午後2時5分から | 矢野出張所駐車場 | 矢野 |
5月22日水曜日 | 午後2時35分から | 安芸区役所裏駐車場(駐輪場付近) | 船越 |
◆問い合わせ先:動物愛護センタ−(電話243-6058、ファクス243-6276)