健康
■ エイズ検査・相談
◆日時:第1・3月曜日の午後6時〜7時40分、毎週水曜日午前9時〜11時
◆会場:中保健センター
◆内容:匿名、無料、秘密厳守。検査の結果は20分程度で判明
◆申し込み方法:直接か電話で
◆問い合わせ先:地域支えあい課(電話504‐2528、ファクス504-2175)
■ 専門医による心の健康相談
◆対象者:気分が落ち込む、不眠、人とうまく付き合えない、物忘れで悩んでいる人や周りの人
◆日時:2月8日、22日の木曜日、午後1時半〜3時
◆会場:中保健センター
◆申し込み方法:電話で、前日までに、同課(電話504-2109)へ。先着各日2人
◆問い合わせ先:地域支えあい課(電話504‐2528、ファクス504-2175)
■ 栄養相談日
◆日時:2月16日金曜日午前9時半〜11時(30分ごとの予約制)
◆会場:中保健センター
◆内容:管理栄養士による食生活の個別相談
◆申し込み方法:直接か電話で
◆問い合わせ先:地域支えあい課(電話504‐2528、ファクス504-2175)
■ なかちゃん健康講座
◆日時:2月22日木曜日午前10時〜11時45分
◆会場:区地域福祉センター
◆内容:講義「ウン知育教室(健康の指標である便について)」、個別相談(希望者のみ)
◆申し込み方法:直接か電話で。先着30人
◆問い合わせ先:地域支えあい課(電話504‐2528、ファクス504-2175)
■ 女性のための健康講座
◆日時:3月7日木曜日午前10時〜正午
◆会場:区地域福祉センター
◆内容:1.講義「女性の健康、肌作りのためのスキンケア術(春の保湿と、メイク術など)」、2.個別健康相談
◆申し込み方法:直接か電話で。先着1.30人、2.5人。託児あり(先着10人)
◆問い合わせ先:地域支えあい課(電話504‐2528、ファクス504-2175)