日時 | 内容 |
---|---|
2月7日水曜日 午前10時半〜正午 |
栄養士による相談 |
2月15日木曜日 午後1時15分〜1時40分 |
触れ合い遊び |
2月16日金曜日 午前10時半〜11時 |
親子遊び |
2月20日火曜日 午前10時〜11時半 |
助産師による相談 |
2月22日木曜日 午前10時半〜11時半 |
歯科衛生士によるミニ講座 |
3月6日水曜日 午前10時半〜11時半 |
栄養士による相談 |
園名 | 電話番号 | 開催日 | 時間 | 内容/制限(ある場合) |
---|---|---|---|---|
温品 | 289-3758 | 2月13日火曜日 | 午前9時半〜11時半 | ぴょんぴょんランド「ひな人形作りをしよう」/平成31年4月2日〜令和3年4月1日生まれ |
温品 | 289-3758 | 2月21日水曜日 | 午前9時半〜11時半 | にこにこランド「ペンダント作り、終わりの会をしよう」/未就園児 |
温品 | 289-3758 | 毎日 ※2月6日火曜日、7日水曜日、28日水曜日、3月18日月曜日、3月20日祝日〜3月31日日曜日は除く | 午前9時〜10時半 | 園庭開放/未就園児 |
福木 | 899-2153 | 2月6日火曜日 | 午前9時半〜正午 | 体を動かして遊ぼう、お弁当を食べよう/満2歳児から |
福木 | 899-2153 | 2月15日木曜日 | 午前9時半〜11時半 | ひな人形を作ろう、おわりの会をしよう/未就園児 |
矢賀 | 282-8483 | 2月14日水曜日 | 午前10時〜午後0時半 | うさぎルーム「お弁当会」/満3歳児 |
矢賀 | 282-8483 | 2月26日月曜日 | 午前9時半〜11時半 | わくわくランド「おひなさまを作ろう、2・3月誕生会」 |
矢賀 | 282-8483 | 2月6日火曜日 9日金曜日 27日火曜日 3月4日月曜日 7日木曜日 |
午前9時半〜11時半 | なかよし広場「園庭開放」 |
園名 | 電話番号 | 開催日 | 時間 | 内容/制限(ある場合) |
---|---|---|---|---|
安芸みのる | 899-2364 | 2月5日月曜日 19日月曜日 3月4日月曜日 |
午前10時〜11時半 | リトミック、紙芝居、絵本の読み聞かせ、ドリンクタイムなど |
あやめ | 221-3106 | 2月20日火曜日 | 午前10時〜11時15分 | 園庭・保育室開放 親子制作「ゆきだるま作ろう」 |
あやめ | 221-3106 | 3月19日火曜日 | 午前10時〜11時15分 | 園庭・保育室開放 親子制作「もう春ですよ」 |
比治山大学短期大学部付属 | 229-5581 | 2月1日木曜日〜3月13日水曜日 | 午前10時〜11時半 | すくすく広場(園庭・保育室の開放)/未就園児 |
比治山大学短期大学部付属 | 229-5581 | 2月26日月曜日 28日水曜日 |
午前10時〜11時半 | おひなさまを作ろう/未就園児 |
比治山大学短期大学部付属 | 229-5581 | 3月7日木曜日 | 午前10時〜11時半 | タッチ&プレイ/歩くまでの赤ちゃん |
JOHOKU(じょうほく)こどもアカデミー | 229-0114 | 2月14日水曜日 15日木曜日 |
午前10時半〜11時半 | 未就園児教室(バンビ教室)(要予約、保険料100円) |
広島女学院ゲーンス | 228-6635 | 2月17日土曜日 3月2日土曜日 |
午前9時半〜11時半 | ファミリーデイ 園庭開放(ホームページより要申込) |
二葉 | 262-0027 | 2月21日水曜日 3月27日水曜日 |
午前10時〜10時半 | 見学会(要予約) |
二葉 | 262-0027 | 2月14日水曜日 3月6日水曜日 |
午後2時〜3時 | 親子制作(要予約) |
ゆうき | 229-4525 | 2月20日火曜日 3月12日火曜日 |
午前9時半〜10時半 | 園庭開放(要予約) |
的場 | 261-1802 | 行事予定はありません。 |