広島市 トップページへ  広報紙「ひろしま市民と市政」へ戻る

広報紙「ひろしま市民と市政」

広島市ホームページ令和6年1月1日号トップページ区版安佐南区 > 謹賀新年 大学生グループ「新年の抱負」

謹賀新年 大学生グループ「新年の抱負」

 区民の皆さん、新年あけましておめでとうございます。今年も「区報あさみなみ」をどうぞよろしくお願いします。区内で活躍する大学生グループ「おとなりさん」の皆さんの新年の抱負を紹介します。
◆問い合わせ先:区政調整課(電話831-4925、ファクス877-2299)

写真

 広島修道大学と安田女子大学の学生が運営する「おとなりさん」。地域の児童や幼児の居場所づくりのため、安公民館で土日に「おとなりさんのあく日」と題して、大学生との触れ合い遊びを実施しています。20周年を迎えた昨年、広島ユネスコ活動奨励賞を受賞。今年も若者たちのますますの活躍が期待されます。

「おとなりさんのあく日」

 大学生と一緒にゲームをしたり、運動をしたりして遊びましょう! 絵本の読み聞かせもあります。皆さんと一緒に遊べるのを楽しみにしています!!

◆対象者:幼児〜小学生(幼児は保護者同伴)
◆日時:1月6日〜27日の土・日曜日、午前10時〜正午
◆会場:安公民館(上安二丁目2番46号)
◆問い合わせ先:同館(電話872-4495、ファクス872-4496)

※詳しくは「おとなりさん」ホームページで(上二次元コード)
コード


若い力あふれる!!
2024年大学生ボランティアサークル「おとなりさん」新年の抱負

「辰」のように、勢いよく活気あふれる年
上昇の勢いがあり成長していく年となるよう
新年の抱負を立て2024年を有意義に過ごします。

写真

写真
広島修道大学3年 竹内さん

写真
広島修道大学3年 細田さん

写真
広島修道大学3年 森川さん

写真
安田女子大学2年 松本さん

写真
安田女子大学2年 沖田さん

写真
広島修道大学3年 岡アさん

写真
広島修道大学3年 須々木さん

写真
安田女子大学1年 鈴木さん


子どもたちの居場所になるように

写真

 「おとなりさん」のメンバーは、教員を目指している学生がほとんど。代表の広島修道大学3年の細田拓志(ほそだ たくじ)さん(上写真)は「自分たちの子ども時代との違いを知ることができたり、学生同士で教育に関する情報交換をしたりと、夢を叶えるためにも役立っている」と話します。子どもたちにとっても、近所のお兄さんお姉さんのように接してくれる学生スタッフは貴重な存在です。
「公民館の職員と一緒に活動することで、地域の人から声を掛けてもらい、学区外のイベントに参加することもある」と細田さん。平日にも週に3回程度、おもちゃの制作やイベントなどの準備に励みます。「地域の人と連携して、子どもに楽しんでもらえる場所や活動を増やしていきたい。」と笑顔で抱負を語ります。


\いつでも待ってるよ!/
写真

写真

トピックス