お知らせ
■ 【ご利用ください】ひろしま北部若者サポートステーション
働くことに悩みを抱える若者とその家族を対象に、各自のペースに合わせて自立や就職などにつながるようサポートします。個別相談、適性検査、ボランティア体験や職場体験といったさまざまな体験活動、就活セミナーなどを行っています。利用料は無料で、オンライン面談も可能です。ぜひお気軽にご相談ください。
◆対象者:区内に在住の15歳〜49歳の就労や通学をしていない人で、就職に向けた取り組みへの意欲がある人とその家族。保護者のみの相談も可
◆日時:平日(年末年始は除く)の午前9時半〜午後5時
◆会場:ひろしま北部若者サポートステーション(安佐北区可部南五丁目13-21)
◆申し込み方法:電話か相談予約フォーム(下記二次元コード)で同ステーションへ

◆問い合わせ先:電話516-6557、ファクス516-6553、Eメール:
[email protected]
■ 市民相談(要予約)
区役所では、毎月、専門家などによる市民相談を行っています。日常生活上の法律関係や交通事故に関する困り事など、お気軽にご相談ください。相談は無料で、秘密は厳守します。
相談名(相談員) |
相談内容 |
毎月の相談日(1月の相談日) |
定員 |
行政相談(行政相談委員) |
国の機関、特殊法人などに関する要望・意見など |
第1水曜日(1月は休止) |
6人 |
交通事故相談(交通事故相談員) |
賠償額の算定、自賠責保険請求の仕方など |
第1金曜日(1月5日) |
6人 |
人権相談(人権擁護委員) |
いじめや嫌がらせなどの人権侵害など |
第2木曜日(1月11日) |
6人 |
表示登記・境界相談(土地家屋調査士) |
土地の境界に関すること、土地建物の調査測量、土地の分筆・建物の新築などの登録手続きなど |
第2金曜日(1月12日) |
6人 |
司法書士法律相談(司法書士) |
登記、不動産、相続、成年後見、債務整理(破産など)、裁判、その他身近な法律相談 |
第3水曜日(1月17日) |
6人 |
暴力被害相談(生活安全相談員) |
暴力団の介入など暴力が絡む問題など |
第3木曜日(1月18日) |
4人 |
行政書士法律手続相談(行政書士) |
遺言書、遺産分割協議書、各種契約書、建設業許可申請、営業許可ほか各種許認可手続きなど |
第4水曜日(1月24日) |
6人 |
【時間】午後1時〜4時(暴力被害相談は午後3時まで)。相談は1人30分以内。祝日・休日、8月6日、13日〜16日、12月28日〜1月4日は相談を休止
◆申し込み方法:相談日当日の午前8時半から、電話で区政調整課へ。交通事故相談、表示登記・境界相談、暴力被害相談は相談日当日の午前10時まで随時予約可
◆問い合わせ先:電話831-4925、ファクス877-2299
■ 【ご利用ください】ボランティアセンター
ボランティア活動に関する相談や情報提供などを行っています。ボランティア活動や依頼希望は、お気軽にご相談ください。
◆日時:平日(年末年始は除く)の午前8時半〜午後5時15分
◆会場:区総合福祉センター
◆問い合わせ先:区社会福祉協議会(電話831-5011、ファクス831-5013)
■ 【ご利用ください】地域生活支援拠点
区障害者基幹相談支援センターでは、12月から障害の重度化・高齢化や「親亡き後」を見据え、事前登録者を対象に、夜間・休日などにおける連絡体制を確保し、緊急時に必要なサービスの調整や相談などの支援を行います。
◆対象者:区内に居住する障害者、難病患者、障害児など
◆日時:平日(年末年始は除く)の午前8時半〜午後5時15分
◆会場:同センター(大町東一丁目12−10)
◆問い合わせ先:電話207-4338、ファクス831-7734