広島市 トップページへ  広報紙「ひろしま市民と市政」へ戻る

広報紙「ひろしま市民と市政」

広島市ホームページ令和6年1月1日号トップページ区版安芸区くらしのガイド > お知らせ・催し

お知らせ・催し

■ 弁護士無料法律相談

◆日時:2月21日水曜日午後1時〜4時(1人30分以内)
◆会場:区総合福祉センター
◆申し込み方法:1月15日月曜日から電話かファクスで。先着6人
◆問い合わせ先:安芸区社会福祉協議会(電話821−2501、ファクス821−2504、船越南三丁目2−16)

■ 珈琲(コーヒー)ボランティア養成講座 受講生募集

◆対象者:珈琲を入れるボランティア活動に興味のある60歳以上の男性
◆日時:2月7日水曜日午後1時半〜午後3時半
◆会場:区総合福祉センター
◆料金など:500円
◆申し込み方法:電話かファクス、Eメールで1月31日水曜日までに区ボランティアセンター(電話821-2503、ファクス821-2504、Eメール[email protected])へ。先着10人
◆問い合わせ先:安芸区社会福祉協議会(電話821−2501、ファクス821−2504、船越南三丁目2−16)

■ 絵本の読み聞かせなど

日時 対象 講師
1月6日土曜日午前10時半〜11時 幼児・小学生と保護者 この本だいすきの会
1月20日土曜日午前10時半〜11時 幼児・小学生と保護者 えほんくらぶぐりとぐら
1月25日木曜日午前10時半〜10時55分午前11時5分〜11時半 乳幼児と保護者、妊婦・パートナー 絵本とわらべうたの会ぱたぽん
◆問い合わせ先:安芸区図書館(電話824-1056、ファクス824-1057、船越南三丁目2-16)
◆休館日:月曜日(8日除く)、1月1日〜4日、9日、31日

■ 知って楽しむ仏像講座

◆日時:2月6日火曜日午前10時〜正午
◆会場:区民文化センター
【講師】仏像ナビゲーター・政田(まさだ)マリ氏
◆申し込み方法:1月5日金曜日午前9時から図書館窓口か電話、ファクスで。先着20人
◆問い合わせ先:安芸区図書館(電話824-1056、ファクス824-1057、船越南三丁目2-16)
◆休館日:月曜日(8日除く)、1月1日〜4日、9日、31日

■ 1日映画館

◆日時:1月8日祝日午前10時半、午後2時15分
◆内容:『お終活 熟春!人生、百年時代の過ごし方』
◆料金など:1,100(当日1,500)円/人、2,000円/ペア(ペアは前売りのみ)。チケットは同センターで
◆問い合わせ先:安芸区民文化センター(電話824-1330、ファクス824-1337、船越南三丁目2-16)
◆休館日:月曜日(8日除く)、1月1日〜3日

■ あきクラシックコンサート

1.東と西の融合-長唄三味線とマンドリンの共演-
2.弦楽合奏の愉(たの)しみ
◆日時:1月1.13日土曜日午後2時、2.14日日曜日午後2時から
◆問い合わせ先:安芸区民文化センター(電話824-1330、ファクス824-1337、船越南三丁目2-16)
◆休館日:月曜日(8日除く)、1月1日〜3日

■ 文化サークル作品展「合同作品展」

◆日時:1月24日水曜日〜28日日曜日午前9時〜午後9時 ※最終日は午後5時まで
◆内容:「墨韻会(ぼくいんかい)」と「青学(せいがく)書道会」による作品展
◆問い合わせ先:安芸区民文化センター(電話824-1330、ファクス824-1337、船越南三丁目2-16)
◆休館日:月曜日(8日除く)、1月1日〜3日

■ 【催し】西国街道を歩こう(中野編)いきいき
瀬野川に沿ったまち「中野」を歩こう
-社寺・山城・石碑・樹木を巡る一里の旅-

写真
専念寺

◆日時:2月3日土曜日午後0時半〜午後4時半 ※雨天中止
【集合/解散場所】中野第二公園(JR安芸中野駅そば)/JR瀬野駅前
◆申し込み方法:申し込みフォーム(下二次元コード)か窓口、電話、ファクスで、住所、氏名、年齢、電話番号を1月12日金曜日までに、地域起こし推進課へ。抽選40人程度(当選者には、1月19日金曜日までにお知らせします)
コード
◆問い合わせ先:電話821-4904、ファクス822-8069

くらしのガイド