催し
■ 水泳ひみつ練習
◆対象者:水が苦手な小学生
◆日時:12月9日土曜日午前10時〜11時
◆内容:水遊びを取り入れながらバタ足まで練習
◆料金など:500円/人
◆申し込み方法:12月1日金曜日午前9時から同センターで、空きがあれば午前10時から電話で。先着12人
◆問い合わせ先:大和興産安佐北区スポーツセンター(電話843-4999、ファクス843-4998)
◆休館日:水曜日、29日金曜日〜1月3日水曜日
■ 親子かけっこレッスン
◆対象者:4歳〜小学校3年生の子どもと保護者
◆日時:1月14日日曜日午後2時〜3時
◆内容:かけっこの技術習得のためのプログラムを親子で実践
◆料金など:500円/組
◆申し込み方法:12月1日金曜日午前9時から同センターで、空きがあれば午前10時から電話で。先着12組
◆問い合わせ先:大和興産安佐北区スポーツセンター(電話843-4999、ファクス843-4998)
◆休館日:水曜日、29日金曜日〜1月3日水曜日
■ 正しい水中ウオーキング
◆対象者:18歳以上
◆日時:12月7日〜21日の木曜日午後1時半〜3時
◆内容:水中ウオーキングを中心とした、一人でもできる水中運動の紹介と実践
◆料金など:500円/回
◆申し込み方法:当日午後1時15分から同センターで。先着各回16人
◆問い合わせ先:大和興産安佐北区スポーツセンター(電話843-4999、ファクス843-4998)
◆休館日:水曜日、29日金曜日〜1月3日水曜日
■ メリハリボディになろう
◆対象者:18歳以上
◆日時:12月4日〜18日の月曜日午後1時半〜2時半
◆内容:トレーニングのヒントとシェイプアップ法の指導
◆料金など:500円/回
◆申し込み方法:当日午後1時15分から同センターで。先着各回30人
◆休館日:水曜日、29日金曜日〜1月3日水曜日
■ Let’s(レッツ)ピラティス骨盤体操
◆対象者:18歳以上
◆日時:12月7日〜21日の木曜日、午後2時半〜3時半
◆内容:バランスボールなどでインナーマッスルを鍛える
◆料金など:500円/回
◆申し込み方法:当日午後2時15分から同センターで。先着各30人
◆問い合わせ先:大和興産安佐北区スポーツセンター(電話843-4999、ファクス843-4998)
◆休館日:水曜日、29日金曜日〜1月3日水曜日
■ リフレッシュヨガ
◆対象者:18歳以上
◆日時:12月4日〜21日の月曜日午後7時15分〜8時45分、火曜日午後1時半〜3時、木曜日午前10時〜11時半
◆内容:ヨガで心身ともにリフレッシュ
◆料金など:500円/回
◆申し込み方法:当日開催15分前から同センターで。先着各回30人
◆問い合わせ先:大和興産安佐北区スポーツセンター(電話843-4999、ファクス843-4998)
◆休館日:水曜日、29日金曜日〜1月3日水曜日
■ 安佐北ソフトバレー交流会
◆対象者:18歳以上
◆日時:12月7日〜21日の木曜日午前10時〜正午
◆内容:交流試合
◆料金など:500円/回
◆申し込み方法:当日9:45から同センターで。先着各回40人。チームでも個人でも参加可
◆問い合わせ先:大和興産安佐北区スポーツセンター(電話843-4999、ファクス843-4998)
◆休館日:水曜日、29日金曜日〜1月3日水曜日
■ あさきた神楽特別公演
◆日時:12月17日日曜日午後0時半開演(午前11時半開場)
【出演】1.上中調子(かみなかちょうし)神楽団、2.大森神楽団
【演目】1.嫗山姥(こもちやまうば)、滝夜叉姫(たきやしゃひめ)
2.鈴鹿山(すずかやま)-三明の剣(さんみょうのつるぎ)-、紅葉狩(もみじがり)
◆料金など:自由席1,800円(中学生以下300円)
※未就学児は無料
エリア指定席2,000円(中学生以下500円)
◆申し込み方法:エリア指定席チケットを同センター、セブンイレブンで販売。当日は同センターで自由席とエリア指定席(前日までの残数)のチケットを販売
◆問い合わせ先:安佐北区民文化センター(電話814-0370、ファクス814-0770)
◆休館日:月曜日、29日金曜日〜1月3日水曜日
■ ASAKITA(あさきた)サロンコンサート
◆日時:12月10日日曜日午後2時開演
◆内容:トランペット、フルート、ピアノ、ソプラノ歌手によるクリスマスコンサート
【出演】広島センチュリーアンサンブル
◆問い合わせ先:安佐北区民文化センター(電話814-0370、ファクス814-0770)
◆休館日:月曜日、29日金曜日〜1月3日水曜日
■ おためしステージ演奏会
音響反射板を設置したホールでピアノの試奏や持ち込み楽器の演奏ができます。
◆日時:12月5日火曜日〜7日木曜日の午後4時〜8時
※1時間ごとに1組の利用。1組は連続2時間まで利用可
※開催日の1週間前時点で申し込みのない日程は、開催を取りやめ
◆料金など:2,000円/時間
※電源を利用する場合は別途250円
◆問い合わせ先:安佐北区民文化センター(電話814-0370、ファクス814-0770)
◆休館日:月曜日、29日金曜日〜1月3日水曜日
■ あさきた寄席(よせ)
◆日時:12月16日土曜日 午後2時〜4時半
【出演】ジャンボ衣笠(きぬがさ)、風呂哲州(ふろてっしゅう)、あたし亭丈二(ていじょうじ)、黄金家鉄兵(こがねやてっぺい)、プチ亭(てい)とまと、鯨韻亭馬笑九(げいいんていばしょく)
◆料金など:500円(当日券のみ)
◆問い合わせ先:JMSアステールプラザ(電話244-8000、ファクス246-5808)
◆休館日:月曜日、29日金曜日〜1月3日水曜日
■ おはなし会
開催日 |
時間 |
対象 |
読む人 |
12月21日木曜日 |
午前10時半 11時 |
乳幼児と保護者 |
ちいさこべ |
12月24日日曜日 |
午後2時 |
幼児・小学生と保護者 |
図書館職員 |
◆内容:絵本の読み聞かせ、手遊びなど
◆申し込み方法:当日会場で。21日木曜日は午前10時から整理券を配布。先着各回10組
◆問い合わせ先:安佐北区図書館(電話814-0340、ファクス814-0604)
◆休館日:月曜日、29日金曜日〜1月4日木曜日
■ クリスマスのおはなし会
◆対象者:乳幼児・小学生と保護者
◆日時:12月16日土曜日午後2時〜3時
◆内容:クリスマスに関連した絵本の読み聞かせや手遊びなど
【読む人】おはなしあるある
◆申し込み方法:12月1日金曜日午前9時から、来館か電話、ファクス、または市立図書館ホームページで。先着30人

◆問い合わせ先:安佐北区図書館(電話814-0340、ファクス814-0604)
◆休館日:月曜日、29日金曜日〜1月4日木曜日
■ 図書の展示
1.心も体も大切に
◆日時:12月28日木曜日まで
◆内容:健康に関する図書を集めて展示
2.犯罪被害について考えてみませんか
◆日時:12月6日水曜日〜17日日曜日
◆内容:犯罪被害に関する図書のほか、関連図書のリスト、リーフレットやポスターなどを展示。リーフレット類は持ち帰り可
◆問い合わせ先:安佐北区図書館(電話814-0340、ファクス814-0604)
◆休館日:月曜日、29日金曜日〜1月4日木曜日