広島市 トップページへ  広報紙「ひろしま市民と市政」へ戻る

広報紙「ひろしま市民と市政」

広島市ホームページ令和5年11月1日号トップページ区版中区くらしのガイド > 催し

催し

■ 中央ことぶき大学-県の犯罪情勢など-

◆対象者:60歳以上の人
◆日時:11月15日水曜日午前10時〜11時半
◆内容:県内の事件・事故発生状況、安全な暮らしのための話
【講師】減らそう犯罪情報官・井原秀貴(いはらひでき)氏
◆申し込み方法:直接か電話で。先着60人
◆問い合わせ先:中央公民館(電話221-5943、ファクス221-5118)
◆休館日:火曜日、3日祝日、23日祝日

■ 竹屋コミュニティガーデナーいきいき

写真
◆日時:11月18日土曜日午前9時半〜11時半
◆内容:公民館の花壇の植え替え体験
◆申し込み方法:直接か電話で、前日までに
◆問い合わせ先:竹屋公民館(電話、ファクス241-8003)
◆休館日:火曜日、3日祝日、23日祝日

■ 吉島公民館まつり

◆日時:11月11日土曜日午前10時〜午後4時、12日日曜日午前9時半〜午後3時
◆会場:吉島公民館、吉島体育館
◆内容:オープニング、子どもフェスタ、芸能発表、作品展示、スポーツ体験、バザーなど
◆問い合わせ先:吉島公民館(電話246-4121、ファクス246-4127)
◆休館日:火曜日、3日祝日、23日祝日

■ パパのためのベビーマッサージ

◆対象者:2カ月〜1歳2カ月の乳幼児とパパ ※ママの同伴可
◆日時:11月12日日曜日午前10時〜11時半
◆料金など:500円
◆申し込み方法:直接か電話で、前日までに。先着8組
◆問い合わせ先:舟入公民館(電話、ファクス295-5003)
◆休館日:火曜日、3日祝日、23日祝日

■ 行政困りごと相談所

◆日時:11月4日土曜日午前10時〜午後3時
◆会場:舟入公民館
◆内容:行政相談委員による行政(道路、河川、社会福祉、登記、電波、通信など)への不満・要望に関する個別相談
◆申し込み方法:当日会場で。先着順
◆問い合わせ先:総務省中国四国管区行政評価局(電話228-6173、ファクス228-4955)

■ 雑誌リサイクル

◆対象者:市立図書館の利用登録者
◆日時:11月3日祝日1.午前10時半から、2.午前11時半から
◆内容:保存期限の切れた雑誌を1.1人5冊まで、2.冊数制限なしで無償譲渡
◆申し込み方法:当日会場で入場券を配布。会場内への入場制限は20人
◆問い合わせ先:中区図書館(JMSアステールプラザ内)(電話248-9300、ファクス247-8447)
◆休館日:月曜日、7日火曜日、24日金曜日、30日木曜日

■ ベビーヨガ

◆対象者:6カ月〜1歳半の乳幼児と保護者
◆日時:12月16日土曜日午前10時〜11時
◆内容:ヨガのポーズを基にしたエクササイズで心身のリフレッシュと親子の信頼を育む
◆料金など:700円/組
◆申し込み方法:11月16日木曜日午前9時から、直接か電話で。先着12組
◆問い合わせ先:コジマホールディングス中区スポーツセンター(電話241-9355、ファクス241-9379)
◆休館日:水曜日

■ 泳法ポイントレッスン

◆対象者:18歳以上
◆日時:11月21日火曜日午後1時半〜2時半
◆内容:希望の泳法のアドバイス(グループ指導)
◆申し込み方法:直接か電話で。先着12人
◆問い合わせ先:吉島屋内プール(電話249-8591、ファクス249-2231)
◆休館日:水曜日

■ 終活セミナー-ACP(アドバンス・ケア・プランニング)・エンディングノート活用術-いきいき

◆日時:12月2日土曜日午後3時〜4時
◆会場:区地域福祉センター
【講師】行政書士・横山賢治(よこやまけんじ)氏
◆申し込み方法:電話かファクスで区地域保健対策協議会へ。先着48人
◆問い合わせ先:電話504-6681、ファクス504-6685

くらしのガイド