安佐北区の魅力大集合!!
あさきた元気フェスタ
安佐北区の魅力大集合!!
あさきた元気フェスタ
-好きです この町 この笑顔-
◆日時:11月19日日曜日午前11時〜午後3時
◆会場:安佐北区役所
※小雨決行、可能な限り公共交通機関でお越しください
今年で9回目の「あさきた元気フェスタ」。地元産品販売、体験イベント、ステージ発表など安佐北区の魅力が大集合です。
◆問い合わせ先:地域起こし推進課(電話819-3904、ファクス815-3906)
SPECIAL GUEST(スペシャルゲスト)
男女ツインボーカルユニット
万貴音(まきね)
2006年に中原万貴(なかはら まき)さんと安佐北区出身の小田貴音(おだ たかね)さんで結成。2人の歌でフェスタを盛り上げます!
ステージ発表
吹奏楽(町の音楽隊)
合唱(社会福祉法人やぎ)
手話と歌(手話コーラスAndante〈アンダンテ〉)
バトントワリング(バンヴス)
大正琴(はな)
口笛(篠原新治〈しのはら しんじ〉さん)
枕太鼓(いきいきサロン上中フレンドの会)
よさこい(三田学区子ども会よさこい部「桜風舞〈おうふうのまい〉」)
スペシャルゲストライブ(万貴音)
地元産品販売
可部地区の農産物(よがんす可部出荷組合)
清酒、リキュール(旭鳳酒造株式会社)
焼き菓子(NPO法人つくし工房可部)
広島菜漬(JA広島市可部支店)
野菜、焼き芋(NPO法人ブエンカミーノ)
木工製品、布小物、キーホルダー など(夢ハウス)
手作りパン(JAレディースクラブ深川支部加工グループ「パンジー」)
焼き芋、ぜんざい、漬物(白木町農事研究会)
農産物(白木〈しらき〉や)
おでん、ハイボール(どうらく)
ポタージュ、サンド、めはり寿し など(SAKE Bar〈サケ バル〉 ゆう)
カステラ(蘭楽堂)
炭製品、田舎寿司 など(小河内O〈オー〉プロジェクト)
ハチミツ、お菓子、染バッグ など(おがうち てらます)
農産物(中村農園)
調味料、飲む酢(センナリ株式会社)
農産物、加工品(後山営農部会)
ぎょうざ、焼き飯、唐揚げ(らーめん・ぎょうざ喜味喜〈きみよし〉)
醤油、ポンズ など(ユーメン醤油梶j
コーヒー、農産物加工品 など(里山農産)
農産物 など(おいでよ うおきり)
餅 など(丸木屋)
パン、お菓子(Bread Factory K〈ブレット ファクトリー ケー〉&菓子工房カプリス)
うどん、むすび など(安佐北区地域女性団体連合会)
体験イベント
押し花(押し花グループ「白樺〈しらかば〉」)
スーパーボールつかみ (三入っ子支援クラブ)
木工細工(木々〈ここ〉からきよかわの家)
点字名刺など 作成体験(安佐北区ボランティアグループ連絡会)
お手玉遊び(お手玉遊び同好会)
ドローンによる風船割り体験 など(チームおがうち)
ストラップ作り、寄せ書き(あさきた元気’s)
小型家電の回収を行います
家庭内で不要となった電化製品を無料で回収します。
◎回収品目:スマートフォン、パソコン、プリンターなど
※回収できないものもあります
フードドライブを実施します
家庭内で余っている食品をお持ち寄りください。地域の福祉団体や施設などに寄付します。
◎対象食品:賞味期限まで1カ月以上あり、未開封、常温保存可能なもの。包装や容器が破損しておらず、包装や外装を移し替えていないもの(例 缶詰、インスタント食品、飲料、お米 など)
※回収できないものもあります
区のお宝を満喫しましょう!!
安佐北区地域起こし実行委員会
委員長 磯部陽一(いそべ よういち)さん
この広い安佐北区の地域には、まだ埋もれているお宝(産物)や、町づくりのために頑張っている人が多くいます。元気フェスタはそれらを披露したり、皆さんに体験してもらえたりできる場です。区の魅力に触れてもらうことで、さらに区全体が元気になるよう、皆さんのご参加をぜひお待ちしています。