広島市 トップページへ  広報紙「ひろしま市民と市政」へ戻る

広報紙「ひろしま市民と市政」

広島市ホームページ令和5年11月1日号トップページ区版安芸区くらしのガイド > お知らせ・催し

お知らせ・催し

■ 400ml献血にご協力ください

期日 会場 時間
11月11日土曜日 瀬野川アグリセンター(元JA安芸瀬野支店) 午前9時〜午後0時半
午後1時半〜3時半
11月19日日曜日 JAひろしま海田アグリセンター畑賀店 駐車場 午前9時〜正午
午後1時〜3時半
◆問い合わせ先:生活課(電話821-2804、ファクス821-2832)

■ 絵本の読み聞かせなど

日時 対象 講師
11月4日土曜日
午前10時半〜11時
幼児・小学生と保護者 プチひだまり
11月16日木曜日
午前10時半〜10時55分
午前11時5分〜11時半
乳幼児と保護者、妊婦・パートナー きらきら
11月18日土曜日
午前10時半〜11時
幼児・小学生と保護者 おはなしバンブー
◆問い合わせ先:安芸区図書館(電話824−1056、ファクス824−1057 船越南三丁目2−16)
◆休館日:月曜日、11月7日、24日、30日

■ 落語鑑賞会

◆日時:11月3日祝日午後1時〜3時半
◆料金など:700(当日1,000)円。チケットは同センターで
◆問い合わせ先:安芸区民文化センター(電話824−1330、ファクス824−1337 船越南三丁目2-16)
◆休館日:月曜日

■ あきクラシックコンサート

◆日時:11月4日土曜日 、5日日曜日の午後2時から(午後1時半開場)
◆問い合わせ先:安芸区民文化センター(電話824−1330、ファクス824−1337 船越南三丁目2-16)
◆休館日:月曜日

■ 健康ウオーキング講座

◆対象者:市内に在住で医師から運動を禁止されていない人
日程(全3回) 内容 時間
12月4日月曜日 歩行姿勢測定を行って、効果的な歩き方を身に着けよう! 午後2時〜3時半
12月11日月曜日 ウオーキングの手法を学ぼう! 午後2時〜3時半
12月18日月曜日 実際にみんなで歩いてみよう! 午後2時〜3時半
◆会場:区スポーツセンター
◆持参物:室内シューズ、飲み物、タオルなど
◆申し込み方法:電話(電話821-2809)で。先着30人
◆問い合わせ先:地域支えあい課(電話821-2809、ファクス821-2832)

■ 市民公開講座「我がまち、認知症になっても大丈夫?−認知症になっても地域で安心して暮らしていくための取り組み−」いきいき

 区内の認知症に関する取り組みを紹介します。自身や家族、身近な人が認知症になっても地域で安心して暮らしていくための手がかりを考えてみませんか。
◆日時:来年1月27日土曜日午後2時〜3時半
◆会場:1.区民文化センター、2.ケアハウス安芸中野、3.瀬野福祉センター、4.阿戸福祉センター、5.オンライン
2.〜5.は、1.からの配信を視聴
◆内容:区内の医療機関や認知症支援団体からの活動報告、シンポジウム
◆申し込み方法:下の二次元コードか、電話、ファクスで、12月28日木曜日までに、区地域保健対策協議会(電話823-4931、ファクス823-7143)へ。
各会場先着1.150人、2.〜4.各30人、5.200人、
◆問い合わせ先:地域支えあい課(電話821-2810、ファクス821-2832)
コード

■ 高齢者囲碁大会

写真
 令和6年に鳥取県で開催される「ねんりんピック」の区予選会を兼ねています。
◆対象者:区内に在住の昭和40年4月1日以前に生まれた人
◆日時:12月20日水曜日午前10時から(受け付け午前9時半)
◆会場:矢野老人いこいの家清風荘(予定)(矢野西三丁目18-33)
◆料金など:1,000円(老人クラブ会員は500円)
◆申し込み方法:往復はがきで、住所、氏名、生年月日、電話番号、段・級位、昼食(750円の弁当)希望の有無を11月20日月曜日(必着)までに区老人クラブ連合会(郵便番号736-0085 安芸区矢野西五丁目18-33 矢野老人いこいの家内)へ。老人クラブ会員は、直接学区老人クラブ連合会へ
◆問い合わせ先:区老人クラブ連合会(電話、ファクス888-6810、祝日を除く月曜日、木曜日、金曜日の午前10〜午後4時)

くらしのガイド