広島市 トップページへ  広報紙「ひろしま市民と市政」へ戻る

広報紙「ひろしま市民と市政」

広島市ホームページ令和5年10月1日号トップページ区版西区 > イノシシに出くわしたら…

イノシシに出くわしたら…

 本来イノシシは臆病で注意深いので、めったに人間の前に姿を現しません。しかし、人の動きを観察するなど学習能力が高いため、いったん慣れると「大胆不敵」になります。基本的におとなしい性格で、人や他の動物を襲うことはありませんが、危険を感じたり、パニックになって逆上したときは、「猪突猛進」してくる恐れがあるため、注意が必要です。
◆問い合わせ先:地域起こし推進課(電話532-1023、ファクス232-9783)

出くわした場合の注意点

・近づかない
 遠くでイノシシを見つけたときは、そのままイノシシから見えないところに離れる

・落ち着いて、ゆっくり行動
 慌てて走り出したりせず、なるべく背中を見せないよう、ゆっくりと後退し、静かにその場を離れる。イノシシの通り道をふさがない

・毎日のごみ捨てが餌付けに!?
 生ごみなどの放置は餌付けや人慣れの原因に。時間や場所を守ってごみ出しを

・刺激しない
 大声を出したり、棒を振り上げたり、石を投げたりしてイノシシを挑発するのは大変危険。逆上したイノシシが向かってくることも

 興奮しているイノシシを見つけたら速やかに安全な場所(ブロック塀の裏や家の中など、イノシシから見えないところ)へ避難してください。たてがみを逆立てたり、威嚇音を発しているときは特に注意してください。
写真

トピックス