広島市 トップページへ  広報紙「ひろしま市民と市政」へ戻る

広報紙「ひろしま市民と市政」

広島市ホームページ令和5年8月1日号トップページ区版佐伯区くらしのガイド > お知らせ

お知らせ

■ 献血にご協力を

写真
400mlのみ受け付け。
所要時間は15分程度
期日 場所 時間
8月20日日曜日 ファミリータウン広電楽々園 午前10時〜正午
午後1時15分〜4時
◆問い合わせ先:生活課(電話943-9725、ファクス923-1611)

■ あおぞら体験隊-ヤングボランティアきっかけ講座-

◆対象者:区に在住か通勤・通学のおおむね15〜25歳の人
◆日時:8月7日月曜日〜10日木曜日の午前10時〜正午。全4回
◆会場:区地域福祉センター他
◆内容:知的障害を理解するための体験学習
◆料金など:350円
◆申し込み方法:電話かファクス、申し込みフォーム(下二次元コード)で区社会福祉協議会へ。先着20人
◆問い合わせ先:電話921-3360、ファクス924-2349
コード

■ 【参加募集】市民公開講座いきいき

◆日時:10月1日日曜日午後2時〜4時10分(開場午後1時)
◆会場:区民文化センター
演題 講師
HPVワクチン-より早く(接種時期)、より高く(接種率)、より強く(接種推奨)、より広く(接種対象)- 長崎大学大学院医歯薬学総合研究科小児科学教授・森内浩幸(もりうちひろゆき)氏
女性がいつまでも健康でありますように!-子宮頸がん検診とワクチンで守る、命と子宮- 区医師会理事・大下孝史(おおしたたかふみ)氏
手話通訳・要約筆記あり
◆申し込み方法:申し込みフォーム(下二次元コード)かはがき、ファクス(ファクス921-8997)で、参加者全員の氏名、代表者の住所・電話番号を記入し、9月4日月曜日(必着)までに地域保健対策協議会事務局(郵便番号731-5135 佐伯区海老園一丁目4-5)へ。先着700人
◆問い合わせ先:地域支えあい課(電話943-9728、ファクス923-1611)
コード

くらしのガイド