広島市 トップページへ  広報紙「ひろしま市民と市政」へ戻る

広報紙「ひろしま市民と市政」

広島市ホームページ令和5年8月1日号トップページ区版安芸区くらしのガイド > お知らせ・催し

お知らせ・催し

■ 絵本の読み聞かせなど

日時 対象 講師
8月5日土曜日
午前10時半〜11時
幼児・小学生と保護者 この本だいすきの会
8月19日土曜日
午前10時半〜11時
幼児・小学生と保護者 おはなしバンブー
8月31日木曜日
午前10時半〜10時55分
午前11時5分〜11時半
乳幼児と保護者、妊婦・パートナー 絵本とわらべうたの会ぱたぽん
◆問い合わせ先:安芸区図書館(電話824−1056、ファクス824−1057 船越南三丁目2−16)
◆休館日:月曜日、8月15日

■ 工作教室「金魚のかべかざりをつくろう!」

◆対象者:小学生(2年生以下は保護者同伴)
◆日時:8月18日金曜日午前10時〜正午
◆申し込み方法:8月1日火曜日午前9時から来館か電話、ファクスで。先着4組
◆問い合わせ先:安芸区図書館(電話824−1056、ファクス824−1057 船越南三丁目2−16)
◆休館日:月曜日、8月15日

■ 図書の展示「折鶴の祈り」

◆日時:8月31日木曜日まで
◆内容:平和・原爆に関する本の展示
◆問い合わせ先:安芸区図書館(電話824−1056、ファクス824−1057 船越南三丁目2−16)
◆休館日:月曜日、8月15日

■ 弁護士無料法律相談

◆日時:9月20日水曜日午後1時〜4時(1人30分以内)
◆会場:区総合福祉センター
◆申し込み方法:8月14日月曜日から電話かファクスで。先着6人
◆問い合わせ先:安芸区社会福祉協議会(電話821−2501、ファクス821−2504 船越南三丁目2−16)

■ 広島日野自動車卓球部による卓球教室

◆対象者:卓球でラリーができる小・中・高校生*
◆日時:9月2日土曜日午前10時〜11時半
◆内容:技術指導やデモンストレーション
◆申し込み方法:8月1日火曜日から所定の申込書で。申込書は同センターホームページで。先着30人
◆問い合わせ先:安芸区スポーツセンター(電話893-1998、ファクス893-1857 中野東二丁目3-1)
◆休館日:水曜日

■ シニアのためのヨガエクササイズいきいき

◆日時:9月1日〜29日の金曜日、午前9時15分〜10時15分
◆対象者:おおむね50歳以上
◆内容:ストレッチを中心としたエクササイズ
◆料金など:各500円
◆申し込み方法:8月4日金曜日から電話か窓口へ。先着各20人
◆問い合わせ先:安芸区スポーツセンター(電話893-1998、ファクス893-1857 中野東二丁目3-1)
◆休館日:水曜日

■ 音綴(つづ)り絵巻「真・晴明伝」

◆日時:8月26日土曜日午後3時〜4時40分、午後6時半〜8時10分、27日日曜日午前11時半〜午後1時10分、午後3時半〜午後5時10分
◆会場:区民文化センター
◆内容:アトリエ/カンパーニュによる演劇公演
◆料金など:大人2,300(当日2,500)円、高校生*以下1,800(当日2,000)円
◆チケットは同劇団で
◆問い合わせ先:同劇団(電話070-7586-5209、Eメール([email protected]))

■ 【募集】朗読入門講座

朗読は舌や喉を鍛えるので嚥下(えんげ)障害予防や老化防止につながります。また、腹から声を出すので、ストレス解消にもなります。この機会に朗読の基本を学び、朗読を活かしたボランティア活動をしてみませんか。
日(全3回) 時間 内容
9月6日水曜日 午後1時半〜3時半 ボイストレーニング
9月13日水曜日 午後1時半〜3時半 発声・発音
9月20日水曜日 午後1時半〜3時半 作品を読む、朗読グループはるの紹介
◆会場:区総合福祉センター
【主催】朗読グループはる
◆申し込み方法:電話かファクスで区社会福祉協議会へ(電話821-2503、ファクス821-2504)先着20人

くらしのガイド