催しもの
■ オープンプラザシアター「アンデスの風と響き」
◆日時:7月15日土曜日午後2時〜3時
◆会場:オープンプラザ中庭
◆内容:アンデス音楽フォルクローレのコンサート
◆問い合わせ先:東区民文化センター(電話264-5551、ファクス264-5774)
◆休館日:月曜日(17日を除く)
■ おはなし会
◆対象者:幼児、小学生と保護者
◆日時:7月15日土曜日午前11時から
◆内容:絵本の読み聞かせ、手遊びなど
◆問い合わせ先:東区図書館(電話262-5522、ファクス264-2610)
◆休館日:月曜日(17日は除く)、7月18日火曜日、28日金曜日
■ おひざにだっこのおはなし会
◆対象者:乳幼児と保護者
◆日時:7月12日、26日水曜日の午前11時から
◆内容:絵本の読み聞かせ、手遊び、わらべ歌など
◆問い合わせ先:東区図書館(電話262-5522、ファクス264-2610)
◆休館日:月曜日(17日は除く)、7月18日火曜日、28日金曜日
■ ストーリーテリングのおはなし会
◆対象者:幼児、小学生と保護者
◆日時:7月22日土曜日午前11時から
◆内容:ストーリーテリングによる語り聞かせ(絵本の読み聞かせはありません)
◆問い合わせ先:東区図書館(電話262-5522、ファクス264-2610)
◆休館日:月曜日(17日は除く)、7月18日火曜日、28日金曜日
■ ミニフィギュアをつくろう
◆対象者:小学生から中学生(小学校3年生以下は保護者同伴)
◆日時:7月29日土曜日午前10時〜正午
◆会場:区民文化センター
◆内容:埴輪の話とミニフィギュア(7p程度の人物と鳥型)を2個作る
【講師】文化財団文化財課職員
◆申し込み方法:7月1日土曜日午前9時から、直接か電話、ファクスで。先着15人
◆問い合わせ先:東区図書館(電話262-5522、ファクス264-2610)
◆休館日:月曜日(17日は除く)、7月18日火曜日、28日金曜日
■ 東区障がい児親子教室“ちゃいちゃいくらぶ”夏休み教室
◆対象者:東区に在住で18歳以下の障害のある子どもと家族(原則親子で参加)
◆日時:8月10日木曜日午後2時〜3時半
◆会場:総合福祉センター
◆内容:夏祭り(お菓子つりなど)
◆申し込み方法:電話で、7月24日月曜日までに。先着40組
◆問い合わせ先:社会福祉協議会(電話263-8443、ファクス264-9254)
■ 映画『おかあさんの被爆ピアノ』上映と被爆ピアノコンサート
◆日時:8月12日土曜日午後1時半〜4時
◆会場:区民文化センター
【解説】ピアノ調律師・矢川光則(やがわ みつのり)氏
【演奏者】矢賀小学校6年・河村真実(かわむら まみ)さん
◆申し込み方法:電話かファクスで。先着130人
◆問い合わせ先:地域起こし推進課(電話568-7704、ファクス262-6986)
■ こども英会話教室 夏休み短期講座
◆対象者:小学生
◆日時:7月26日水曜日、27日木曜日、8月2日水曜日、3日木曜日。全4回
低学年クラスは10時から
高学年クラスは11時から
◆内容:ネイティブ講師による初心者向けの英会話教室
◆料金など:6,600円
◆申し込み方法:直接か電話で、先着各8人
◆問い合わせ先:温品福祉センター(電話289-2635、ファクス289-2635)
◆休み:火曜日
■ 夏休み親子料理教室
◆対象者:小学生と保護者
◆日時:8月5日土曜日午前10時〜午後1時
◆料金など:1,980円/組
◆申し込み方法:直接か電話で、先着6組
◆問い合わせ先:温品福祉センター(電話289-2635、ファクス289-2635)
◆休み:火曜日