お知らせ
■ 献血にご協力を
期日 |
会場 |
時間 |
7月1日土曜日 |
フレスタ沼田店 |
午前10時〜午後0時半、午後1時半〜4時 |
7月9日日曜日 |
毘沙門台集会所 |
午前9時半〜午後0時半、午後1時半〜4時 |
※400ml献血のみの受け付け
◆問い合わせ先:生活課(電話831-4939、ファクス870-2255)
■ 中山間地域お宝資源掘り起こし事業
中山間地域での新たな農家ビジネスにつながる活動に補助金を交付します。
◆対象者:農林漁業者3人以上を含む地域団体など
◆申し込み方法:所定の申請書で、7月3日月曜日〜18日火曜日(必着)に農林課へ。申請書は区役所か市ホームページで
◆問い合わせ先:電話831-4950、ファクス877-2299
■ 防災講座「違う立場になって考える」
◆日時:7月25日火曜日午前10時〜正午
◆会場:区総合福祉センター
◆内容:自分とは異なる状況にある人になりきって避難について考えるワークショップ
◆申し込み方法:電話かファクスで、7月20日木曜日(必着)までに、区社会福祉協議会へ。先着30人
◆問い合わせ先:電話831-5011、ファクス831-5013
■ 「軍縮の人 加藤友三郎物語」講演とパネル展
没後100年を迎える、広島市出身で初の内閣総理大臣となった加藤友三郎の軍縮を断行した足跡から、平和のあり方を学びませんか。
講演 |
古市公民館 |
安公民館 |
日時 |
7月28日金曜日午後1時半〜3時 |
8月5日土曜日午前10時〜正午 |
講師 |
加藤友三郎顕彰会副理事長・小橋透雄(こはし ゆきお)氏 |
加藤友三郎顕彰会副理事長・田邊良平(たなべ りょうへい)氏 |
申し込み |
7月1日土曜日午前8時半から直接か電話で。先着50人 |
7月1日土曜日午前9時から直接か電話で。先着50人 |
問い合わせ先 |
電話877-2677、ファクス877-2757 |
電話872-4495、ファクス872-4496 |
【パネル展】●古市公民館:7月15日土曜日〜30日日曜日 ●安公民館:8月2日水曜日〜14日月曜日 ※休館日を除く
◆休み:火曜日、祝日、8月6日日曜日
■ 区地域子育て支援センターは健康づくり、子育てを応援しています
区ホームページに、乳幼児の身長・体重測定や成人の血圧測定、健康相談を行う健康相談室や常設型のオープンスペースの情報などを掲載しています。詳しくは下記二次元コードで
健康相談室
オープンスペースオアシスあさみなみ
◆問い合わせ先:健康相談室:地域支えあい課(電話831-4944、ファクス870-2255)
オープンスペース:地域支えあい課(電話・ファクス877-2146)
■ 安佐南区民応援デー
区民一丸となって応援しましょう!
8月19日土曜日 午後7時キックオフ 川崎フロンターレ戦
◆会場:エディオンスタジアム(バックゾーン自由シート)
◆料金など:大人2,500円、子ども(小・中学生、高校生相当年齢の人)700円。一般前売価格に比べて大人1,000円、子ども300円お得です!
◆申し込み方法:所定の申込書とチケット代金を7月28日金曜日までに地域起こし推進課へ。申込書は区ホームページ、区役所、区内出張所、公民館などで。電話、Eメールでの申し込みも可
◆問い合わせ先:電話831-4926、ファクス877-2299、Eメール:
[email protected]
抽選でサンフレッチェグッズをプレゼントします!