催し
■ リフレッシュヨガ(1.モーニング、2.アフタヌーン、3.ナイト)
◆対象者:18歳以上
◆日時:1.4月6日〜27日の木曜日、午前10時〜11時半、2.4月4日〜25日の火曜日、午後1時半〜3時、3.4月3日〜24日の月曜日、午後7時15分〜8時45分
◆内容:ヨガで心身共にリフレッシュ
◆料金など:500円/回
◆申し込み方法:当日開催15分前から同センターで。先着各30人
◆問い合わせ先:大和興産安佐北区スポーツセンター(電話843-4999、ファクス843-4998)
◆休館日:水曜日
■ 親子かけっこレッスン
◆対象者:4歳〜小学校3年生と保護者
◆日時:5月14日日曜日午前10時〜11時
◆内容:かけっこの技術習得のためのプログラムを親子で実践
◆料金など:500円/組
◆申し込み方法:4月1日土曜日午前9時から来館で。空きがあれば午前10時から電話で。先着12組
◆問い合わせ先:大和興産安佐北区スポーツセンター(電話843-4999、ファクス843-4998)
◆休館日:水曜日
■ あさきた神楽公演
◆日時:4月16日日曜日午後2時開演
【出演】宮乃木(みやのき)神楽団
【演目】源頼政(みなもとのよりまさ)・大江山(おおえやま)
◆料金など:当日1,000円(自由席)、前売1,200円(エリア指定席)など
申し込み方法:チケットは、同センターで。当日券は午後1時から
◆問い合わせ先:安佐北区民文化センター(電話814-0370、ファクス814-0770)
◆休館日:月曜日
■ ASAKITA(あさきた)サロンコンサート
◆日時:4月9日日曜日午後2時開演
◆内容:ハワイアンバンド
【出演】Mele ohana(メレ オハナ)
◆問い合わせ先:安佐北区民文化センター(電話814-0370、ファクス814-0770)
◆休館日:月曜日
■ 開館40周年記念文学講座「東直子(ひがし なおこ)氏講演会 一緒に生きる」
◆日時:5月13日土曜日午後1時半〜3時半
◆会場:区民文化センター
◆内容:区出身で歌人・作家の同氏による講演会
◆申し込み方法:4月15日土曜日午前9時から来館か電話、ファクス、市図書館ホームページで、氏名、電話番号を。先着70人
◆問い合わせ先:安佐北区図書館(電話814-0340、ファクス814-0604)
◆休館日:月曜日
■ 児童向け講座「クイリングのモビールで40年目の図書館をかざろう」
◆対象者:小・中学生(小学校3年生以下は保護者同伴)
◆日時:4月22日土曜日午後1時半〜3時半
◆会場:区民文化センター
◆内容:「ペーパークイリング」(細長い紙を巻いた部品を合わせて作る工作)でつるし飾りを作り、同館内で展示。作品は6月1日木曜日以降参加者へ返却
【講師】工作指導者・得能美由紀(とくのう みゆき)氏
◆申し込み方法:4月1日土曜日午前9時から来館か電話、ファクス、市図書館ホームページで、氏名、電話番号を。先着20人
◆問い合わせ先:安佐北区図書館(電話814-0340、ファクス814-0604)
◆休館日:月曜日