催し
■ 中央公民館フェスティバル
◆日時:3月4日土曜日午前10時〜午後5時、5日日曜日午前9時半〜午後3時半
◆内容:作品展示・芸能発表・物品バザーなど
◆問い合わせ先:中央公民館(電話221-5943、ファクス221-5118)
◆休館日:火曜日、22日水曜日
■ 竹屋コミュニティガーデナー
◆日時:3月25日土曜日午前9時半〜11時半
◆内容:花の悩み相談、コキアを使ったミニほうき作りなど
◆料金など:500円
◆申し込み方法:直接か電話で、前日までに。先着8人
◆問い合わせ先:竹屋公民館(電話、ファクス241-8003)
◆休館日:火曜日、22日水曜日
■ 子どもお茶教室
茶道を通じて日本文化に触れよう。
◆対象者:小・中学生(保護者同伴の幼児も可)
◆日時:3月19日日曜日午後2時〜3時
◆料金など:100円/人(茶菓子代)
◆申し込み方法:直接か電話で、前日までに。先着10人
◆問い合わせ先:竹屋公民館(電話、ファクス241-8003)
◆休館日:火曜日、22日水曜日
■ ティーンズクッキング「プチデコころころクッキーを作ろう!」
◆対象者:小学校5年生〜中学生
◆日時:3月11日土曜日午後1時半〜3時半
◆内容:ころころクッキーを焼いてアイシングで飾る
◆料金など:100円
◆申し込み方法:直接か電話で、前日までに。先着10人
◆問い合わせ先:吉島公民館(電話246-4121、ファクス246-4127)
◆休館日:火曜日、22日水曜日
■ 留学生に学ぶ!知っているようで知らないベトナム
◆日時:3月26日日曜日午前10時〜正午
◆内容:ベトナムの文化や生活習慣についてのお話、お菓子の試食やコーヒーの試飲など
◆料金など:200円
◆申し込み方法:直接か電話で、3月20日月曜日までに。先着20人
◆問い合わせ先:舟入公民館(電話、ファクス295-5003)
◆休館日:火曜日、22日水曜日
■ おはなしワールド
◆対象者:幼児・児童と保護者
◆日時:3月18日土曜日午後2時〜2時半
◆内容:絵本の読み聞かせ
【講師】辰上加代子(たつがみかよこ)氏
◆申し込み方法:当日先着6組
◆問い合わせ先:中区図書館(JMSアステールプラザ内)(電話248-9300、ファクス247-8447)
◆休館日:月曜日、22日水曜日、31日金曜日
■ えほんとわらべうた
◆対象者:乳幼児と保護者
◆日時:3月17日金曜日午前11時〜11時半
◆内容:絵本の読み聞かせとわらべ歌
【講師】ぴよぴよクラブ
◆申し込み方法:当日先着6組
◆問い合わせ先:中区図書館(JMSアステールプラザ内)(電話248-9300、ファクス247-8447)
◆休館日:月曜日、22日水曜日、31日金曜日
■ 爽快! ヨガ
◆対象者:18歳以上
◆日時:3月3日〜31日の金曜日、午前10時半〜11時半
◆内容:深い呼吸で姿勢を整え、心身のリフレッシュを目指す
◆料金など:500円/回
◆申し込み方法:当日午前10時から窓口で。先着各日20人
◆問い合わせ先:コジマホールディングス 中区スポーツセンター(電話241-9355、ファクス241-9379)
◆休館日:水曜日
■ 体感!ピラティス
◆対象者:18歳以上
◆日時:3月7日〜28日(21日を除く)の火曜日、午前10時半〜11時半
◆内容:インナーマッスルを緩やかに鍛え、美姿勢を目指す
◆料金など:500円/回
◆申し込み方法:当日午前10時から窓口で。先着各日20人
◆問い合わせ先:コジマホールディングス 中区スポーツセンター(電話241-9355、ファクス241-9379)
◆休館日:水曜日
■ やさしい! フィットネスと水中運動
◆対象者:18歳以上
◆日時:3月2日〜23日の木曜日、午後2時半〜3時半
◆内容:プールサイドや水中で道具を使いながらエクササイズ
◆料金など:600円/回
◆申し込み方法:直接か電話で。先着各日12人
◆問い合わせ先:吉島屋内プール(電話249-8591、フ249-2231)
◆休館日:水曜日
■ ホットヨガ
◆対象者:18歳以上
◆日時:3月6日〜20日の月曜日、午前10時〜11時
◆内容:室温30度以上のプールサイドでヨガの基本を行う
◆料金など:600円/日
◆申し込み方法:直接か電話で。先着各日12人
◆問い合わせ先:吉島屋内プール(電話249-8591、フ249-2231)
◆休館日:水曜日