催しもの
■ おはなし会
◆対象者:幼児・小学生と保護者
◆日時:3月18日土曜日、26日日曜日の午前11時から
◆内容:絵本の読み聞かせ、手遊びなど
◆申し込み方法:当日、会場で。先着4組
◆問い合わせ先:東区図書館(電話262-5522、ファクス264-2610)
◆休館日:月曜日、22日水曜日、31日金曜日
■ おひざにだっこのおはなし会
◆対象者:乳幼児と保護者
◆日時:3月8日水曜日午前11時から
◆内容:絵本の読み聞かせ、手遊び、わらべ歌など
◆申し込み方法:当日、会場で。先着4組
◆問い合わせ先:東区図書館(電話262-5522、ファクス264-2610)
◆休館日:月曜日、22日水曜日、31日金曜日
■ 展示「扉を開けて…」
◆日時:3月30日木曜日まで
◆内容:将来の自分探しや旅立ちなどに関する本の展示
◆問い合わせ先:東区図書館(電話262-5522、ファクス264-2610)
◆休館日:月曜日、22日水曜日、31日金曜日
■ 木曜であい市800回記念-「あったか豚汁」のおもてなし-
◆日時:3月9日木曜日午前11時半〜午後1時
※木曜であい市は毎週木曜日開催
◆会場:区民文化センター・オープンプラザ
◆内容:開催800回を記念し、東区産新鮮野菜を使った豚汁を来場者に提供(先着100人)
◆申し込み方法:当日、直接会場へ。受け付け後の入場(入場制限あり)
◆問い合わせ先:地域起こし推進課(電話568-7705、ファクス262-6986)
■ さくら祭り
さくら祭りの様子
早咲きから遅咲きの品種まで、およそ60品種800本の桜が次々と開花し、見頃を迎えます。
◆日時:3月18日土曜日〜4月16日日曜日
◆内容:「さくらクイズラリー」や「ひろしま遊学の森スタンプラリー」など参加型のイベントもあり。4月2日日曜日はレストハウス前をメイン会場に「さくら祭りお楽しみイベント」を開催
◆問い合わせ先:ひろしま遊学の森県緑化センター(電話899-2811)
◆休み:月曜日(27日を除く)
■ コケの観察会
◆日時:3月8日水曜日午前10時〜正午
◆内容:コケ類の基本を学び、屋外で観察
◆持参物:ルーペ
◆問い合わせ先:ひろしま遊学の森県緑化センター(電話899-2811)
◆休み:月曜日(27日を除く)
■ 早春のバードウオッチング
バードウオッチングの様子
◆日時:3月4日土曜日午前10時〜正午
◆内容:園内を歩きながら、野鳥観察
◆持参物:双眼鏡
◆問い合わせ先:ひろしま遊学の森県緑化センター(電話899-2811)
◆休み:月曜日(27日を除く)
■ 早春の自然探勝
自然探勝の様子
◆日時:3月28日火曜日午前10時〜正午
◆内容:散策路を歩きながら、植物を観察
◆問い合わせ先:ひろしま遊学の森県緑化センター(電話899-2811)
◆休み:月曜日(27日を除く)
■ スケートフェスティバル
◆対象者:小学生以上(幼児は1人につき、保護者1人同伴可)
◆日時:3月19日日曜日午前9時〜午後5時(最終滑走午後4時45分)
◆料金など:大人・シニア800円、子ども500円、貸靴代300円
◆持参物:手袋
◆問い合わせ先:ひろしんビッグウェーブマエダハウジング東区スポーツセンター(電話222-1860、ファクス222-1861)
◆休み:火曜日
■ チャレンジ!ヒップホップダンス
◆対象者:年長以上
◆日時:3月19日日曜日午前9時半〜11時
◆料金など:600円
◆申し込み方法:3月1日水曜日から窓口(午前9時から)か電話(午前10時から)で。先着20人
◆問い合わせ先:ひろしんビッグウェーブマエダハウジング東区スポーツセンター(電話222-1860、ファクス222-1861)
◆休み:火曜日