広報紙「ひろしま市民と市政」へ戻る

広報紙「ひろしま市民と市政」

広島市ホームページ令和5年1月1日号トップページ区版佐伯区 >冬の湯来、私の“LOVE IT(ラブイット)”

冬の湯来、私の“LOVE IT(ラブイット)”

写真

四季折々の風景を見せる湯来。
冬の湯来の良いもの・良い場所を地域の人に教えてもらいました。
◆問い合わせ先:地域起こし推進課(電話943-9705、ファクス943-9718)

大峯山からの日の出

 市最高峰1,050mの標高を誇る大峯山。
 山頂からは遠く瀬戸内海の島々まで見渡すことができます。
 空気が澄んでいる冬は、日の出が特にきれいに見えます。(上写真)

「市最高峰の山頂から見る日の出は息を飲むほど。宿泊して日の出を見に行くプランを、湯来ロッジと作成中です!」
写真
▲湯来観光地域づくり公社 佐藤さん

湯来リバーサウナ

写真
 テントサウナを使ったアウトドアプログラム。テントサウナは、防炎素材を使った簡易テント内にサウナストーブを置くことでサウナ空間を作り出すものです。
湯来では水風呂の代わりに清流・水内川に入ります。

「リバーサウナのお勧めは冬!水温4度の水内川と交互にお楽しみください。」
写真
▲湯来交流体験センター 五十嵐(いがらし)さん

温泉

写真
 湯来・湯の山の二つの温泉がある湯来町。湯来の温泉は源泉かけ流し。
 冬は雪見風呂も楽しめるかもしれません。

「体の芯までしっかり温まってくださいね。」
写真
▲湯来温泉 河鹿荘(かじかそう)女将 有本さん

ぼたん鍋

写真
 冬の湯来のグルメといえば、やはり地産地消の湯来ジビエを使ったぼたん鍋。
 イノシシ肉は鉄分・ビタミンB群・コラーゲンが豊富で、疲労回復などに効果があります。また、脂身には不飽和脂肪酸が多く含まれており、血液をサラサラにする効果もあります。

「ぼたん鍋を食べて温泉にゆっくりつかれば、疲労回復などに効果てきめんです!」
写真
▲湯の山温泉 森井旅館 森井さんご夫婦

 ぼたん鍋をはじめ、ジビエを使った料理は、国民宿舎湯来ロッジや旅館、湯来町内の飲食店で楽しむことができます。

詳しい情報やその他湯来観光情報は、湯来町観光協会ホームページをご覧ください。

写真

トピックス