お知らせ
            ■ 人権の花運動
            
                 毎年12月4日から10日は人権週間です。
                 小学生が花を育てることにより、命の大切さを実感し、思いやりなどの心を育むことを目的として、人権の花運動を行っています。今年度は、人権擁護委員協議会から次の小学校に「人権の花」としてヒヤシンスの球根が贈呈され、大切に育てられています。
                【贈呈先】梅林、古市、大町、安北、原、長束、長束西、伴南、大塚、戸山の各小学校
                ◆問い合わせ先:区政調整課(電話831-4925、ファクス877-2299)
                
            
            ■ 献血にご協力を
            
                
                    
                        | 期日 | 会場 | 時間 | 
                    
                        | 12月3日土曜日 | 山本小学校 | 午前10時〜午後0時半 午後1時半〜4時
 | 
                    
                        | 12月10日土曜日 | 区総合福祉センター | 午前10時〜午後0時半 午後1時半〜4時
 | 
                    
                        | 12月17日土曜日 | ゆめタウン安古市 | 午前10時〜午後0時半 午後1時半〜4時
 | 
                
                ※400ml献血のみの受け付け
                ◆問い合わせ先:生活課(電話831-4939、ファクス870-2255)
                
            
 
            ■ 区民作品展(2月28日火曜日〜3月5日日曜日)の作品を募集します
            
                ◆対象者:区内に在住、通勤、通学または区内で創作活動をしている15歳以上の人
                【募集部門】絵画、書、写真、工芸など(応募は1人1点)
                ◆申し込み方法:直接か郵送、ファクスで所定の申込書を1月31日火曜日(必着)までに区民文化センターへ。申込書は、同センター、区役所、区内各出張所、区内各公民館などで。先着100点
                ◆問い合わせ先:電話879-3060、ファクス879-3061
                ◆休み:月曜日(1月9日は除く)、12月29日木曜日〜1月3日火曜日
                
            
            ■ 市民相談(要予約)
            
                【時間】午後1時〜4時(暴力被害相談は午後3時まで)。1人30分
                ◆申し込み方法:相談日当日の午前8時半から、電話で区政調整課へ。交通事故相談、暴力被害相談、表示登記・境界相談は当日午前10時まで随時予約可
                ◆問い合わせ先:区政調整課(電話831-4925、ファクス877-2299)
                
                    
                        | 相談名 | 相談日 | 定員 | 
                    
                        | 交通事故相談 | 12/2金曜日 | 6人 | 
                    
                        | 暴力被害相談 | 12月15日木曜日 | 4人 | 
                    
                        | 人権相談 | 12月8日木曜日 | 6人 | 
                    
                        | 行政相談 | 12月7日水曜日 | 6人 | 
                    
                        | 司法書士法律相談 | 12月21日水曜日 | 6人 | 
                    
                        | 表示登記・境界相談 | 12月9日金曜日 | 6人 | 
                    
                        | 行政書士法律手続相談 | 休止 | ― | 
                
                
            ■ 凍結防止剤(塩化カルシウム)の散布にご協力を
            
                 橋りょうや日陰のカーブ、勾配の急な場所など、特に凍結の起こりやすい箇所や危険な箇所に、事前に凍結防止剤を設置しています。周辺住民の皆さんで必要に応じて自由にお使いください。
                【注意点】
                ●凍結防止剤に直接触れたり、吸引したりしないようにしてください
                ●植物にかけると枯れる可能性があるので、直接散布しないでください
                ●子どもの手の届かないところに保管してください
                ◆問い合わせ先:維持管理課(電話831-4957、ファクス877-7749)