西国街道を歩こう・中野編
            
                 江戸時代、参勤交代の大名行列をはじめ、多くの人が往来した西国街道。ボランティアガイドの話を聞きながら、街道沿いの史跡などを巡ります。
                 今回は、神社、寺、城跡、石碑、大樹などバラエティーあふれる中野編!
                
                ◆日時:1月15日日曜日午後12時半〜4時半 ※雨天中止
                参加者には、あらかじめ持参物や雨天時の判断などをまとめた案内を送ります。
                【集合】中野第二公園(JR安芸中野駅北東)
                【解散】JR瀬野駅前
                【行程】瀬野川に沿ったまち「中野」を歩こう〜社寺・山城・石碑・樹木を巡る1里の旅〜原爆追悼碑、専念寺、鳥上一里塚(とりうえのいちりづか)跡、旧中野村役場、津村荒(つむらこう)神社、愛宕神社、西大井手、タラヨウ、祗園神社、大イチョウ、瀬野機関区跡など(区間約5km)
                ◆申し込み方法:1月6日金曜日までに、電話、ファクスかEメール(下の二次元コード)で住所、氏名、かな、年齢、電話番号を地域起こし推進課(電話821-4904、フ822-8069)へ。先着30人
                
 
                
                 ▲専念寺
                ▲専念寺
                 ▲愛宕神社
                ▲愛宕神社
                
                
                安芸区発 西国街道ニュース!!
                ◆問い合わせ先:地域起こし推進課(電話821-4904、ファクス822-8069)
                
                1.クイズ DE(デ) 西国街!!
                 西国街道沿いの面白い歴史について、クイズに答えながら楽しく学べる子ども向けホームページを公開しています。船越・海田編、中野編、瀬野編の地域ごとに10問あります。年齢やお住まいを問わず、ぜひ一度チャレンジしてみてください!
                

                ▲ホームページはこちらから
                
                
2.西国街道デザインマンホール
                
                 「西国街道を歩こう・中野編」に向けて、西国街道デザインのふたへの交換や郵便ポストへのステッカー貼付を準備中!
                 ”西国街道”で地域を盛り上げます!