広報紙「ひろしま市民と市政」へ戻る

広報紙「ひろしま市民と市政」

広島市ホームページ令和4年11月1日号トップページ区版安佐南区 > 秋の全国火災予防運動

秋の全国火災予防運動

 11月9日(119番の日)から15日までの1週間、全国火災予防運動を実施します。寒くなると火を使用する機会が増え、火災の危険性が高まります。火災予防について考えてみましょう。
◆問い合わせ先:安佐南消防署予防課(電話877-4101、ファクス877-9462)

 秋の全国火災予防運動では、防火意識の向上のために、防火訪問や商業施設などを対象とした消防訓練などを行います。防火訪問では消防団員や消防職員が住宅を訪問し、防火指導をします。「訪問してもらって初めて火災の危険に気付くこともあるので、とてもありがたいですね」と中野倫代(のりよ)さんは話します。


防火訪問は防火指導のためではありますが、消防団にとっては、地域にどんな人がいるのか、どんな不安を抱えているのかを知る機会になります。訪問時は戸惑われる事も多いですが、指導後に「火災が発生しないよう気をつけます」と言ってもらえることもあり、家の防火を考えてもらえた実感があるので、やりがいを感じています。(安佐南消防団女性消防隊隊長 升谷美枝さん)

 

安佐南区の火災

 令和3年度に、区内では26件の火災が発生しました。誰もが自分は大丈夫だと思いがちですが、火災は慣れや少しの油断で起こります。火災予防対策は万全か確認してみましょう。

区内の火災原因ランキング

1位 たばこ
□寝たばこをしない
□吸い殻は水に浸す
□投げ捨てをしない

こまめに吸い殻を捨てるなど整理整頓を心がけましょう


2位 放火(疑いを含む)
□ごみは収集日の朝出す
□家の周りに、燃えやすいものを置かない
□物置や車庫にカギをかける

放火されない環境作りが大事です


3位 たき火
□集めた枯れ草など、ごみの野外焼却をしない

ごみの野外焼却は法律で禁止されています


電気機器
□部品が傷んだら使用しない
□コードを束ねない
□たこ足配線をしない
□プラグにほこりをためない

定期的な清掃や整理をしましょう


火災に備えて

早く知る
住宅用火災警報器を設置しましょう

早く消す
消火器を設置し、使い方を確認しましょう(消火器には小さくて軽い住宅用消火器やスプレー式のエアゾール式簡易消火具もあります)

広げない
カーテンや寝具、エプロンなどを燃えにくい防炎性のあるものにしましょう

トピックス