広報紙「ひろしま市民と市政」へ戻る

広報紙「ひろしま市民と市政」

広島市ホームページ令和4年10月1日号トップページ区版西区くらしのガイド > 催し

催し

■ やまなみハイキング

◆日時:10月15日土曜日午前8時半集合 ※雨天中止
◆集合の場:国泰寺駐車場(己斐上三丁目975-5)

【チャレンジコース】
己斐峠→大茶臼山→延命地蔵→高峠山→三滝少年自然の家(約5時間)
【ベテランコース】
己斐峠→大茶臼山→鉄塔→丸山→石山→権現峠→火山→切通し→春日野バス停(約6時間)

◆申し込み方法:電話か区ホームページで、10月5日水曜日(必着)までに、参加者全員の氏名(ふりがな)、年齢、郵便番号、住所、電話番号、希望のコースを、同課へ。抽選各コース20人
◆問い合わせ先:地域起こし推進課(電話532-0927、ファクス232-9783)
写真

■ スポーツキッズ ‐こどものかけっこ教室‐

◆対象者:小学生
◆日時:1.10月15日、2.11月19日の土曜日午前9時半〜11時
◆内容:かけっこを楽しみながら「走り」の基本を学ぶ
◆料金など:各日600円
◆申し込み方法:1.先着で受け付け中、2.10月15日土曜日午前9時から、直接か電話で。先着各日30人
◆問い合わせ先:西区スポーツセンター(電話272-8211、ファクス272-8242)
◆休館日:水曜日
                 

■ベビーヨガ

◆対象者:6カ月〜1歳半の乳幼児と保護者
◆日時:10月17日、24日、31日の月曜日、午後1時〜2時
◆内容:赤ちゃんと触れ合いを大切にしながらスキンシップを楽しむ
◆料金など:各日600円
◆申し込み方法:直接か電話で。先着各日12組
◆問い合わせ先:西区スポーツセンター(電話272-8211、ファクス272-8242)
◆休館日:水曜日

■ にこにこウォーキング

◆対象者:18歳以上
◆日時:10月27日木曜日午後1時半〜3時半
◆内容:個々の特徴を分析し、一生自分の足で歩行できるバランスの良い歩行方法の習得
◆料金など:600円
◆申し込み方法:直接か電話で。先着20人
◆問い合わせ先:西区スポーツセンター(電話272-8211、ファクス272-8242)
◆休館日:水曜日

■ アクアビクス

◆対象者:18歳以上
◆日時:11月7日、14日、21日、28日の月曜日、午後1時〜2時
◆内容:水中で音楽に合わせて身体を動かすエクササイズ
◆料金など:各日500円
◆申し込み方法:10月15日土曜日午前9時から、直接か電話で。先着各日16人
◆問い合わせ先:西区スポーツセンター(電話272-8211、ファクス272-8242)
◆休館日:水曜日

■ 横川落語会10周年記念特別公演

◆日時:10月22日土曜日午後1時開演
◆内容:広島出身の真打落語家による落語会。10周年を記念して横川落語倶楽部のメンバー4人全員による落語会を開催
◆料金など:前売り3,000(当日3,500)円
◆申し込み方法:チケットはJMSアステールプラザと市内各区民文化センターにて販売 ※安佐北区民文化センターは除く
◆問い合わせ先:コジマホールディングス西区民文化センター(電話234-1960 ファクス293-1860)
◆休館日:月曜日(10日は除く)

■ ファミリーコンサート

◆日時:11月19日土曜日午前10時半開演
◆内容:乳幼児から来場できる子ども向け演奏会
◆出演:マリンバ&パーカッショントリオ・カラーリリー
◆申し込み方法:往復はがきで、10月22日土曜日(必着)までに同センター(郵便番号733-0013 横川新町6-1)へ。申込多数の場合は抽選
◆問い合わせ先:コジマホールディングス西区民文化センター(電話234-1960 ファクス293-1860)
◆休館日:月曜日(10日は除く)

■ 西区民文化祭(ステージの部)参加団体募集

◆対象者:区内で舞踊などの活動をしている団体 ※合唱・器楽(大正琴を除く)などの音楽関係団体は3月の音楽祭にご応募を
◆開催の日:来年2月11日祝日、12日日曜日
◆料金など:3,000円/団体
◆申し込み方法:所定の申込書で、10月30日日曜日(必着)までに、同センターへ。申込書は同センター、区内公民館などで配布。抽選35団体
◆問い合わせ先:コジマホールディングス西区民文化センター(電話234-1960 ファクス293-1860)
◆休館日:月曜日(10日は除く)

■ 西区民作品展「作品募集」

◆開催の日:来年2月7日火曜日〜12日日曜日
◆募集部門:絵画・書・彫刻・デザイン・工芸・写真など
※1人1点。作品の搬入と搬出は出品者でお願いします
◆申し込み方法:所定の申込書で、11月30日水曜日(必着)までに、同センターへ。申込書は同センター、区役所、区内公民館などで配布
◆問い合わせ先:コジマホールディングス西区民文化センター(電話234-1960 ファクス293-1860)
◆休館日:月曜日(10日は除く)

■ ストーリーテリング講座

◆対象者:ストーリーテリング(絵本を使わず、話を語って聞かせること)に興味のある大人
◆日時:10月 1.27日木曜日午後2時〜4時、2.28日金曜日午前10時半〜正午 ※いずれか1日でも可
◆内容:1.講演会、2.実演・指導
◆申し込み方法:10月1日土曜日午前9時から、直接か電話、ファクスで。先着各日40人
◆問い合わせ先:コジマホールディングス西区図書館(電話234-1970、ファクス295-9287)
◆休館日:月曜日(10日は除く)、11日火曜日

■ えほんくらぶ

◆対象者:乳幼児と保護者
◆日時:10月14日金曜日午前11時〜11時半
◆内容:乳幼児のための絵本の読み聞かせなど
◆申し込み方法:当日15分前から整理券を配布。先着4組
◆問い合わせ先:コジマホールディングス西区図書館(電話234-1970、ファクス295-9287)
◆休館日:月曜日(10日は除く)、11日火曜日

■ おはなしキャンドル

◆対象者:幼児以上
◆日時:10月8日土曜日午前11時〜11時半
◆内容:昔話やわらべうたなど
◆申し込み方法:当日15分前から整理券を配布。先着4組
◆問い合わせ先:コジマホールディングス西区図書館(電話234-1970、ファクス295-9287)
◆休館日:月曜日(10日は除く)、11日火曜日

■ おはなし会

◆対象者:幼児・小学生
◆日時:10月22日土曜日午前11時〜11時半
◆内容:絵本の読み聞かせなど
◆申し込み方法:当日15分前から整理券を配布。先着4組
◆問い合わせ先:コジマホールディングス西区図書館(電話234-1970、ファクス295-9287)
◆休館日:月曜日(10日は除く)、11日火曜日

■ テーマ別図書の展示

テーマ 期間
おとなになったら何になる?(幼児・児童向け) 10月30日日曜日まで
働き方いろいろ(一般向け)
◆問い合わせ先:コジマホールディングス西区図書館(電話234-1970、ファクス295-9287)
◆休館日:月曜日(10日は除く)、11日火曜日

くらしのガイド