広報紙「ひろしま市民と市政」へ戻る

広報紙「ひろしま市民と市政」

広島市ホームページ令和4年10月1日号トップページ区版安佐南区くらしのガイド > 催し

催し

■ 安佐南区役所“小さな音楽会”いきいき

 広島文化学園大学音楽学科の学生による演奏会です。 
◆日時:10月19日水曜日午後0時20分から
◆会場:区役所
◆内容:混合アンサンブル「花は咲く」「真っ赤な太陽」「ジブリメドレー」など
◆申し込み方法:直接か電話、ファクス、Eメールで10月12日水曜日(必着)までに。先着70人。申込書は区ホームページ、区役所、区内公民館などで
◆問い合わせ先:地域起こし推進課(電話831-4926、ファクス877-2299、Eメール:am-chiiki@city.hiroshima.lg.jp

■ 0・1・2才のおはなし会

◆対象者:乳幼児と保護者
◆日時:10月8日土曜日、27日木曜日の午前11時から
◆内容:絵本の読み聞かせ、手遊びなど
◆申し込み方法:当日午前10時半から、同館で整理券配布。先着各10人
◆問い合わせ先:マエダハウジング安佐南区図書館(電話879-5060、ファクス879-8536)
◆休館日:月曜日(10日は除く)、11日火曜日

■ おはなし会

◆対象者:幼児・小学生
◆日時:10月15日土曜日の午前11時から
◆内容:絵本の読み聞かせなど
◆申し込み方法:当日午前10時30分から、同館で整理券配布。先着10人
◆問い合わせ先:マエダハウジング安佐南区図書館(電話879-5060、ファクス879-8536)
◆休館日:月曜日(10日は除く)、11日火曜日

■ 読み聞かせボランティア講座

◆日時:10月26日水曜日午前10時〜正午
◆内容:読み聞かせの基本や絵本の紹介 
【講師】ブックトークの会ピッピ代表・梅地佳代子氏
◆申し込み方法:10月1日土曜日午前9時から直接か電話、ファクスで。先着20人
◆問い合わせ先:マエダハウジング安佐南区図書館(電話879-5060、ファクス879-8536)
◆休館日:月曜日(10日は除く)、11日火曜日

■ 図書のテーマ別展示「ここではないどこかへ…」

◆日時:10月30日日曜日まで
◆内容:旅に関する本の展示
◆問い合わせ先:マエダハウジング安佐南区図書館(電話879-5060、ファクス879-8536)
◆休館日:月曜日(10日は除く)、11日火曜日

■ マッピーをさがせ!

 閲覧室に隠されたマッピーを探し、図書館の利用に関するクイズに答えよう!
◆対象者:小・中学生
◆日時:10月15日土曜日〜11月13日日曜日
◆問い合わせ先:まんが図書館あさ閲覧室(電話830-3675、ファクズ830-3676)
◆休館日:月曜日(10日は除く)、11日火曜日

■ 燃やせ体脂肪!サーキットトレーニング編

◆対象者:18歳以上
◆日時:10月5日、12日、19日、26日の水曜日、午後1時半〜2時半
◆料金など:600円
◆申し込み方法:実施日1週間前の9:00から直接か電話で。先着各20人
◆問い合わせ先:安佐南区スポーツセンター(電話848-2411、ファクス848-2432)
◆休館日:火曜日

■ リフレッシュヨガ

◆対象者:18歳以上
◆日時:10月7日、14日、21日、28日の金曜日、午後1時〜2時半
◆料金など:600円
◆申し込み方法:実施日1週間前の午前9時から直接か電話で。先着各20人
◆問い合わせ先:安佐南区スポーツセンター(電話848-2411、ファクス848-2432)
◆休館日:火曜日

■ 笑いの学舎「あさみなみ寄席」

◆日時:10月16日日曜日午後2時〜4時半
◆料金など:500(当日700)円
◆申し込み方法:直接か電話、ファクスで。先着36人
◆問い合わせ先:マエダハウジング安佐南区民文化センター(電話879-3060、ファクス879-3061)
◆休館日:月曜日(10日は除く)

■ さろんコンサート「ピアノと旅する絵本の世界」

◆日時:10月30日日曜日午後2時〜3時
◆申し込み方法:当日午後1時から同センターで。先着30人
◆問い合わせ先:マエダハウジング安佐南区民文化センター(電話879-3060、ファクス879-3061)
◆休館日:月曜日(10日は除く)

■ 神楽ワークショップ参加者募集

◆対象者:区内に在住か通学の小・中学生(小学校3年生以下は保護者同伴)
◆日時:11月6日日曜日
【講師】阿刀神楽団
◆申し込み方法:電話かファクス、Eメールで住所・氏名・電話番号、年齢を10月20日木曜日までに
◆問い合わせ先:マエダハウジング安佐南区民文化センター(電話879-3060、ファクス879-3061)
Eメール:aminami-cs@cf.city.hiroshima.jp
◆休館日:月曜日(10日は除く)

■ 「安佐南区音楽祭」器楽・吹奏楽の部 出演団体募集

◆対象者:区内で活動している器楽・吹奏楽の団体
◆日時:来年2月12日日曜日
◆申し込み方法:郵送(郵便番号731-0122 中筋一丁目22-17)かファクスで、部門、団体名、出演人数、代表者氏名、担当者の住所・氏名(ふりがな)・電話番号を10月30日日曜日(必着)までに
◆問い合わせ先:マエダハウジング安佐南区民文化センター(電話879-3060、ファクス879-3061)
◆休館日:月曜日(10日は除く)

■ 要約筆記ボランティア入門講座いきいき

◆日時:10月17日、24日、31日の月曜日、午前10時〜正午
◆会場:区総合福祉センター 
◆料金など:300円
◆申し込み方法:電話かファクスで、10月13日木曜日までに
◆問い合わせ先:安佐南区社会福祉協議会(電話831-5011、ファクス831-5013)

■ 「8.20土砂災害」を絶対に忘れない! 複製原画展 紙芝居「なっちゃんのランドセル」

◆日時:10月17日月曜日〜28日金曜日
◆会場:区役所
◆問い合わせ先:安佐南区社会福祉協議会(電話831-5011、ファクス831-5013)

■ 市大祭

 テーマは「泡沫(うたかた)」。三つの学部生が力を合わせて盛り上げます。
◆日時:10月29日土曜日、30日日曜日
◆内容:模擬店、音楽、ダンスパフォーマンス、花火の打ち上げ(30日日曜日のみ)など
◆問い合わせ先:市立大学 大学祭実行委員会(電話・ファクス848-5443)
Eメール:ichidaisai@outlook.jp
写真

くらしのガイド