お知らせ・催し
400ml献血にご協力ください
期日 |
会場 |
時間 |
10月29日土曜日 |
JA安芸瀬野支店 |
午前9時〜午後12時半
午後1時半〜3時半 |
◆問い合わせ先:生活課(電話821-2804、ファクス821-2832)
■絵本の読み聞かせなど
日時 |
対象 |
講師 |
1.10月1日土曜日
午前10時半〜11時 |
幼児・小学生と保護者 |
この本だいすきの会 |
2.10月15日土曜日
午前10時半〜11時 |
えほんくらぶぐりとぐら |
3.10月27日木曜日
午前10時半〜10時55分
午前11時5分〜11時半 |
乳幼児と保護者、妊婦・パートナー |
絵本とわらべうたの会ぱたぽん |
◆会場:1.2.同図書館、3.区民文化センター
◆申し込み方法:当日先着1.2.各4組、3.各回5組(3.は午前10時より整理券を配布)
◆問い合わせ先:安芸区図書館(電話824-1056、ファクス824-1057、船越南三丁目2-16
)
◆休館日:月曜日(10月10日は除く)、10月11日
■図書の展示「地理がおもしろい」
◆日時:10月30日日曜日まで
◆問い合わせ先:安芸区図書館(電話824-1056、ファクス824-1057、船越南三丁目2-16
)
◆休館日:月曜日(10月10日は除く)、10月11日
■毛糸で作ろう!ポンポンのクリスマスツリー
◆日時:10月28日金曜日午前10時〜正午
◆会場:区民文化センター
◆持参物:毛糸3玉(並太程度)、木綿糸
◆申し込み方法:直接か電話、ファクスで。先着20人
◆問い合わせ先:安芸区図書館(電話824-1056、ファクス824-1057、船越南三丁目2-16
)
◆休館日:月曜日(10月10日は除く)、10月11日
■ピアノ試奏会

◆日時:12月20日火曜日〜23日金曜日、25日日曜日、27日火曜日の午前10時〜午後8時
◆料金など:2,000円(55分ホール貸し切り)
◆申し込み方法:10月29日土曜日午前9時半から同センターへ
◆問い合わせ先:安芸区民文化センター(電話824-1330、ファクス824-1337 船越南三丁目2-16)
◆休館日:月曜日(10月10日は除く)
■児童劇鑑賞会「にんぎょうげき」
◆日時:11月3日祝日の午前10時半〜11時、午後1時半〜2時半
◆内容「ワニくんのめざましどけい」「とんでったバナナ」「かばくんおなかすいた」の3本立て
◆料金など:500円(2歳以下無料)
◆問い合わせ先:安芸区民文化センター(電話824-1330、ファクス824-1337 船越南三丁目2-16)
◆休館日:月曜日(10月10日は除く)
■サロンコンサート 根石照久(ねいしてるひさ)×朴美瑛(ぱくみよん) フルートデュオリサイタル
◆日時:10月22日土曜日午後3時開演(午後2時半開場)
◆料金など:一般2,000円、高校生以下1,000円(当日券各500円増)
◆問い合わせ先:安芸区民文化センター(電話824-1330、ファクス824-1337 船越南三丁目2-16)
◆休館日:月曜日(10月10日は除く)
■【ご参加ください】これならできる!手抜きご飯
料理が苦手な人でも、栄養バランスが取れた食事が簡単に作れます。
◆日時:10月28日金曜日午前10時〜正午
◆会場:区総合福祉センター
◆内容:栄養の話と調理実習
◆料金など:500円
◆申し込み方法:電話で地域支えあい課(電話821-2820)へ
■[家族介護教室]スマホで簡単! 介護保険制度を調べよう

◆対象者:高齢者を介護している家族や近隣援助者
◆日時:10月20日木曜日午前11時〜正午
◆会場:阿戸公民館
◆内容:手持ちのスマートフォンを使った実習など
◆講師くにくさ苑生活相談員 山北洋平氏
◆申し込み方法:電話で、くにくさ苑(電話856-0222)へ
※家族介護教室は市の事業です
■【募集】珈琲マイスター入門講座

珈琲という趣味や楽しみがボランティア活動につながります。
◆対象者:区内に在住の60歳以上の男性
◆日時:11月2日、9日、16日、30日の水曜日、午後1時半〜3時半。全4回
◆会場:区総合福祉センター
◆料金など:各回500円(コーヒーなど教材費)
◆申し込み方法:電話かファクスで区社会福祉協議会(電話821-2501、フ821-2504)へ。先着10人