広報紙「ひろしま市民と市政」へ戻る

広報紙「ひろしま市民と市政」

広島市ホームページ令和4年9月1日号トップページ区版南区 > みんなで公民館、行ってみん?

みんなで公民館、行ってみん?

写真

 公民館は皆さんの生活を充実させ、地域を元気にするための施設です。一度お近くの公民館へ寄ってみませんか?

◆問い合わせ先:最下各公民館へ


 

十人十色(じゅうにんといろ)で楽しめる

 公民館では、大人から子どもまで楽しめるイベントなどを開催しています。
 公民館によっては、調理室や和室、体を動かせるホールもあり、運動・文化サークルの活動、地域の会合などにも利用できます。

写真
青崎公民館 干潟観察会

写真
宇品公民館 eスポーツ体験会

写真 写真
和室(左)児童室(右)段原公民館

写真
仁保公民館 親子でクッキング


同じ仲間で意気投合(いきとうごう)

 公民館は、地域の皆さんの活動などを応援しています。公民館を利用して、同じ趣味を持つ人や子育て世代で交流の輪を広げてみませんか?

写真
似島公民館 ナイトコンサート

写真
大河公民館 子育て広場

写真
楠那公民館 花ボランティア

写真
楠那公民館 フラダンスサークル


情報満載!温故知新(おんこちしん)

 公民館は、その地域の歴史を学び、つないでいく活動も行っています。
 各館に図書室もあり、各種図書の貸し出しも行っています。地域のことはもちろん、いろいろな知識を得られる環境も整っています。

写真
青崎公民館 向洋半島おもしろ発見マップ

写真
青崎公民館 歴史を訪ねるまち歩き

写真
仁保公民館 仁保学(歴史巡り)

写真
似島公民館 似島平和ウオーク

写真
宇品公民館 図書コーナー


南区の公民館

館名 住所 問い合わせ先
仁保公民館 仁保新町一丁目8番6号 電話281-1831
ファクス281-1886
青崎公民館 青崎一丁目12番7号 電話・ファクス281-3802
段原公民館 段原山崎二丁目7番4号 電話・ファクス281-3792
大河公民館 北大河町15番12号 電話・ファクス254-6731
楠那公民館 楠那町7番10号 電話・ファクス255-2187
宇品公民館 宇品御幸四丁目1番2号 電話・ファクス253-2529
似島公民館 似島町字家下752番地の74 電話・ファクス259-1100
◆開館時間 午前8時半〜午後10時
◆受付時間 午前8時半〜午後5時15分
 ※木・金曜日は午後9時まで受け付け
 ※似島は金曜日のみ午後6時55分まで受け付け
◆休館日 火曜日、祝日、8月6日、年末年始など

詳しくはこちら
コード

トピックス