催し
■ プロに学ぶ文書作成基礎講座
◆日時:7月23日、30日、8月13日の土曜日午後1時半〜3時(全3回)
◆内容:伝えるために欠かせない「文章力」を向上させるためのプログラム
◆講師:ライター・片山典子氏
◆持参物:筆記用具
◆申し込み方法:直接か電話で。先着15人
◆問い合わせ先:中央公民館(電話221-5943、ファクス221-5118)
◆休館日:火曜日、18日祝日
■ 中区内公民館ネットワーク事業「原爆慰霊碑めぐり」
縮景園周辺の原爆慰霊碑を訪ね歩きます。
◆対象者:小学生以上(小学生は保護者同伴)
◆日時:7月30日土曜日午前9時〜11時
◆集合の場:稲荷大橋西詰北側
◆料金など:縮景園の入園料
◆申し込み方法:7月27日水曜日までに直接か電話で。先着15人
◆問い合わせ先:竹屋公民館(電話ファクス241-8003)
◆休館日:火曜日、18日祝日
■ ティーンズクラフト ミニかご作り

◆対象者:小学校5年生〜高校生
◆日時:7月23日土曜日午後1時〜3時
◆内容:エコクラフトバンドでかごを作ります
◆料金など:100円
◆持参物:はさみ、筆記用具、洗濯ばさみ20個、速乾接着剤、定規
◆申し込み方法:前日までに直接か電話で。先着10人
◆問い合わせ先:吉島公民館(電話246-4121、ファクス246-4127)
◆休館日:火曜日、18日祝日
■ 絵本でつながる交流ひろば
子どもも大人もみんな集まれ! いろんなアイデアや方法で絵本の世界を遊ぼう!
◆日時:7月23日土曜日午前10時〜正午
◆内容:おはなし会、紙人形劇体験、選書についてなど
◆申し込み方法:前日までに直接か電話で。先着20人
◆問い合わせ先:舟入公民館(電話ファクス295-5003)
◆休館日:火曜日、18日祝日
■ 折ってたのしい どうぶつ折り紙!
◆対象者:幼児・小学生(保護者同伴可)
◆日時:7月23日土曜日午後2時〜2時半、2時45分〜3時15分、午後3時半〜4時
◆内容:いろいろな動物を折り紙で作る
【講師】薄井貴絵(うすい きえ)氏
◆申し込み方法:直接か電話、ファクスで。各回先着12人
◆問い合わせ先:中区図書館(JMSアステールプラザ内)(電話248-9300、ファクス247-8447)
◆休館日:18日以外の月曜日、19日火曜日、29日金曜日
■ ベビーヨガ
◆対象者:6カ月〜1歳半の乳幼児と保護者
◆日時:7月16日土曜日午前10時〜11時
◆内容:ママと赤ちゃんがスキンシップを楽しみながら、ヨガのポーズを行うエクササイズ
◆料金など:700円/組
◆申し込み方法:直接か電話で。先着12組
◆問い合わせ先:コジマホールディングス中区スポーツセンター(電話241-9355、ファクス241-9379)
◆休館日:水曜日
■ 着衣泳!-ういてまて! 水難から命を守ろう
◆対象者:小学生と保護者
◆日時:7月18日祝日午後3時〜4時半
◆内容:服を着たまま水の中に入る体験。水難事故から身を守る方法や護身術を学ぶ
◆料金など:500円/人
◆申し込み方法:直接か電話で。先着10組
◆問い合わせ先:吉島屋内プール(電話249-8591、ファクス249-2231)
◆休館日:水曜日