お知らせ
            ■ 献血にご協力を
            
                
                    
                        | 期日 | 会場 | 時間 | 
                    
                        | 7月10日日曜日 | 毘沙門台集会所 | 午前9時半〜午後0時半、午後1時半〜4時 | 
                
                ※400ml献血のみの受け付け
                ◆問い合わせ先:生活課(電話831-4939、ファクス870-2255)
                
            
 
            ■ 卒乳講座
            
                ◆日時:8月17日水曜日午後1時半〜3時
                ◆会場:区総合福祉センター
                【講師】Hana(はな)助産院助産師・野ア悦子(のざき えつこ)氏
                ◆申し込み方法:7月19日火曜日から母子手帳アプリ「母子モ」か、電話で地域支えあい課へ
                ◆問い合わせ先:電話831-4944、ファクス870-2255
                
            
            ■ 中山間地域お宝資源掘り起こし事業【令和4年度2次募集】
            
                 中山間地域での新たな農家ビジネスにつながる活動に補助金を交付します。
                ◆対象者:農林漁業者3人以上を含む地域団体など
                ◆申し込み方法:所定の申請書で7月15日金曜日(必着)までに農林課へ。申請書は区役所か
市ホームページで
                ◆問い合わせ先:電話831-4950、ファクス877-2299
                
                    
                        | 補助年度 | 補助率 | 補助限度額 | 
                    
                        | 初年度 | 補助対象経費の1分の1以内 | 100万円 | 
                    
                        | 2年度目 | 補助対象経費の3分の2以内 | 70万円 | 
                    
                        | 3年度目 | 補助対象経費の2分の1以内 | 50万円 | 
                
                
            ■ やすは、面白いところじゃ!広島とやす・あさみなみの交通の歴史古代山陽道から山陽高速道・アストラムラインまで
            
                 
                
                 古くから交通の要であった安・古市の交通の歴史を振り返り、地区の交通の将来像に思いをはせてみませんか。
                ◆日時:7月16日土曜日午前9時半〜正午
                ◆会場:安公民館
                【講師】交通科学館主任学芸員・玉置和弘(たまき かずひろ)氏
                ◆申し込み方法:7月1日金曜日午前9時から直接か電話で同館へ。先着30人
                ◆問い合わせ先:電話872-4495、ファクス872-4496
                
            
 
            ■ 夏休み!トランペット演奏&講演会「目が見えない人の生活」
            
                ◆対象者:区内に在住の小学生と保護者
                ◆日時:8月20日土曜日午前10時〜正午
                ◆会場:区役所
                ◆内容:障害者に優しいまちづくり活動に関する講演会
                【講師】原田整形外科病院職員・高松豊(たかまつ ゆたか)氏
                ◆申し込み方法:所定の申込書で7月29日金曜日(必着)までに地域起こし推進課へ。申込書は区役所か
市ホームページで。抽選20組
                ◆問い合わせ先:電話831-4926、ファクス877-2299
                
            
■ 子ども体験会「手作りデコパーツでティッシュケースをデコろう!」
            
                ◆対象者:区内に在住か通学の小学生。小学校3年生以下は保護者同伴で
                ◆日時:7月27日水曜日午前10時、午後2時
                ◆会場:区民文化センター
                ◆料金など:500円
                ◆申し込み方法:直接か郵送、ファクスで、住所、氏名(ふりがな)、電話番号、学校名、学年、保護者氏名、希望時間を7月15日金曜日午後9時までに区民文化センター「子ども体験会係」(郵便番号731-0122 中筋一丁目22-17)へ。抽選各回25人
                ◆問い合わせ先:電話879-3060、ファクス879-3061
                
            
            ■ 精神障害者を支える家族の勉強会
            
                ◆日時:7月27日水曜日午後1時半〜3時半
                ◆会場:区総合福祉センター
                ◆内容:公開講座「パーソナリティ障害について」
                【講師】第2心療クリニック コモリエ院長・土岐茂(とき しげる)氏
                ◆申し込み方法:電話で地域支えあい課へ
                ◆問い合わせ先:電話831-4944、ファクス870-2255
                
            
            ■ 投票所変更のお知らせ
            
                 7月10日日曜日執行予定の参議院議員通常選挙では、耐震工事の実施等により次の投票区の投票場所が変更となります。
                
                    
                        | 投票区 | 変更前 | 変更後 | 
                    
                        | 八木第二投票区 | 城山北中学校 | → 八木小学校体育館(八木九丁目17-1) | 
                    
                        | 安古市第一投票区 | 東野小学校 | → 東野公民館(東野二丁目22-7) | 
                    
                        | 安古市第十四投票区 | 高長集会所 | → ふじが丘集会所(長楽寺三丁目18-20) | 
                    
                        | 沼田第六投票区 | 伴東小学校 | → 下伴集会所(伴東三丁目6-1) | 
                
                 選挙のめいすいくん
                選挙のめいすいくん
                
                ◆問い合わせ先:区選挙管理委員会(電話831-4927、ファクス877-2299)